【数学I】絶対値つき不等式の証明問題が解けない

このQ&Aのポイント
  • 絶対値つき不等式の証明問題が解けない
  • 参考書で似たような問題を探したが見つからず、絶対値問題についての理解が不十分
  • 証明方法とその理由についての解説が求められる
回答を見る
  • ベストアンサー

【数学I】絶対値つき不等式の証明問題が解けません。

【数学I】絶対値つき不等式の証明問題が解けません。 ------------------------------------------------------- |x|<1 |y|<1 のとき |x+y|/|1+xy| < 1 を示せ ------------------------------------------------------- という問題になります。 絶対値の証明問題は不得意なところがあり、証明が全くできません。 参考書で似たような問題を探したところ見つからず、 「絶対値問題は両辺を二乗すれば…」 というヒント?は見つけることができました。 ただ、二乗したからどうなる?といったところが恥ずかしながら理解できず…。 可能であれば、ご解答と何故それで証明できるのかの部分もご教授頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

絶対値の問題は慣れです。 二乗する方法もあります。 今回は定義に従って計算、場合分けします。 問題の不等式は |x + y| < |1 + xy| と同じこと 右辺は、場合分けする必要ありません。 |x| < 1 and |y| < 1 ⇒ |xy| < 1 ⇒ -1 < xy < 1 ⇒ 0 < 1 + xy ⇒ |1 + xy| = 1 + xy 絶対値の定義に従って場合分け |x + y| = x + y ≧0 の場合 x + y x + y <0 の場合 - x - y x + y ≧ 0 の場合 右辺-左辺 = xy + 1 - x - y = (1 - x)(1 - y) > 0 x + y < 0 の場合 右辺-左辺 = xy + 1 + x + y = (1 + x)(1 + y) >0

kazspn
質問者

お礼

早急なご回答ありがとうございました。 > |x| < 1 and |y| < 1 > ⇒ |1 + xy| = 1 + xy の考え方は凄く参考になりました。

その他の回答 (1)

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.1

|A|^2 = A^2 となります(何故そうなるのかをちゃんと考えてみてください)。 これを利用すればやっかいな絶対値記号を消す事ができます。 |x+y|/|1+xy| < 1は左辺も右辺も正の数なので、 両辺を2乗しても不等号の関係は変わりません。 よって|x+y|/|1+xy| < 1を示したいのであれば、 この両辺を2乗した不等式 {(x + y)^2} / (1 + xy)^2 < 1 を解けば良い事になります。 分数式も処理しにくいので、両辺に(1 + xy)^2をかけて (やはり(1 + xy)^2も正の数なので、両辺にかけても不等号関係は変わりません) (x + y)^2 < (1 + xy)^2 と変形してから解くほうが簡単かもしれません。 あとは式展開、因数分解等のテクニックや 問題文に書かれている「|x| < 1, |y| < 1」の条件を上手く使えれば 証明する事ができます。

kazspn
質問者

お礼

早急なご回答ありがとうございました。 ご教授頂いた方法で以下のように解いてみました。 (x+y)^2 < (1+xy)^2 右辺 - 左辺  = (1+xy)^2 - (x+y)^2  = xy^2 -x^2 -y^2 +1 > 0  = (x^2-1)(y^2-1) > 0 ------(1) |x|<1、 |y|<1より -1<x<1、 -1<y<1 ----------(2) (2)より(1)は成り立つ

関連するQ&A

  • 不等式の問題なのですが・・・

    数IIの不等式の問題で、どうしても解けず、質問させて頂きました。 次の不等式を証明せよ。 (i) (x^4+y^4)(x^2+y^2)≧(x^3+y^3)^2  (x^4はxの四乗です) (ii) x^4+y^4≧x^3y+xy^3 以上二題です。 回答、お願い致します。

  • 数学の不等式の証明

    数学の不等式の証明に関する質問です。 (問題) 次の不等式を証明せよ。ただし、文字はすべて実数を表す。 (1)√a^2+b^2+c^2*√x^2+y^2+z^2≧|ax+by+cz| (2)10(2a^2+3b^2+5c^2)≧(2a+3b+5c)^2 (1)は式を2乗し、差をとって変形して証明できました。 (2)は(1)の式を利用することまでは分かるのですが、どうやって式を利用して証明すればよいか分かりません。 (1)の2乗した式にa=√2a,b=√3b,c=√5c,x=√2,y=√3,z=√5を代入すると、(2)と等しくなります。 けどこれではちゃんとした解答と言えるのかがわかりません。 証明の切り口を教えていただけないでしょうか?

