• ベストアンサー

神林長平の 敵は海賊 海賊版 が8月10日に出版されましたが、

神林長平の 敵は海賊 海賊版 が8月10日に出版されましたが、 中身は、以前も同じタイトルで出ていますが、何か違いがあうのでしょうか? 同じなら、本屋さんに注文する必要もないし・・・ 違うなら、注文して買わねば!!と思っています。 ちなみに、アプロも可愛いけど、ラジェンドラが好きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (612/1075)
回答No.1

新装版と出てますね。加筆修正とかは無さそう。あればそう書いてあると思うし、あとがきとか付け加えてるかもしれない。 本屋で実物を確認してからのほうが良いと思う。 http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/21008.html

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね~。 夏休みだし、そろそろ新刊出るかな~と思っていたので期待しちゃいました。 残念です。 田舎なので、買うかどうか?で多分買わない本を取り寄せてもらうのが申し訳なくて・・・ 早く新刊出ないかな~。 明るいSFが好きなんです! 何か面白いのがないか、新しく質問してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 明るく楽しい前向きなSFもしくはファンタジーありますか?

    明るく楽しい前向きなSFもしくはファンタジーありますか? 面白かったな~と思うのは 神林長平の敵は海賊シリーズ タニス・リーの平らな地球シリーズ ハリーポッター(賢者の石が一番だと思う!) 彩雲国物語 TVドラマですが、スタートレックシリーズ ジャンルは違うけど 天体戦士サンレッド 動物のお医者さん等です。 文章は、下手だと読むのがつらいです。 海外SFは訳でゲンナリするのもありませんか?! マンガやドラマなら、まあ大丈夫なんですけど。 こんな傾向がある私に、何かオススメの物ありますか?

  • モリー先生との火曜日 普及版との違い?

    モリー先生との火曜日を読みたくて、アマゾンで検索したら、 普及版とそうでないものがあるのですが。 単に出版社の違いなのでしょうか。 文庫と普及版とでは内容が少し違うとか? 文庫のほうはタイトルが英語になってますが中身は日本語で 書かれているんでしょうか? 私が見比べているのは、 ASIN:4140810076  と ASIN:4770040202です。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ユーモアSFを教えてください

    以前はSFを割とよく読んだのですが、もう長いこと遠ざかっています。 神林長平さんの新刊だけは出るたびに読んでいますが… 久しぶりに去年ダグラス・アダムス「銀河ヒッチハイクガイド」シリーズを、今年になってコニー・ウィリス「犬は勘定に入れません」を楽しく読みました。 この勢いが消えないうちに他のSFを読みたいと思ったのですが、如何せんここ10年ほどのSFは作家の名前さえ分かりません。 そこで、何かお勧めのSFを教えていただけないでしょうか。 最近読んだのがユーモアSFなのでとりあえず同じジャンルで探していますが、特にお勧めがあればユーモア作品でなくてもかまいません。 また国内・海外も問いません。 ちなみに私が特に大好きな作品は、ル・グィン「闇の左手」と神林長平「肌の下」「戦闘妖精・雪風」です。 よろしくお願いします。

  • OS・COAシールが海賊版の可能性?

