- 締切済み
高校2年生の息子の進学相談です。息子は、中学まで野球に熱中し、レベル的
高校2年生の息子の進学相談です。息子は、中学まで野球に熱中し、レベル的には、県内の私学強豪校(トップではありませんが)から声がかかる程度で、そのまま高校でも野球を続けるものと思っておりました。 高校は、公立の進学高校(国公立大学に2百人位合格)で、塾にはやりましたが11月頃からもう一つ上のランクでもよかったのですが、結局今の高校が家からも近く、野球も続けると思っておりましたので、親も進学先は子供に決めさせました。入試も、上位成績で合格しているようでした。 しかし、入学後、野球部の先輩の態度に幻滅し、勉強を頑張るので野球をやめさせてほしいということで、いろいろ家庭でもめましたが、やめました。このもめた際に、かなり本人はやる気をなくした部分があるようです。 その後、妻が何かクラブに入らなければとうるさく言っておりましたところ、別のスポーツ系クラブに入っていましたが、もともと運動は得意なので、周りがもの足りないのか、やめたいといっておりました、勉強も高校は入学頃は、10数番の成績もころころころげ落ち、バイトしたい、バイク免許とりたい(学校禁止)と主張し、勉強も身が入らないようで、2年になってからはこのままだとキャプテンさせられるので面倒なのか、顧問の先生に勉強に集中しますとして部活もやめました。 当初目指してのは、関東以北の旧帝大系の工学部でした。 今の成績からすると(1年秋で中の下。現在下の中で偏差値45位か)望めそうにありません。 頑張ることを条件にバイクの免許を許しましたが、6月頃友人のバイクで事故を起こし、その時は、反省しまじめにやると誓いましたが、もう忘れたような感じです。 担任と親子面接で、高2からやってくれると思っていたが、4~5月までは目が輝いていたが、最近は朝課外授業を受けておらず、目が輝いてないと言われました。(課外に間に合うように出てましたが、下痢で便所に行ってまにあわなかったと本人の弁) 夏休みが大事と思い、最低1日6時間勉強するように言いましたが、なぜ、子供のように管理するのか、解っている、そんなにできるわけがないと反発し、ケンカです。妻も息子の状況を見ていますが、本当に勉強しているのだろうか、勉強に対する態度が甘いといつも不機嫌です。 もともと1日1~2時間もしないで、勉強癖がないので最低3時間集中してやるよう、夏休みも朝7時過ぎには起こして、8時か8時半から午前中まで、昼~夕方は休みで夜勉強のような感じです。今日は、何時間したかと聞くと、なぜいちいち勉強時間を管理するのか、反発します。 確かに、夏休みに入って、夕方に運動に出る以外は、外に出てはないし、友人とも夜遊んだりはしていません。 バイク持たないので遊べないと思っています。妻は、友人がよくないといいます。親にため口をいう子で中学からの友人です。その友人は、学校では、問題児としての有名人のようですが、所詮進学高校の悪ぶっているだけのようです。 息子には、野球をやめたことへのこだわりがあると思います。しかし、それでもやめて勉強して難関大学を目指すと言ってやめました。息子は、息子の人生ですが、後悔しないように生きてほしいと思います。 成績が下がり、どうせだまだからという気持ちと学校の勉強が理解できないことはないといいます。しかし、なにせ勉強時間は少なく、甘さがあるためテストでは駄目のようです。しかし、科目別とか、今回数学を頑張ったと言えば、×はなく△で上位の成績(△ばかりで80点 校内最高92点)とか、テスト全体は真ん中位でも、確率・図形は0点、関数や方程式は満点等、ムラ多いです。国語については、古文がわからない特に漢文はどんな勉強すればいいかがわからないといいます。 私が、書き下しをしたり、学校で配られた参考書を、1回で覚えるのでなく数回目を通すだけでも違うと言いましたが、多分やってないと思います、 今日は、日曜日で友人らとオープンキャンパスに行くと出かけましたが、10日ぶりに出るのに髪を染めていたので朝からスプレー消すとか言ってました。耳は、使い捨てピアスをはめる時もあります。 なぜか、まじめでなく、悪ぶりたいのだと思います。なんとなく、解りますが、恰好は悪ぶっても肝心な部分は押さえておくというのは、今後の人生においても大事なことだと思っています。 長文になりましたが、これから成績が上がらず、結局やる気がなくなり、大学とは名ばかりの大学に行っても、結局今と変わらず、就職できずに後悔しないかと心配です。息子は、非常に頑固で、他人の意見を聞こうとしない性格です。 兄や従兄等の身近に手本になるような者がいれば、いいのかなと思いますが・・・ 皆さまのご経験によるアドバイスをお願
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
そんなに親に勉強勉強と強要されたら、反発したくもなりますな(;^_^A 息子さんは籠の中の鳥みたいですね。 もう17歳です。自分で考え行動できる年です。親が口出しするの止めてみては? 息子さんはあなた方親な子供ですが、もう何も出来ない赤ちゃんじゃありません。ここらで離れてみるのもいい機会だと思いますよ。
干渉しすぎ。 それは、世にいる高校男児の多くが、反発するでしょう。 そこまで管理されたら。 子離れしましょう。 僕は、家庭教師で色んな家庭を見てきました。 やっぱ親は自分の子を自分の思うようになって もらいたいと思うようです。程度の差はあれ。 ま、無理でしょうけど。 そういうのは、中々治りませんので。
- tomoyukira
- ベストアンサー率9% (42/430)
文の書き方からするとあなたの学歴、これまでの教育、社会での存在意義はいかがですか? ご両親はお子さんのお手本です。 お子さんに高望みはしないことです。 平々凡々からエリートが生まれる確率はごく少ないですから。
- 未 定(@v4330)
- ベストアンサー率20% (417/2003)
ちょっとびっくりした。 小学生のお子さんの相談かと思ってしまいました。 そこまで親に干渉されて家出しない息子さんは我慢強い性格ですね。 親が面倒を見るのは義務教育まで、後の人生は本人が決めるべきではないですか? 親の仕事は、人としてダメな事を教えるだけだと思うが....
補足
私どもは、、エリートとは考えていません。エリートの定義が、人によって異なると思います。 私は、国立大学法学部卒(国立の中より上)妻は、4年生公立大学卒です。 仕事は、銀行員ですが学歴などからすると同期より遅れています。 理由は、人間関係にあり、仕事できると評価はされていました。 友人知人の子供さんも、できる子、できない子、色々いらっしゃいます。 実は、兄がおり、兄は、軽度の発達障害があったため(しかし、普通学級・普通高校に進学し、いじめがありながらも、現在は卒業し友人もおります。)、相談の弟については、幼児期・小・中学生と手がかからない子供でした。勉強も、やればできるというような感じだったので、勉強癖や努力するということがあまりなかったのかもしれません。運動神経もよく、小学・中学野球では、ピッチャー・4番という感じでした。 ただ、我が強いというか、他人の意見を聞かない性格はありました。 親の姿と言われましても、毎日朝早くから仕事に行き、週3回程は、帰って運動したりしてました。 ただ、昨年位から少し、精神的にうつな状況があり、休みの日は横になっていることはありましたが、いつもということではありません。 兄も、今は専門学校に通っており、一生懸命彼なりに頑張っており、社会性も身につけています。 兄と比較すると、いろいろな面で才能に恵まれていると思うものですから、やる気を持ってもらいたいと思うものですから・・