  • 不等式の証明と絶対値記号

    『│a│-│b│≦│a+b│≦│a│+│b│、を証明せよ』という問題がありました。  (1)まず│a+b│≦│a│+│b│の証明なんですが、両辺が正の値であることから、両辺を二乗してその差が0より大きいことを示し証明しました。  (2)次に│a│-│b│≦│a+b│の証明なんですが、解説に“常に│a│-│b│≧0というわけではないから、同じ方針、すなわち両辺の二乗の差では証明できない”とあり、別のやり方で証明していました。これを読んでなるほどと思ったのですが、次のような別の問題の解説を見て、あれっ?となってしまいました。 『│a│-│b│≦│a-b│、を証明せよ』という問題では、解説に“│a│-│b│<0のとき、不等式は成り立つから、│a│-│b│≧0のときを示せばよい”とあり、両辺の二乗の差を出して証明していました。この解説の理屈でいけば、上の問題の(2)の│a│-│b│≦│a+b│の証明も両辺の二乗の差を出して証明できるのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 絶対値含む不等式の問題

    絶対値含む不等式の問題で分からないものがあります。 問題は、 | -2a+1 | < | (a-1)/2 | です。私の解答は...画像を参照下さい。 絶対値内の符号で場合わけして解いてみましたが、どこで間違っているのか分かりません。 問題集の解法は両辺を自乗し (3a-1)(5a-3) < 0 と変形しています。 また、左辺は | 2a-1 | と等しいような記述をしています。 | -2a+1 | は a>1 では -2a+1 から x軸で反転して 2a-1 となるので、 どうも | 2a-1 | < | (a-1)/2 | でも同じという事はわかるのですが、 なぜ | -2a+1 | のままでは同じ解にならないのか分かりません。 皆さんよろしくお願い致します。

  • 不等式の証明、確認

    不等式の証明について、アドバイスください。 1)なんでも二乗すれば、0かプラスになることがわかりました。 x~2>=0 x~2+y~2>=0、と言えますよね? これはx~2>=0であり、y~2>=0であり、プラス+プラスはプラスに なるからで考えあっているでしょうか? 2)よくx~2ーxy>=ー3y~2を証明するときに、 x~2ーxy+3yと移行して、 因数分解の形にしますよね? (x~2+1/2y)~2ー(1/2y)~2+3y~2 すべて2乗してプラスにすればプラスであることが証明されますよね? そのために因数分解の形にしているのですか? でも、3y~2だけは2乗の形ではないので、どうなんでしょう? (3)(x~2+1/2y)~2ー(1/2y)~2+3y~2>=0 展開を省略して、 ∴x~2ーxy>=ー3y~2である。 と、展開を省略してもいいものでしょうか? よろしくお願いします

  • 数学的帰納法の問題 数B

    nは自然数とする。次の等式が成り立つことを証明せよ。 (1) x^n+2 + y^n+2 = (x^n+1 + y^n+1)(x+y)-xy(x^n+y^n) (2) (1)の等式を利用して、nが自然数であるとき、(1+√2)^n+(1-√2)^nは自然数であることを、数学的帰納法によって証明せよ。 この問題についての解答・ヒントなどよろしくお願いします!

  • 絶対値の不等式

    絶対値のついた不等式をどのように絶対値を外せば良いのか わかりません。 |x|-|x+1|≦2x を解くのにどうすればよいのでしょうか? x≦-1のとき -1≦x≦0のとき x≧0とき と場合分け? 両辺を2乗? 教えてください?

  • たぶん数学(1)の問題です。

    次の問題に対する解答と解き方を教えてください。 等式 xy = x + y + 5 ( x < y )をみたす整数 x, yの組をすべて求めなさい。 数学の問題集の問題なのですが、解き方がよく分かりません。よろしくお願いします。

  • 数学的帰納法 不等式の証明

    数学的帰納法の不等式の証明について質問させていただきます。 nは3以上の自然数とする。不等式 2のn乗>2n+1 ・・・(1)を数学的帰納法により証明せよ  この問題で、n=3のときを証明し、次にk≧3としてn=kのとき(1)が成り立ち、 2のk乗>2k+1 ・・・(2)と仮定する。  つぎに、n=k+1のとき(1)の両辺の差を考えると、 (2)より 2のk+1乗-{2(k+1)+1}=2・2のk乗-(2k+3)>2(2k+1)-(2k+3)となります。この>の右側の2(2k+1)-(2k+3)の部分がなぜこうなるのか分かりません。  できるだけ詳しく解説をお願いしたいです。よろしくお願いします。

  • 数学の入試問題解答解説について

    数学の入試問題解答解説について x+y=2,xy=-1のときx2乗+y2乗=ア,x3乗+y3乗=イウ,x4乗+y4乗=エオ, x5乗+y5乗=カキである。 ア~キまでの記号に数字を入れよ。という問題で、 答えはア<-6、イ<-1、ウ<-4、エ<-3、オ<-4、カ<-8、キ<-2 というものなんですが 計算のやり方がよくわからなくて解説がついていないため どういう風にこの答えがでるのかわかりません。 数学Iが得意な方やわかる方は是非解答をお願いいたします。