高校野球智弁和歌山対成田高校戦の疑問点とは?

このQ&Aのポイント
  • 智弁和歌山対成田高校戦を見ていて疑問に思ったことがあります。智弁のエースナンバーを付けた投手が投げなかった理由は故障や体調不良だったのでしょうか。
  • 試合中に成田の投手と主審の間で会話がありましたが、その内容は何だったのでしょうか。
  • 智弁が途中で控え選手に交代した理由は何だったのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

智弁和歌山対成田高校戦を見ていて疑問に思ったことがあります。

智弁和歌山対成田高校戦を見ていて疑問に思ったことがあります。 1 智弁の先発、リリーフでエースナンバーを付けている選手が投げませんでしたが、故障か体調不良かあったのでしょうか。 2 6回の智弁の攻撃で打者へのカウント2-1のとき主審が成田の投手へ歩み寄って何か話していましたが、あれはなにを言っていたのでしょうか。 3 智弁が8回裏の守りと9回の攻撃で控え選手に相当交代しましたがあれは何故でしょうか。 質問全ての回答でなくてもいいですので、ご回答頂けると幸いです。 ***ちなみに質問の趣旨は下記のとおりです。*** 1と3については「智弁」ほどの名門となれば控えと先発との力量の差は少ないと思いますが、エースは3年生で登板した選手は下級生でした。 最終回の攻撃は打順が下位に回ってきたのですが、得点差は1点。成田の中川君の投球に目慣れしているバッターをそのまま出す方が、出塁率は高いような気がしました。 2については、打者への対戦途中で、主審が流れを断ち切るほどの何かがあったのかということです。 結果として、その後に内野手のエラーで出たランナーが得点しており、投球や守備のリズムへ多少なりとも影響したのではと思ったりもしました。 よろしくお願い致します。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問の2ついて回答いたします。 おそらく成田高校のピッチャーが、 投球の時に二段モーション気味だったので、 それを主審は注意しに行ったのでしょう。 ロッテの唐川投手を参考にして、 ゆったりとしたモーションでの投球を心掛けていたみたいですが、 私も成田高校のピッチャーの投球を見ていて、 「二段モーションじゃないの?」と思うほど際どい投球モーションでした。 1と3ついては質問者様のご想像通りだと思います

ninaite123
質問者

お礼

なるほど! 確かに先輩である唐川投手をお手本に・・・みたいなことを言っていましたね。 そしてゆったりしたフォームは(ゆったりしすぎるほど)初回から気になっていました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.2

1と3に関して たまたま最近wikiを見たので引用します。 ・高嶋監督の意向で1学年10名までしか取らない。そのため、最大30名しか部員がいない。また、和歌山県外の出身者は1学年1~2名に制限されている。県外選手の制限の理由は、和歌山県代表である以上は地域の理解が必要であることなどが挙げられている。部員が少数であることなどの理由の詳細は、『高嶋仁#少数精鋭の理由』を参照のこと。 ・甲子園出場時の約束事として、選手権では3年生全員がベンチ入り出来、試合にも出場させる。甲子園練習日にはベンチ入り出来なかった選手も一緒に練習している。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%BA%E8%BE%AF%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1 1学年10人までは知っていましたが全員出場させるというのは初めて知りました。

ninaite123
質問者

お礼

こういう決め事があったんですね。初めて知りました。 参考のwikiを見ると大会での輝かしい戦績が掲載されていて、「自分のがんばり次第で甲子園に行ける(出れる)」という感覚を一層強く出来るやり方だなぁと感心しました。 ただし、今回のような試合展開では、このようなやり方は少々足かせになったような気もしますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野球規則 指名打者制度

    指名打者ルールのもと、先発投手を交代させる場合、右翼手を投手に、先発投手を右翼手にしたところ(打順は指名打者の打順に入り、指名打者は当然不在となる)、主審は先発投手は野手として試合に出ることは出来ないと裁定し、右翼手に別の選手が出場せざるを得なかった。 この主審の裁定は正しいでしょうか? 私は先発投手は右翼手として引き続き試合に出られると思いますが・・・。

  • 野球の打順について

    プロ野球の監督や評論家が今年の打順について議論してますが、ここで質問です。一番は出塁率が高く足の速い打者、二番は送りバント、3,4,5は長距離打者etc これって、1回の攻撃にしか当てはまらないと思うのですが(2回以降はどこから始まるかわからない)。素人考えですが、3人ないし4人を1セットに打順を組むほうが効率的と思うのですがいかがでしょうか?

