• ベストアンサー

僕は卓球暦1年ちょっとの卓球部です。

tanaka83の回答

  • tanaka83
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.1

やべぇ!!!!試合出ちゃってるよ!!!俺かっけーーー!!! ってなことを考えながら試合に臨めば緊張しませんよ。緊張すると思うから緊張するんです。「緊張?何それ。。。おいしいの?」とかってぐらいの余裕な態度でいれば緊張なんて吹っ飛ぶと思いますよ。 試合前に大きな声を出したりするのもいいかもしれません。 まぁ卓球歴一年ちょっとということですからまだまだ試合に慣れていないんだと思います。より多くの経験を積んでいくのがやっぱり一番緊張するのを和らげることができる要素になるのだと思います。 ちなみに余談ですが、卓球映画の「ピンポン」は面白いです。ぜひ見ておきましょう。

関連するQ&A

  • 卓球で今は

    卓球で今は 粒をつかってレシーブしているんですが 今度ラバーをかえて 裏ソフトでレシーブするんですが 僕はあんまりツッツキが うまくないので ドライブで かえしたいんですが ドライブでほとんどの サーブはかえすことができますか?

  • 卓球暦一年の卓球部です。

    卓球暦一年の卓球部です。 シェイクの裏に表ソフトラバーを貼っているのですが 相手の横回転サーブがバックにきたとき 上手くレシーブできません。 どうすれば上手くレシーブできますか? 教えてください。 お願いします。

  • 卓球の上達方法

    今高一で卓球部に入ったのですが、なかなか上達しなくて困っています。 運動が苦手で、ドライブやツッツキなどの技も全然できません。 練習中にやる試合でもまったく勝てません。 何か家でもできるようないい練習方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 卓球のスランプから抜け出すには?

    卓球で、スランプになったとき どういう練習法でスランプを抜け出しましたか? サーブ・レシーブもしっかりできるのに 試合で負けてしまいます。 すごく強い相手でもないのに・・・

  • 卓球 試合に勝ちたい

    高2で卓球をやってる者ですが、試合で全然勝てません。一番の理由はサーブレシーブでミスをして相手に3球目を打たせてしまうことが多いです。後バック打ちが下手です。サーブも全然キレがありません。どうしたら試合で勝てるようになりますか?卓球歴は1年程です。

  • 卓球試合のことでお願いします、卓球はごく初心者です、(ゲームで最初は此

    卓球試合のことでお願いします、卓球はごく初心者です、(ゲームで最初は此方からバック側から下回転のボールを相手のバック側にサーブをしたらツッツキで私のフォア側に返ってきます、それを相手のバック側へツッツキで送りました そうするとバックドライブで此方のバック側に決まられました。そこで質問させて頂きます ツッツキが甘いのかも分かりませんが(普通のツッツキのボールをドライブで返す方がよろしいのでしょうか) よろしくお願いします。

  • 卓球のメニューをいろいろ教えてください

    卓球のメニューをいろいろ教えてください 閲覧有難うございます 今高2の男子で卓球部ですそれで最近マンネリ化しているように思うので練習を変えたいと思うんですが他にいい練習があれば教えてください ちなみに選手はサウスポーのドライブマン・ペン表の男子、女子・カットマン・F裏ソフトB粒高・F表ソフトB粒高、中陣のドライブマンがいます これが大体いつもの練習メニューです フォア・バック基本打ち 10分 ツッツキフォア・バック 10分 フットワーク 5分×4 ・バック、フォア、フォアの3点 ・オールフォア2点 三球目 10分×2or5分×4 ・フォア前下回転→→フォアにツッツキ→→ストレートにスマッシュorドライブ ・フォア前下回転→→軽いフリック→→カウンター ・クロスに下回転→→ランダム→→飛びつき ・クロスに短い下回転→→ストップ(ランダム)→→攻撃 ・ロングサーブ→→レシーブ→→回り込んでドライブorスマッシュ 課題練習 10分×4メンバー交代 サーブレシーブ 5分×3~?メンバー交代or1セットでメンバー交代 ・サーブコースの限定 ・スマッシュのありなし ・サーバーの限定 ・点数をいじる ・ツッツキだけ ※勝ったほう負けたほうお互いアドバイスをする こんな感じなんですが どうでしょうか?一人で考えたものですからあまりできた練習メニューではないんですが 改善できるところや新しい練習を教えてください たくさんの回答をお願いします

  • 卓球の試合

    ぼくは卓球部に入っています。練習では問題ないんですが、試合になると緊張して普段のプレーが全然出来なくなります。体が動かなくなるんです。どうしたらいいでしょうか?何かアドバイスお願いします。

  • 卓球 粒高 について

    僕は中二で卓球部です。 最近粒にしました。 でも試合で勝てません!! 原因はツッツキをすぐに打たれてしまうことと 相手の打ったドライブやスマッシュがショートできずに点をとられていること が多かったです。 なのでこれらをどうしたらいいでしょうか 教えてください お願いします

  • ナックル性サーブの返し方を教えてください

    娘が卓球をしていて、ナックル性のサーブを返す方法が分からないと悩んでいます。 サーブの回転がバックスピンの場合は突っつきで返す。 トップスピンの場合はドライブで返すそうです。 そして、ナックルの場合は、突っつきで返すと浮いてしまうので、ドライブで返します。 ところが、バックにナックル性のサーブを打たれると、ドライブだとミスが増えてしまいます。 じゃあ、たくさん練習をしましょうとなりますが、 私が試合を見ている限り、トップ選手以外は、バックのドライブはミスの確立が非常に高く、出来ればドライブ以外で返したほうが良いという感想です。 そして、私が思うには、 順回転には順回転、逆回転には逆回転で返すのが普通なら、 ナックルにはナックル、つまり回転をかけずに返せばいいんじゃないのと思います。 または回転をかけずに返す方法が分からないなら、突っつきの方が簡単じゃないのと思うのです。 そうすると突っつきだと、浮くというので、 じゃあ、突っつきで下方向に打てば、と言うと、 それじゃあ駄目だ。 う~ん、ナックルってどうやって返せばいいのと悩んでいるので質問をしました。 たなみに私は卓球は遊びレベルなら出来るレベルで、選手経験はありません。