• 締切済み

行列の解について

行列の解について (0 -2)(x1) (0) = (0 -2)(x2) (0) の解が (x1) (1) =X1 (x2) (0) となるのはなぜですか?? また、たとえば (1 0 0 1)(X1) (0) (0 1 1 0)(x2) (0) (0 0 0 0)(x3)=(0) (0 0 0 0)(x4) (0) の解はなんでしょうか??

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

なぜ?と言われても、答えにくいのですが、 連立一次方程式の解とは、そのようなものだからです。 m 元 n 連立一次方程式の解は、一般に、 m 次元ベクトル空間の部分ベクトル空間で、 min(m,n) 以下の次元を持つものなります。 詳細は、長くなりますので、 「線型代数学」の入門的な教科書を読んで下さい。 昔は、高校の授業で教わったんですがね。 今は… 極ザックリした話をすれば、 一問目は、一見、方程式が二行あるように見えて、 実質は、一行分しかないからです。 一行目と二行目が同じですから、 式は、-2(x2)=0 があるだけですね。 解は、(x1,x2)=x1(1,0) でも、(x1,x2)=a(2,0) でも、 部分ベクトル空間として同じなら、 どう書いてもいいのですが。 二問目も、同様に、 解は、(x1,x2,x3,x4)=x1(1,0,0,-1)+x2(0,1,-1,0) ですが、 内容は同じで書き方の異なる答えが無数にあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう