• 締切済み

逆三角関数

sinθ=3/5 の時、θを関数電卓等を使わずに求めたいんですが、どうすればいいんでしょうか?テイラー展開を使うと聞いたんですが、電卓を使えないので式をできるだけ簡単なものにしたいのです。精度は角度を度数表示で、小数点一桁まで求めたいのですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

下の回答でArc(3/5)となっているところはArcsin(3/5)に訂正して下さい(またしても訂正するはめに)

回答No.5

求めたいと言うのは自分で計算したいということですか。 もし、値を調べたいという事でしたら数表を見ればわか ります。 私の持ってるのは0.05ラジアン単位でしか載っていませんので誤差が大きいかもしれませんが参考まで。 sinΘが0.59847のときΘ=2.5ラジアン=36度45分38秒 因みに岩波数学時点 第2版で調べました。

kurazou33
質問者

お礼

電卓持込不可のテストにでてくるんです。でも皆さんの回答を見てみると四則計算だけでも大変そうですね。

回答No.4

すでにNo.609419でsiegmund先生と私が回答していますが,Arcsin(y)を展開する方が直接的です。Pade近似  (y -17/60 y^3)/(1 - 9/20 y^2) を使うと  Arc(3/5) ≒ 36.84 (degree) となりました。

kurazou33
質問者

お礼

質問が重複してすみませんでした。No.609419の方では質問の仕方が回りくどいと思いましたので。

  • adinat
  • ベストアンサー率64% (269/414)
回答No.3

♯2さんの方法で計算してみました。コンピュータで度数法で小数点以下第3位を四捨五入して正確な値は 36.87° 他方近似計算した方では 36.93° になりました。このテーラー展開による誤差計算を正確に評価しないと何とも言えませんが、結局3次までの近似では誤差が0.05°よりも大きくなってしまっているので、小数点以下一桁まで求めるためにはやはり5次まで近似を使うべきです。この場合はいずれにせよ、36.9°でよいと思いますが。ちなみに3次方程式や5次方程式を普通の電卓のみで解くのであれば、ニュートン法などの近似法を使う以外に道は険しいと思います。いずれにせよあまり容易な問題ではないと思いますね。

kurazou33
質問者

お礼

わざわざ計算して頂いて、ありがとうございました。

回答No.2

kurazou33さん、こんばんは。 テイラー展開 sinx=x-x^3/3!+x^5/5!+・・・+{(-1)^(n-1)/(2n-1)!}x^(2n-1)+R[2n+1](x) ただし、R[2n+1](x)=(-1)^ncos(θx)x^(2n+1)/(2n+1)! 0≦θ≦1 となっています。 なので、sinx≒xだと簡単すぎるので、 sinx≒x-x^3/3! のように近似するとします。 sinx=3/5 が分かっているので、 3/5=x-x^3/6 両辺30倍して、 18=30x-5x^3 5x^3-30x+18=0 となりましたが、ここから因数分解するのは難しそうです・・・ これでご参考になればいいのですが。

参考URL:
http://amath.doshisha.ac.jp/~kon/lectures/2002.calculus-I/html.dir/node53.html
kurazou33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。でも、やはり難しそうですね。

  • gukky
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.1

関数f(x)のテイラー展開は f(x)をxでn回微分したものをf'n(x)とすると Σ(f'n(0)/n!*x^n) と表せます。 今回の場合、 sinx=x-x^3/(3!)+x^5/(5!)-x^9/(9!)..... となります。 尚、テイラー展開とはx=0の近傍で関数を級数で近似するものですから、x=0から離れると近似誤差が大きくなります。 例えば3次までで考えても、x-x^3/(3!)=3/5となるxを求めるということですので、3次式の解を求める必要があり、手計算で求めるのは難しいかもしれません。

kurazou33
質問者

お礼

回答ありがとうございました。3次式、5次式までいくとさすがに手計算で求めるのは難しいですね。

関連するQ&A

  • 三角関数の計算がおかしい

    詳しく書くと長くなりますので要約します。 図がなくて申し訳ないのですが、斜辺→1000、高さ→3,15、底辺→?として三角形を描きます。 三平方の定理を展開して、?²=1000²-3,15² 即ち 底辺?=999,9950387であるということは関数電卓で一瞬で計算することができます。 ただ、一旦角度を求めて逆算するとなんかおかしい数字になります。 まず最初に解ってる斜辺1000、高さ3,15はsinなのでsinで角度を求めると、 0,1804820039°になります。 0,18°としてtanで底辺?を求めると  ?=3,15÷tan0,18 ?=1002,672843 と、ミリ単位で誤差が出て、100分台の精度でワークを削る機械加工において致命的なミスが出ます。 ただ小数点以下10桁、0,1804820039°として底辺?を求めると  ?=3,15÷tan0,1804820039 ?=999,9950387 となり、三平方の定理を展開して計算した数値と同じ答えが出ます。 なぜこのようなことになるんでしょう?角度は小数点以下3桁まででいいや、と勝手に決めて計算したらダメですか? 関数電卓で小数点以下10桁まで入力しないといけない理由を教えて下さいませんか?1000万分の何°という数字が必要なんでしょうか? 皆さん回答ありがとうございます。多くの方から回答を頂き感謝しています。 しかし、すぐに理屈を理解できません。自分の無知を恥じながら時間がかかったとしても理解しようと思います。 現時点での認識ですが ?最終的に角度を求めるだけなら小数点以下3桁もあれば充分。 ?しかし、求めた角度を使って底辺の長さを求めるなど、更に計算を続けるなら、小数点以下3桁ではダメ。できる限り正確に角度を入力する必要がある。 という認識で宜しいでしょうか?

