• ベストアンサー

気付いたのは昨日なんですが、IE8のツールバーの右端にあるリサーチと言

気付いたのは昨日なんですが、IE8のツールバーの右端にあるリサーチと言う言葉や単語の意味を調べられる辞書の様な機能が応答しなくなりました(どんな単語やキーワードを入れても答えが出ません)この症状が出たのがタイミング的にwindows アップデートを行った後だったと思うので恐らく関係があるのではと考えていますがはっきりとは・・・何か対処法などを御存知な方はいらっしゃいませんか?宜しくお願いします。 OSはVistaのSP2です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116253
noname#116253
回答No.5

訂正です。 Premiumのほうは翻訳と類義語辞典(英語)しかない。  これは反応する Basicのほうはすべての辞書類は反応しない。 すべてのリサーチサイトのうち  Bing は 反応する  LiveSearch は反応しない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#116253
noname#116253
回答No.4

失礼しました。 ところで私はBasicとHomePremium持っていますが Basicは反応(検索)しないようです。 HomePremiumは反応(検索)するようです。 ただ辞書はほとんど登録してない状態で自分で登録するようになっているようです。 詳しいことはわかりません。

swat001jp
質問者

お礼

有難う御座います ですが、私もHomePremiumですが、無反応なんですよ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116253
noname#116253
回答No.3

更新 2010/8/3 Google ツールバーのヘルプに Windows用 クイック検索ボックス機能は既に提供を終了しているため、 Internet Explorer 用 Google ツールバーではご利用いただけません と書いてあります。 私は現在使えていますが。 URL : http://www.google.com/support/toolbar/bin/answer.py?hl=jp&answer=115353

swat001jp
質問者

お礼

>クイック検索ボックス機能 折角ですが、、私が言っているのはこの事ではありませんもう2つ下の列のお気に入り・ページ・セーフティ(S)・ツール・と並んでる所の右端にある >>の部分をクリックすと出てくる「リサーチ」と出て来る(辞書とルーペのアイコン)機能の事で主に言葉の意味や単語を調べたり英文等を翻訳をする事が出来ます 今も試してみましたが、単純な単語の意味も回答がありません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116253
noname#116253
回答No.2

windows アップデートを行った後 Windows Update の更新履歴をみてください。 すべて成功していますか?

swat001jp
質問者

お礼

はい、すべて成功しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116253
noname#116253
回答No.1

検索プロダイバーの管理で 検索候補が無効になっていませんか? そうなっていたら、有効にしたいところに カーソルをもっていき左クリックし、そこで さらに右クリックして、候補を有効にするで 左クリックしてください。

swat001jp
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います 確認してみましたが無効ではありませんでした・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE7で接続できなくて困っています

    windows vista home premium sp1で無線LANでIE7を使用しています。 ウイルスソフトはavast4.8になります。 4/7くらいにwindows updateでsp1にupdateしました。 updateする前までは、IE7で問題なくwebに接続できていたのですが、 SP1にupdateした後、webに接続できない状態(ページがみつかりました。応答を待っていますと表示され、つながらない状態)です。 この不具合はDC-OFFからDC-ONしたときに再現する(ほぼ100%)のですが、windowsを再起動をすると不具合なく接続できるようになります。 (100%接続というわけではなく、80%といったところです)。 DC-OFFからDC-ONしたときにIE7では接続できないのですが、メールの送受信(windowsメール)は、問題なくできるのでおそらくIE7関連で何か問題があると思うのですが対処方法がわかりません。 対処方法を教えていただけないでしょうか。

  • IE8のツールバーが勝手に増える

    WindowsXPでIE8を使用していますが、ネットを閲覧しているとメニューバーの下のツールバーが勝手に増えてしまい困っています。 ステータスバー上に1行の広告が出るようになりました。 なにかインストールしてなったのでしょうか? 対処法を教えて下さい。

  • Win2000のIEツールバー

    【質問】 IEのツールバーで、以下の条件に適合するものを教えてください。 ▼Win2000で使用可能なもの ▼Google検索を既定に設定できるもの ▼ツールバー上からキーワードのページ内検索ができるもの ▼(できれば)ポップアップブロックが可能なもの 【説明】 ホコリをかぶっていたノートパソコンを、急遽、他人が使用することになりました。再セットアップが済んで、Windows Updateを実行している最中です。OSはWin2000 SP4です。また、当該使用者がパソコン初心者であり、私が使い方を教えることになりそうです。 私はIEでもFirefoxでもツールバーはGoogle派です。理由は、検索エンジンがGoogle派なのと、ツールバー上から検索語をページ内検索できるのが便利だからです。しかし、GoogleツールバーはWin2000に対応していません。 下記のサイトで紹介されているツールバーのうち、「Win2000で使用可能」と「キーワードのページ内検索」の条件に適合するものとしては、次のものが挙げられるのですが、どうも条件に適合しないみたいです。 http://freesoft-100.com/pasokon/toolbar.html ■Yahoo!ツールバー(Ver.7.3.0.10) ▼Googleの検索ボタンがあるが、既定にはできない。 ■gooスティック(Ver.6.0.6) ■@niftyツールバー(Ver.2.74) ▼Googleの検索ボタンがない(ただし既定のウェブ検索のエンジンはGoogle)。 ■Biglobeツールバー(Ver.5.060) ▼Googleの検索ボタンがない(ただし既定のウェブ検索のエンジンはGoogle)。 ▼ページ内検索が不可能(あれっ?)。ハイライト表示は可能。 なお、「Google検索を既定に設定」というのは、検索ボックスにキーワードを入力して、そのままEnterを押せばGoogle検索の結果が得られることを指しています。また、「キーワードのページ内検索」というのは、下記のことを指しています。わかりにくくてすみません…。 http://www.google.com/support/toolbar/bin/answer.py?hl=ja&ctx=options&ver=T6.4&tbbrand=&answer=9273 「だったらFirefoxにすれば?」というご指摘もあろうかと思います。実際、当該パソコンのスペックはCPUが866MHz、メモリが256MBであり、Firefox3.6のシステム要件をクリアしています。しかし、前述のとおり使用者が初心者であることから、使い慣れているであろうIEをブラウザとすることを考えていました(←どうでしょう?)。 何か良いアドバイスがあれば、ぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • IEを起動したときにツールバー等表示されない