  • 寿司職人からのアンケート

    初めまして。回転寿司を経営しています。次に2号店を出したいのでそのためのアンケートです。 ルールは以下の通りです。 野球風に順位をつけること。打者パターンでも投手パターンでもどちらか一方でかまいません。打者パターンは1~9番まであげていただいてもクリーンアップだけでもありです。ちなみに全打順の場合指名打者制とします。守備位置はなくてもいいです。外人(もともと漢字ではない横文字)は3皿までOKとします。 ★打者パターン 3番・いくら 4番・ウニ 5番・かに味噌 この場合1番好きなのが4番、次が3番の扱いになります。その他の打順の関連付けはご自由に。 ★投手パターン 先発・ウニ 中継ぎ・ハマチ リリーフ(クローザー)・アイスパフェ この場合何皿もいけるのが先発・締めで食べるのがリリーフ・その他が中継ぎの扱いになります。

  • 巨人の1番打者

    巨人の1番打者は高橋ですが、先頭打者本塁打がけっこうあります。 1番打者なのになぜ本塁打を打つのでしょうか? 本来、1番バッターは出塁することが効率的な攻撃方法(3、4番で得点をあげる)だと思うのですが、1番を高橋が打つメリットはなんなのでしょうか? せっかく本塁代でも1点しか入らないし。。

  • 野球の作戦

    高校野球で、7回表5-6で負けている場面で、この回先頭の2番打者がヒットを打ちました。次の3番打者は器用な選手ですが、この試合はここまで全て得点圏のランナーを置いて打順が回ってきて、力んで全部凡退しています。カウントが2ボール(1ストライク)になったらヒットエンドランが一番いいでしょうか?教えてください。

  • 「打者一巡」って…

    前々からちょっと解釈に混乱していることなんですが、聞いてみようと思います。 ビッグイニングになると「打者一巡の猛攻」って言葉がよくでてきますよね。 イニングの途中に実況で「一巡してバッターは○番の□□選手です」とあれば□□選手はイニング10人目の打者に当たると思います。 一方でイニング終了後、途中経過(結果)を伝える際に「×回の攻撃は打者一巡の猛攻で△点取りました」ということもあるでしょう。 ここで質問なんですが、「×回の攻撃は打者一巡の猛攻で△点取りました」に8番で始まって7番で終わるような打者9人の場合は入るんでしょうか? 一応、この場合も打順はひとまわりしていますよね。

  • これは没収試合?

    1-0で12回裏の攻撃中とします。(規定により、13回には入らないものとする) またベンチ入り選手は全員出場し、現在攻撃中の9人しかいないものとします。 このとき先頭打者が、例えば三振し判定を不服として審判に暴言を吐き退場になりました。 この時点で8人しかいなくなることになりますが、退場の時点で没収試合になるのでしょうか? (一応ですが、この試合では退場選手に打順が回ってくることはありません)

  • 早稲田大・大石の起用のされ方について

    早稲田大・大石の起用のされ方について 今年のドラフト候補の大石達也選手ですが、なぜいつもリリーフ起用をされているのでしょうか。 早稲田にはエースの斎藤と、これもドラフト候補の福井もいてタレント豊富だから、大石がリリーフにいると心強いことはよくわかります。 しかしドラフト、その後のプロでの事を考えると、今のうちに先発を経験しておいたほうが、投手としての幅が広がると思っています。 大石が先発に回らないのは、単純にチーム編成上の都合だけの理由でしょうか。 それとも大石自身に先発が出来ない(先発に向いていない)何か重要な欠点があるのでしょうか。

  • 野球の打率に関して

    打率に関しての質問です。 例えば (1)298打数 7HR 45打点 打率265 (2)285打数 3HR 21打点 打率215 上記2名の選手がいた場合(打順は主に8番、出塁率は加味せず打率だけで考えて下さい) 打線の厚み、得点力アップを狙った場合(1)の選手を起用するのが 普通だと思いますが数学的に考えると(1)の選手を使う事で(2)の選手を起用する 時と比べ得点力はどれくらい上がるのでしょうか? 打点は打線の兼ね合いやチーム事情にもよると思うのであまり参考にはならないかと思います。 打線の繋がりやチャンスを作るという考えでは圧倒的に差が出ますか?? 宜しくお願い致します。

  • 「打順の誤り」ジャッジの正解は?

    三回表無死ランナー無し。本来入るべき7番打者を抜かして、8番打者が打って二ゴロで1アウトになった。 ここで守備側が主審に打順の誤りをアピールした。 主審はアピールを認め7番打者はアウトとし、8番打者もそのままアウトで、2死で9番打者からゲームを再開した。 これで良かったのでしょうか? ルールブックでは、8番打者が出た場合は全て無効とあるが、正規に打撃を完了しアウトに なった時の記述はない。 1死から8番打者の打ち直しという意見もありました。

専門家に質問してみよう