  • 三角関数、逆三角関数の算出方法がわかりません

    C++でdouble以上の精度で計算できるクラスを作って、現在数学関数を作成中なのですが三角関数関連のところでつまずいてしまいました sin,cosについてはテイラー展開を使って差分が一定以下になるまで次数をどんどん高くしていくという方法で算出したのですが tanの展開公式が複雑すぎて計算量が多くなり時間がかかりすぎてしまいます。(特にベルヌーイ数の算出) また|x|≧1についてのarctan(x)の算出方法もわかりません。 tanのより簡単な算出方法、|x|≧1でのarctan xの算出方法を教えていただけないでしょうか? また、テイラー展開よりもっと簡単な算出方法があればそれも教えていただけるとありがたいです。 なお、精度の関係上標準関数(tan(x),atan(x)など)は使いません。

  • 三角関数表

    三角関数表の、sin23°とかcos58°とかって近似値で書いてありますが、どうやって近似値を求めているのでしょうか。 sin1°が分かれば、加法定理で順々に求められますが。 それとも、テーラー展開でしょうか。

  • 三角関数と電卓の計算結果

    例えば、角度45度の直角三角形でsin45°は1/√2=0.7071・・・となります。三角関数表なるものを見てもそうなってます。ですが私が使ってる関数電卓で、[45]→[sin]と押すと答えは、0.6494・・・となってしまいます。他のcos、tanでも同様な傾向で計算されます。これはどうしてなのでしょうか?電卓が壊れているのか、使い方が間違っているのでしょうか?

  • 教えてください(三角関数)

    数学の三角関数で二進も三進も行かないくらいわからない問題があったのでどなたか教えていただけないでしょうか。 (英語から訳したものなので日本語があっていなかったら申しわけありません) 次の式を-180°≦θ≦180°の範囲内で答えなさい。 また、回答は小数点1で答えなさい。 1)4(2+cos^2θ)=sinθ(11+sinθ) 2)2cos^3θ=3sinθcosθ 3)4sinθcosθ(1+sinθ)=11cos^3θ-7cosθ 次の式を0≦θ≦2πの範囲内で答えなさい。 1)4tan^3θ-4tan^2θ+tanθ=0 2)2sinθtanθ=sinθ+cosθ どれか一つでもいいので、わかる方がいらっしゃいましたら(ヒントだけでもいいので)教えていただけませんでしょうか?

  • 詳しい三角関数表

    知り合いからsin(1゜/60)やsin(1゜/3600)が載っている小数点以下12桁以上の表があるかときかれたけどみつけられないので教えてください.

  • 3:4:5の直角三角形の角度

    3:4:5の直角三角形の角度を関数電卓等を使わずに手計算で求めたいんですが、どうすればよいでしょうか。テイラー展開を使って解こうとしたんですが、 sin(x)=x-x^3/3!+x^5/5!+‥‥ だとxの指数が5,7,9と大きくなってしまいます。 sin(x)=x-x^3/3!ぐらいで切って求めていいんでしょうか。それとも他に何か求め方があるんでしょうか。

  • エクセル関数で

    お世話になります。先日こちらで教えていただきました関数で、変更箇所がありましたので悩んでおります、、、 ご存知の方ご指導いただけないでしょうか、、、 ■下記の数値の小数点以下3桁目をある条件で切上げ・切捨てを行いなさい。 【条件】23.230以下は、小数点以下3桁目を切り捨て。23.231以上は 小数点以下3桁目を切上げる。 ただし、小数点以下3桁目が0の場合は値が23.231以上は 小数点以下3桁目を切上げ(*1) 23.230以下の場合は少数点以下2桁目を1減少させる(=0.01マイナス)(*2) 例) 23.151 → 23.15    23.230 → 23.23    23.231 → 23.24 (*1) 23.240 → 23.25 (*2) 23.150 → 23.14 小数点以下3桁目が0の場合、23.230以下の場合小数点以下2桁目を 1減少させるという関数がわかりません。 下記の関数にどのような式を加えればよいのでしょうか? =IF(A1>=23.231,ROUNDUP(A1+0.001,2),ROUNDDOWN(A1,2)) ※上記の式だと、小数点以下3桁目が0の場合、23.231以上の場合は 切上げ、23.230以下の場合は切り捨てになります。 宜しくお願い致します。

  • Access97 Int関数

    小数点の切り捨てをしたくてクエリーで 以下の計算をしてみました。 =Int([個数]*[単価]) ところが以下の数値で計算させると結果が 50232となると思うのですが50231となってしまいます。 数量:460 単価:109.2 結果:50231(電卓で計算すると50232) 結果が小数点になるときは問題ないようです。 使い方が間違っているのでしょうか。 こういう場合Int関数を使うのが誤りなのでしょうか? だとしたら他に当てはまる関数があるのでしょうか? ちなみにテーブルの定義としては 数量:長整数型(小数点以下桁数0) 単価:単精度浮動小数点型(小数点以下桁数0) となっていますが小数点は表示されています。

  • この三角関数の方程式の解法をどうか教えて下さい

    以下の式なのですが、 物理の問題から、最終的に得られた式です。 216000 cosθ - 456000 sin θ = -167760 であります。解答はθ= 44.8でして、確かにこの値を代入すると上位三桁が一致して、 答えが正しいものと思います。しかし、数学的にどうやって解いたのか見当がつかずにおります。 突然に突拍子もない式ですみません。一般に A cosα + B sinα = C (係数が異なるが同じ角度についての三角関数の和) とあった場合の解の求め方をお聞きしているとお考え頂ければと思います。 どうか、ヒントだけでも頂けると嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。