• ベストアンサー

 ある時期からテレビの映りがおかしくなりました。チャンネルによっても時

EC223-5000の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

お使いのテレビはアナログですかデジタルですか。(アナログだと画面の右上にアナログの文字が出ます) アナログだと中継局・送信所から出た電波が大気圏を通過する際に電波障害が発生し、映りが悪くなる原因になると聞きました。 これらの障害が発生するのが夏ごろだそうです。 デジタル(地デジ)だと発生しないそうです。 対策はテレビをデジタル化することです。 詳しくはデジサポに相談されたほうが良いと思われます。 第3者意見として回答します。

feeders
質問者

補足

使っているのはデジタル対応テレビです。ただし、デジタルの映像は好きではないのでほとんどアナログの方を見ています。テレビは買って5年目です。ソニーのベガです。なお、コンセントからテレビまでの間に増幅器をつけています。 結局、アナログで見る限り、時間帯による映像変化は避けられないわけでしょうか。 デジサポに相談しましたが、わからないとのことでした。

関連するQ&A

  • テレビの一チャンネルだけ写りが悪い

    7から8年ほど前のテレビですが、8チャンネルだけ写りが悪くなります。テレビをつけて、最初のうちは正常に写っているのですが、ザッザと音がしてから写りが悪く(横に4から5分割される)なります。 チャンネルを変えると、他のチャンネルは正常に移ってます。 テレビの寿命が近づいているのでしょうか? ちなみに、他のテレビは問題ありません。

  • 寒くなるとテレビの映りが悪くなります

    とても不思議に思うのですが、毎年寒い時期 (12~3月頃)に家中のすべてのテレビのすべての チャンネルの映りが悪くなります。それ以外の時期は きれいに映ります。どのように映りが悪いか と言うと、信号の弱い放送局の電波を受信したような 感じです。家中のすべてのテレビの映りが悪くなる ので、アンテナに原因があると思うのですが、 寒い時期になるとアンテナの状態がどうなるのか さっぱりわかりません。 この辺に詳しい電気工事をされている方など、 おわかりでしたら何が原因かお教え頂けない でしょうか。 よろしくお願いします。

  • テレビの一部のチャンネルだけ映りが悪い

    フジテレビと瀬戸内海放送(ニュースステーションのチャンネル)が映りが悪いんですが、どこに原因があるのでしょうか? テレビは三菱でビデオも三菱です。 他のチャンネルはとても綺麗にうつります。 一応テレビの画質調節などは全て試してみました。 よろしくお願いいたします。

  • あるチャンネルの映りが悪い。

    質問させてください。 現在、築一年程のアパートに入居しているのですが 4チャンの映りが非常に悪いです。 症状は「水平なすだれ状のしま模様が入る」といった感じです。 6ちゃんも少し症状が出ますがそれほど目立ちません。 他のチャンネルは綺麗に移ります。 やはり電波状況が悪いのでしょうか? また、他の部屋のテレビも同じ様になっているのでしょうか? ぜひ、原因と対策があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • テレビの映りについて

    東京の板橋在住(集合住宅、アパート)です。 環七から100メートルほど入ったところです。 ブラウン管テレビにアナログ放送なのですが 最近テレビの映りがよくありません。 チャンネルによるのですが、 NHK、日本テレビ、フジテレビがすごく映りが悪く、 TBS、テレビ朝日、テレビ東京は問題なく綺麗に受信しています。 映りが悪い症状としては、 NHKは斜めに線状の波紋が常に波うっていて見づらく 日本テレビとフジテレビは全体に薄く砂嵐が入っていて いかにも電波が弱いといった感じです。 ちなみにパソコンには地デジ、アナログ両チューナー 搭載なので見比べると、 やはり、アナログで受信すると映りが悪いチャンネルと 普通に写るチャンネルに分かれて、 地デジで見ると全チャンネル綺麗に写ります。 住んでいる近くに高層マンション等もないですし 住宅地なので無線を使っているような(タクシー会社とか) 会社とか鉄道も走っていません。 一応、少なくても1ヶ月前くらいまでは全チャンネル 問題なく写っていたので原因が何なのかわからなく困っています。 特定のチャンネルだけなのでよけい原因がわかりません。 ちなみについ先日受信ブースターを買ってきて 取り付けたのですが、全く改善なしです。 わかっていることは、NHK、テレビ朝日、フジテレビ の映りが悪く、 そのほかのチャンネルは今までどおり綺麗に写る、ことと 同じアンテナからの受信でも、地デジは全チャンネル 綺麗に写ることです。 何が原因で特定のチャンネルだけの映りが悪くなって しまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特定チャンネルの映りが悪い