    先日、DELLの中古でWindows7インストール済み (OEM版 プロダクトIDにOEMがふくまれていたので) ノートパソコンをオークションでおとしました。 しかし、COAシールがネットで調べてみたところ、 海賊版のかもしれしません。 ある個人のサイトに、 「このようなCOAシールは偽造品です。(写真付き)」というふうに書かれていて、 その写真のCOAシールと、このパソコンについてたCOAシールが 全く同じなんです。 COAシールの表面の透明のシールみたいなのもないし、 ホログラム仕様の部分のかすれたようなつくりもないです。 (個人のURLはここに載せていいのか分からないので載せてません。 もしOKなら、載せます。) 海賊版であるならMicrosoftから通知がきてアップデートができなくなると 調べてみてわかったんですが(ネットにつないで30日後ぐらい??) Windows Updateの更新履歴を見てみると 3/9にアップデートをしていました。 (以前の持ち主が。ほとんど使っていないらしく更新履歴は3/9以降しかない。) 質問日時は4/5です。 (1)30日後とは使用した日の合計が30日ですか?(変な表現ですが)  または、初めてネットに繋いだ日から30日後?  もしそれなら4/9ぐらいに通知が来る?   (2)コンピューターのシステムには  「ライセンス認証されています。」や~Genuineのマークなど、  一見正規品のように見えますが、  これはまだMicrosoftから警告がきていないだけで、  やはり(1)のように数日後警告がくるんでしょうか?(海賊版だったら) ちなみにパソコンと一緒についてきたインストールディスクも 市販のDVDにコピーしたようなものです。 (市販の10枚セットとかのDVDのと同じ臭い匂いがします。笑) (こういうのは別にOKでしたっけ?忘れました。)   海賊版なら出品者に問い合わせたいのですが、 今の時点ではまだ分からず、 また、 出品者もパソコン関連のモノをたくさん出品しているわけでもなく、 わざと海賊版だからといって売っているというふうには見えません。 評価も”悪い”は全くなしです。 (知らずにだったら別ですが・・・) もし海賊版だったとしても、オークションは危険だと承知していたので、 反省することにします。 電話で認証確認すればすぐですが、一応ここで みなさんの回答とアドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願いします。    

  • Amazonで海賊版DVDと言われ

    AmazonのマーケットプレイスでDVDを販売したところ、購入者から、海賊版DVDなので返金してほしいと連絡がありました。 怖いので直ぐに、返金しました。販売してから1ヶ月以上たっていましたが。 その商品は以前、ネットショップから購入したもので、正規品と記載されていました。 包装されたビニール袋も破らず保管しておりました。 このような場合、販売した私に責任があるのでしょうか? 因みに、返品された商品は、ボロボロの傷だらけのDVDが送られてきました。 私が騙されたのでしょうか? こういった場合、どのような対処方法があるのでしょう。

  • ディズニーランドのガイドブック

    ディズニーランド初心者です。 ガイドブックを買おうかと思っているのですが、 次の2冊で迷っています。 実際に本屋に行って中身を見比べてみれば良いのでしょうが、 訳あって忙しく時間がありません。 どちらかを知っている方やどちらがお勧めかありましたら、 内容の違いやお勧めを教えていただきたいです。 以前の版での評価でも構いません。 (1)東京ディズニーランドベストガイド 第6版 (講談社) (2)東京ディズニーランド完全ガイド 第6版 (講談社) 同じ講談社から出版されている本なので違いがよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 出版社の異なる書籍で、ISBNが同じでした・・・

    海外の本を検索してみると、出版社の異なる同タイトルの本で、ISBNが同じものがありました。 これって出版社は違うけど、本の中身(内容やページ数や本文のレイアウト全て)は全く同じってことなのでしょうか。 あるいは、出版社によって内容が違うのでしょうか。 片方の出版社Aは値段が高く、もう片方の出版社Bは値段が安い場合があるため、本の中身が全く同じなら出版社Bの安いものを買いたいので、その参考にさせて頂こうと思い質問しました。 出版社による本の違いとか、ISBNのこととか分からないことだらけなので、変な質問になってるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 本のスリップ(売上カード)を送る必要のない出版社は?

     今、本屋でバイトをしているのですが、そのバイト先の本屋には、スリップ(売上カード)を送る必要のない出版社のリストがありません。そこは、以前はビデオやCDのレンタルだけの店で、少し前から本も置くようになったという事だからでしょうか。なぜだかリストがありません。    私が以前に別の本屋で3年程働いていて、そこでスリップを出版社に送る必要の有る無しを、ある程度リストを見ないでも分けれる程覚えていたことから、今のバイト先では、僕の記憶だけを頼りにスリップを分けている状態です。  ですが、要るのか要らないか、いまいち自信の無いものも多く、やはりスリップを送る必要のない出版社のリストはどうしても必要だなと痛感しています。  そこで、リストを手に入れたいと考えて、インターネット等々、いろいろ探してみたのですが、どうも見つかりません。  どこかで手に入れることはできるのでしょうか?

