• ベストアンサー

英単語をどうすればいいか困ってます。

英単語をどうすればいいか困ってます。 今、私は浪人中で学力は日東駒専にギリ受からないぐらい程度で、前回の代ゼミの私大模試では59でした。(いまだから高いのだと思います。) 現役中に、ターゲット1900のうち1500はやったのですが、浪人してから、速単の評判を聞き、必修編を やったのですが、いまいち難しい単語が出てなかったため、もう少し単語をやろうと思ってます。 ですが、これから、どの単語集を使えばいいか迷ってます。 最近システム英単語もきになってますが、どう手をつければいいでしょうか? 教えてください。 ちなみに志望校は横浜市大、marchです

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

あまりトンチンカンな回答にはしたくないのですが、 >いまいち難しい単語が出てなかったため、もう少し単語をやろうと思ってます。 何か発言の不自然さを感じます。単語の勉強が試験に反映していますか? そうでもないとすると、雑になっていませんか?決して、単語の勉強で英語の成績に反映しないということはありません。ただ、その方法です。 少なくとも、ターゲット1900と速単(必修編)では、ダブってしまってしまっているはずですが、その内容の作り方が大きく違うはずです。知っている単語をチェックするというなら、ターゲット側がよいはずです。ただ、流れを追うというなら、速単がよいはずです。どちらも一長一短があります。 いずれにしても、速単(上級編)は、今回の場合は向いていないと思います。ターゲット1900の単語はあやふやになってはいませんか?例文で単語の意味が分かるというのは、文章が変わると意味が把握できません。購読で単語のぶつ切りでしか頭に入ってくるということはありませんか?英文をみて、全体的な流れはつかめていますか?これは、同時には成り立ちません。この両輪がこなされるためには、単語レベルの意味の把握と調度良い長さの文章を読む必要があります。 ただ、そろそろ単語集での勉強は、きり上げて、実践問題で当たっていったほうがよいと思うのです。特に、あまり単語の暗記を長くやっていると試験の勘が鈍ってきます。 時々、誤解している人もいるようですから、念のために書いておくと、受験の英語の試験で出てくる8割程度は、高校までで出てくる単語です。つまり、レベル3000語というひとつのボーダーラインがあります。その後のプラスアルファが、次のボーダーラインで、1500~2000語ということにもなるのですが、試験では高校までに出てくる単語とは、境目はないものの、高校まで出てくる単語が押さえられていないと、成績が伸びません。 簡単なチェック方法は、高校の購読の教科書を読んでみれば、すぐに、分かるはずです。癖の少ない英文ですから、いまひとつピンとこないなって思うなら、速単(必修編)か教科書でやり直したほうがよいですね。ターゲット側ではうまくつかめないはずです。 それと、意味の分からない単語はかならずあると思ってよいですし、それは覚悟しなければなりません。ただ、それが覚えるべき単語かどうか、その見極めが出来ればよいのです。ターゲット1900までを、きちんとやれていればよいのですが、意外にそうでないことが多いのです。

その他の回答 (2)

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

英単語を数多く覚えても、英語の成績は上がりません。 英単語は、通常、複数の意味があり、前後の文脈で意味を読み取ることができれば、英文の読解力がつきます。高校の教科書や副読本を読みながら、英和辞典(プログレッシブ英和辞典等)を引きながら自然に覚えるものです。私は東京外語大と横浜市大に合格(最終的には外語大から中央大学に転学して卒業)しましたが、豆単は使ったことがありません。豆単を使うと、馬鹿の一つ覚えになるからです。辞書を引いて、用例を見ながら、意味を考えることが重要なのです。 豆単を使わずに、英和辞典を引いて頑張って下さい。

回答No.1

あくまでかつて自分がやりやすかった、という程度でお答えします。 単語帳は複数冊やるより、一冊を徹底的に叩き込んだ方が良いのではないでしょうか。その方が「あれもこれも」より確実に頭に入ると思います。 当たり前かもしれませんが、大事なのは単語帳でいくつ覚えていない単語を読んだかではなく、実際に問題を解く際に単語をどの程度インプット・アウトプットできるかです。 もし長文中に単語帳で見たことがない単語が出てきたら、その都度書き出して単語リストを作ればなお良いでしょう。 勉強頑張って下さい

関連するQ&A

  • 英単語の覚え方

    こんにちは。今高2です。 3年になるまでに、英単語を覚えたいのですが、英単語のいい覚え方は無いでしょうか?大体二千語を目標にしてます。 現状としては、ターゲットで試しに一日30語を目標にして3日間やりましたが、一度覚えたはずなのに、確かめてみると単語(意味)を見ても意味(単語)を思い出せませず、結局何も覚えてない、って感じで。 で、家に速読英単語の入門編と必修編もあるのですが、結局はターゲットと似たような使い方しか思いつかず、しかも語義がたくさん載ってるのでさらに使いにくいよう感じます。 ターゲットや速単、あとDUOとかシステム英単語派(?)の勉強法でもいいです。やり方教えてください。 また、速単の入門編って必修やるまえにやったほうがいいのでしょうか?必修編に入門編の単語のほとんどが重要語としてでてきてたので。 教えてください!!

  • 改訂版の速読英単語(青)について

    速読英単語必修編が改訂されました。 私は浪人決定となり、現役時使っていた速単を買い換えて、最新の速単に変えた方が良いのでしょうか? それとも、改訂前の速単をずっと使い続ける方が良いのでしょうか?