    XP SP1にIE6 SP1。オフィスパーソナルに SP3をあてていました。 そこへパワーポイント2002を入れた後に オフィスのアップデート確認を行って更新を かけました。 その後IEを立ち上げるとツールバーが表示されなく なり、「ファイル」「戻る」「ホーム」「アドレス」 「お気に入り」も表示されません。至るところで 右クリックしてプロパティ等で弄れないか、IEの プロパティでも詳細設定を規定値に戻したり、 IEのサポートにあるようにレジストリからIEの情報を 削除しダウンロードし直しても変わりませんでした。 お気に入りも戻るもアドレスも使用できず困っています 改善するにはどうすればよいでしょうか。

  • IEのツールバーボタン

    IE6 SP-2を使用しています。 ツールバーボタンアイコンの一部が、グレー表示になってリンクできません。 グレー表示になったアイコンは、リサーチ、メッセンジャー、JWordです。 戻る、進む、中止、更新、ホーム、検索、お気に入り、履歴、メール、印刷、編集、ディスカッションのアイコンは、カラーで正しく表示されています。 解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • IE7で、辞書・単語登録が使えません。

    こんにちは。お世話になります。 数日前にPCを買い換えました。 以前は、XPだったのをVISTAにしたのですが 使ってるうちに、色々と不具合が・・。 IE7が最初からセットアップされていたのですが、 以前XPで使ってた単語登録を新しいPCに移したのですが、それが使えません。 サポートセンターに問い合わせたところ、IE7では辞書登録が使えないとのこと。 かなり不便です。 IE6にすれば、使えるとのことなのですがVISTAにはIE7が標準装備されているため、IE7を削除ができません。 そのため、IE6を再インストールもできない状況です。 VISTAにせず、XPのままで新しいPCを買えばよかったと今更ながら後悔しています。 このままでは、辞書・単語登録が使えないままなのでしょうか? どなたか、対処方法を知ってる方がいらっしゃれば教えてください。 また、VISTA搭載のPCに、XPを入れることは可能ですか? 初歩的な質問で、すみません。

  • IE9 YouTubeが遅い

    先日、Windows VistaをSP2にUpdateし、IE9をインストールしたら、YouTubeの動画が遅くなりました。 再生準備中のようなマークがぐるぐる回ってるだけで、 いつまで待っても開始されません。 恥ずかしながら先日までIE7で見てましたが全く問題ありませんでした。 どなたか原因と対処方法ご存知ないでしょうか?

  • IE9サポート終了で何か支障が出るでしょうか?

    Windows Vistaを使っています。 先日You Tubeを見ていたら上部に「あなたの使っている最新のIEではないのでまもなく見ることができなくなります。最新のIEにアップデートしてください」というようなメッセージが出てきました。 あわててアップデートしようと思ったらVistaで使えるIEはIE9までで、もう既にIE9なっていました。 そのIE9のサポートは2016年1月13日までということで、このまま使い続けても大丈夫なのでしょうか? 最近、ポイントサイトなどで応答していませんなどというメッセージもよく出てくるのですがそれも関係しているのでしょうか? 他のブラウザを使うなどしなければ対処しなければいけないのでしょうか? 教えていただけますか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • googleのツールバーの文字が大きくなる現象の直し方

     検索エンジンGoogle のツールバーをIE5.5SP2 に組み込んで使っています。自作機でWin2000。OFFICE SR1を入れてから、OFFICE XPのWordとExcelにバージョンアップされているので、辞書はIME2000とIME Standard2002 と、ナチュラルインプット2002とかいうのがWord2002等では起動します。  問題ですが、そのGoogleツールバーへ検索キーワードを入力する文字が、いきなりでっかくなってしまう事があります。新しいIEウィンドウを開くと、そっち(新しい方)は正常なので大きな問題は無いのですが、直せるのなら直したいと思ってます。 誰か同じ症状の方、いたら教えてください。

  • WindowsXP SP2 IE7.0でGoogleツールバーを使っています。

    WindowsXP SP2 IE7.0でGoogleツールバーを使っています。 カスタムボタンで「楽天」や「Amazon」「Yahoo!オークション」を追加しているのですが、 楽天ボタンで検索したときだけ、検索キーワードが文字化けしてしまいます。 例えば、「楽天市場」と入力して検索すると、 検索キーワードが「罐遵ぉ絽〓〓」と文字化けして、 正しく検索できません。 「Amazon」や「Yahoo!オークション」は正しく検索キーワードの 値を引き継いでくれるのですが、楽天だけなぜおかしくなるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スマートフォンと印刷機の通信ができないエラーが発生しています。
  • 一昨年から問題なく印刷できていたが、最近エラーが出るようになりました。
  • 他のスマートフォンでは印刷できるので、スマホとの通信に問題があります。
回答を見る