  • 悪質海賊版業者にギャフンと言わせたい

    ■経緯 ネット上でサイトを開いている(yahooオークションとか楽天ショッピング等ではない)業者にソフトウェアを2点注文しました。前金で指定口座に振り込むよう指示があり、入金しました。1週間経っても商品は届かず、メールで催促してようやく商品が到着。でも、中身は「解凍できない圧縮ファイル(分割ファイルの数が足りない)」が入った市販のDVD-Rと、「インストールはできるがライセンスがないのでアクティベートできない」データの入った市販のDVD-Rでした。タイトルには「海賊版」と書きましたが、送られて来たものは海賊版ですらない「全く使えないガラクタ」です。すぐにメールで連絡を試みましたが、返信がありません。サイトをよく見るとメール以外の連絡先は全く書かれておらず、送られてきた封筒にも差出人が記載されていないので、今のところメールしか連絡先が分かりません。 ■目的 1.法の裁きを受けさせる。2.まだ公開されているサイトを閉鎖させ、一時的だとしても商売を諦めさせる。3.返金させる。 優先順位は1、2、3の順です。 ■教えて下さい! 地元の警察署に相談に行くと「送ったものは間違いだった。ちゃんと送り直す。って言われたら詐欺とは言えないから難しいね」と言われました。「連絡が取れないのに、いつまで待ったら『騙す意図がある』と認めてもらえるんですか」と聞いたら「いつまでって言うのは難しいなぁ」と口を濁されました。なんですかそれは?「騙すつもりはなかった」と言えば、詐欺じゃなくなるなんてそんなの反則じゃないですか?もう2週間も音信不通の状態です。「とりあえず様子をみて、あとは自分で色々やってみるしかないね」と刑事さんに言われました。 私の考えとしては、まずは相手の連絡先を突き止め、直接交渉し、相手が「きちんとした品物を送るつもりがない」ことをはっきりさせ「騙す意図があった」ことの証拠を手に入れ、改めて警察に委ねようと思っています。 そのサイトは業者が独自のドメインを使用しています。Whoisで調べたところ、ドメイン管理会社は代行の業者だったので、プロバイダ責任制限法に係る発信者情報開示関係ガイドライン(参考:http://www.isplaw.jp/)に沿って、ドメイン利用者の情報開示を文書にて求めるつもりです。 当該サイトから送られてきたメールヘッダ情報のReceived from部分から先方の利用プロバイダも突き止めました。同じく情報開示を文書にて求めるつもりです。 そこで質問です。皆さまの知恵をどうかお貸しください。私が情報開示を求めるにあたって「被害を受けた」と主張できる法的な根拠はなんでしょうか?例えば、サイトにはこんな文言があります“インストール作業でのご不明点も、サポート料金無しでご使用頂けるようになるまでサポート致しますのでご安心ください” 私がインストール・使用不可であることを伝えてもなんらアクションを起こさないのであれば「誇大広告」に当たりませんか?それも「そのうちサポートするつもりだった」とか言われたら「騙す意図はなかった」ということになってしまうんでしょうか? 正直なところ、目的3の「返金」はどうでもいいです。安さだけに惹かれて、住所の表示もないサイトで商品を購入したのは紛れもない私の落ち度ですから。そこは勉強料と割り切っています。しかし、私に落ち度があったこととは別に【人を騙すことに罪悪感を感じもせずに、のうのうと、そして堂々と同じサイトを公開し続け、私と同じような被害者を作り続けている】という現状がどうしても許せないのです。どうか、力をお貸し頂けませんでしょうか。 参考URL:http://www.gekiyasu-soft.com/index.html

  • 敵は海賊 海賊版

    の続編について知りたいです。 いまどのくらいでていますか?

専門家に質問してみよう