  • 速読英単語について

    こんにちは。MARCHを目指している浪人生です。 Z会の速読英単語(必修編)を4巡し終わったのですが、友達の持っていたターゲットを見たところ、速読英単語にないものが結構載っていて焦りました。 ここでお聞きしたいのですが、速読英単語のみでMARCHに対応できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • システム英単語か速読英単語どちらが良いでしょうか?

    現在浪人中の者です。 情けないですが現段階で英単語帳がハッキリ決まっていません(長文問題などで出てきた単語は覚えるようにはしています)。一応高校の時に買わされたシステム英単語をやってはいますが何故か覚えられません(当たり前かもしれませんが暫く経つと忘れてしまいます)。書写をすれば覚えられるでしょうか? 更に同じく高校の時に興味本位で買ってしまった速読英単語(必修編)を持っており最近、文章の中で覚えられるというメリットから速単に変更しようかと考えています。 変えるべきでしょうか?また、速単は単語の面でシス単に劣ると聞いた事がありますが速単に変えてもシス単より単語が少なかったりしないでしょうか? 志望大学のレベルは大阪大学基礎工学部、神戸大学工学部等です。(速単の場合、阪大なら上級編まで必要でしょうか?) 語彙力が一番の課題で、本当に語彙力を上げたいのですが英語のとっつき方がどうもヘタクソで、非常にお恥ずかしいのですがご回答、宜しくお願い致します。乱文、申し訳ありません。

  • 速読英単語

    単語帳を買いすぎて困っています Duo、速読英単語必修、上級 3冊です。 それぞれのメリットを捨てきれず、消化不良になりそうです。 Duoは精読用として、速単は背景知識として。 もうパニくってしまってどれをやればいいのかわかりません・・・。 やはり1つを繰り返しやった方がいいのでしょうか。 私的には単語をそれぞれ覚える方がいいのですが 速単の背景知識も必要かなって思ってて それならDuoを駆使しようと思っても 知識が貯まらない気がして速単を捨て切れません・・・。 それに必修編の単語をほとんど覚えていて 上級編に移りたいのですが、基礎が大事!だと思って 前に進めません。 私→単語を単語をとして覚えるのが好き。 ・必修編 →基礎が大事だと思うが単語は覚えてるのが大半 ・上級 →単語はほとんどわからない、けど焦りすぎかな ・Duo →精読として使えるかもしれないが背景知識がない ・・・文章力がなく意図が伝わらないかもしれませんが 皆さんならどう使う、するかというのを是非参考にさせてください。 宜しくお願いします<(_)>。

  • 速読英単語について

    受験生である僕は早稲田を受けたいと思っています。 英単語は速単を利用していて、「必修・熟語」をやっています。  上級編もやりたいのですが、入試までせまってきているので、さすがに単語も夏(~9月)で終わらせたいのです。 長文をやりながら単語を覚える というやり方でも大丈夫でしょうか?

  • 英単語帳 速単

    こんにちは。 英単語帳について質問させていただきます。 最近やっと速単の必修編を終えました。ですがなかなか覚えられなかった単語は専用の単語ノートを作ってそちらに書き写して今も継続して覚えている状況です。学校の先生は速単だけで十分だと言っていたのですが、まだ不安で、私としてはもう少し語彙力をつけたいと思っています。文脈から判断できる単語もあるのですが、問題集をやっていても、これさえわかれば、という単語が結構あるので、もう一冊買いたいと思っています。速単の上級編は必修編と同じような作りなのでしょうか?文章がある速単必修編の内容がとてもわかりやすく、CDも買って速読の訓練もできるのではと思っているのですが、近くの書店に上級編が売ってなかったので質問させていただきます。 またこちらの掲示板を見ますと、あまり速単上級編の話題が無く、シス単やターゲット1900やDuo?なんかが人気あるみたいで、そちらのほうがいいのかなと迷っています。最終的には自分の好みにあわせるしかないと思うのですが・・・。あとキクタンというのも書店で見かけて、よさそうだなと思ったのですが、実際使っていらっしゃる方の感想が知りたいです。 それとももう単語は必修編だけで、文章を読み込んでいく訓練をしたほうがいいのでしょうか。志望校はまだ迷い中なのですがどこの大学を目指すにしても英語で点数を稼ぎたいと思っています。また私立志望ですができればセンター利用で行きたいと思っています。 長々とすみません。よろしくおねがいします。

  • 英単語の覚え方

    高2の男子です。今、システム英単語Basicと速読英単語 必修編(速単は読書感覚)を使っているのですが、みなさんがこれはオススメだ、という覚え方があったら教えてください。一日にこのくらいの数の単語を覚えた方がいい、こうすれば効率よく覚えられる、など教えていただけたらありがたいです。 あと、単語のスペルは覚えるべきなのでしょうか?いままでスペルも覚えていたのですが、あまり必要ない気がして・・・

  • 速読英単語 必修編の使い方について

    速読英単語 必修編の使い方について 高2理系です。進研模試の英語の偏差値は55程度です。 全部で70題あるのですが、今考えているのは平日は2題、休日は3題ずつで、丁度1ヶ月で終える予定です。一日に40~60語を覚える事になるのですが、無謀でしょうか? 一応手元には速単必修編のCDもあります。 また、速単を使っている、もしくは使っていた方、効率の良い使い方を教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 英単語帳について

    浪人ほやほやのものです。 志望校は難関私大です。 現役のときはターゲットを使っていたのですがあまり覚えられなかったです。 そこでシス単か速単のどちらかを買おうと思っているのですがみなさんの意見を参考にしたいのです。 ほかのいい単語帳があればそれも教えてください。 どうぞよろしくお願いします。