    次のような環境でテレビの特定のチャンネル(普通のチャンネル?と言うか地上波です)だけ映りが悪い原因が推測できますでしょうか? ・アパート住まいですが他の方には異常が無いらしい ・高速道路の関係でアンテナが無く有線(電柱より) ・時々映りが良くなる。数ヶ月間良い時もある。 ・この前電気屋さんを頼みましたが、たまたま映りが良くて壁の差込口の交換のみ終わりました。 ・10年以上この状態でテレビやビデオも数回変わっていますし端末機器の不具合ではないと思う。 ・電化製品のノイズも関係無さそうです。テレビ以外殺しても一緒です。 今日も6と10(関西在住です)がほとんど映りません。悲しいです。

  • テレビの映りが悪くなりました…

    数ヶ月前からテレビの映りが悪くなりました。 4,5年、同じ集合住宅に住んでますが、 以前はきれいに見れていました。 徐々に映りが悪いチャンネルが増えてしまっています。(NHKはいつでもきれいに見れます) 全く平気なときもありますが、映りが悪くなると、 テレビのチャンネル調整でチャンネルを合わせ直します。 すると、きれいにみれるようになります。 なんなんでしょう?? でもチャンネルを変えると、また映りが悪くなってしまいます。 テレビの寿命なのでしょうか? 製造年度はわかりませんが、買ったのは8年前くらいです。 回答よろしくお願いします。

  • テレビの映りについて

    アナログ放送の特定のチャンネルの映りが悪くて困ってます。 映りが悪いチャンネルは NHK 日本テレビ フジテレビ  です。 症状は、この3チャンネルとも全体に砂嵐が入ってる状態です。 特にフジテレビは砂嵐と更に画面が水平に波打ってて まともに見れません。 その他のチャンネルは全く普通に映ってます。 しかしながらこの症状が常に毎日かというとそうでもなく いつの間にか元に戻っていたり また悪くなっていたりという感じです。 悪いときは、 時間的には症状が出て3~6時間くらいで、 いつのまにか直ってます。 気づく限りでは、 (留守中HDDに録画していた番組が映りが悪いときに重なったりしていたときなど入れて) 一番症状が悪く出たときで1週間に3~4回です。 何ともないときは、ほぼ1ヶ月以上は映りの悪い症状は全くでません。 原因は何が考えられるでしょうか? この映りが悪くなる症状は時間的に定期的でもなく 強風でもないみたいです(台風が直撃したときも前後で悪くなる症状は出ませんでした) 周りで工事等もないです。 パソコンで地デジが見れるのですが 地デジのほうにはこの症状は全くでず、全チャンネル綺麗に映ります。

  • テレビのうつりがおかしいです

    テレビのうつりなんですが、あるチャンネルでは、朝は普通のうつりなのに夜になるにつれてどんどん画像が悪くなり、ほとんど見れなくなるときもあります。 また、他の1つのチャンネルは、朝は(見れないほどではないですが)あまりうつりがよくないのに、夜になるときれいにうつるようになります。あと、もうひとつのチャンネルは一日中うつりが悪いです。 家には2台テレビがありますが、どちらも同じような感じです。 どうしたらいいでしょうか?

  • テレビの映り

    大阪に住む者です。 マンションの共同アンテナから引っ張ってきた1本のアンテナを 2つに分配しそれぞれのテレビに接続しています。 分配されたアンテナを直接テレビに接続しているテレビは 問題なくキレイに映るのですが もう1本のDVDレコーダーを経由して接続した方のテレビの10チャンネル(読売テレビ)と 12チャンネル(NHK教育)を除くすべてのチャンネルの映りが悪いです。 ここまでを考えると素人ながらに配線の問題なのかと思ったのですが 最近まではどちらのテレビもキレイに映ってました。 そこで思い当たるのが,原因かどうかわからないのですが,NTTのアンテナ?です。 これがマンションの屋上に立てられた頃から映りが悪くなったような気がします。 今まで映りは良好だっただけに考えてもよくわかりません。 わかりにくい状況だと思いますが何か思い当たることなどありましたらアドバイスください。よろしくお願いします。 ※同じ階に住む人などにテレビの映りのことを聞いたら問題ないとのことでした。