• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷蔵庫が自動的に電源が切れ、自動的に復旧します。)

冷蔵庫が自動的に電源が切れ、復旧する問題について

stardeltaの回答

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

メーカーのサービスであれば修理事例集を持っていますので過去の同じ症状と対策法を知っている場合が多いです。 また初めての事例だとしても見込み修理と言うことで怪しい部品を交換なり対策をしてくれますので 客観的な事実を伝えて下さい。ご自分の考えや想像をまず除いて実際に起きたこと、その時期を伝えると大丈夫です。

masa9822
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのまま伝えます。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の電源が突然切れてしまう原因

    新品購入から7年目の我が家の冷蔵庫(三洋電機製)ですが、最近電源が切れます(詳細は下記をご覧ください)。あと2年したら引越予定があるので、それまで新品を買わずに今のを使い切りたいのですが...。 何が原因っぽいでしょうか?直るんでしょうか? 【症状・状況】 ・突然電源が切れる(落ちる) ・消費電力的には問題なし(ブレーカーは落ちてない) ・コンセントは外れていない ・コンセントを外し30分くらい経過後に入れ直すと復活する ・コンセントを外しすぐ入れ直しても復活しない ・修理を呼んで「メイン基板」と言われる部品を交換したが上記状況に変化なし(※ちなみに修理代は1万円強)

  • 冷蔵庫の電源について

    一人暮らしでたまにしか冷蔵庫に食べ物を入れない為冷蔵したいものがある時だけ使う、という使い方をしています。節電と思い頻繁に電源を入れたり消したり(コンセントごと)しているのですがこれって冷蔵庫によくないですか?一週間以上コンセント抜いたままの時もあります。 今のところ臭いやカビは特に気にならないです。

  • 冷蔵庫が壊れてしまいました

    冷蔵庫が壊れてしまいました。 今年の夏に入ってから大型冷蔵庫が冷えなくなってしまいました。庫内の気温が常温まで上がってしまいます。冷凍庫も冷えません。 ですが、一度コンセントを抜いてから電源を入れ直すと再び冷え始め、暫くの間は0℃~5℃ぐらいまで冷えるのですが、また暫く時間が経つとどんどん気温が上がり、冷えなくなってしまいます(冷えなくなり始める時間は電源を入れ直してから数時間~一日と、その時によってバラバラです) 冷凍庫に関しては電源を入れ直しても食品が凍りません。 また、氷もできないようです。 完全に壊れた訳ではないようなので、これまで一日に何度も電源コンセントを抜き差ししたりしてやり過ごしてきたのですが、中々その作業も面倒になってきてしまいました。 修理を頼みたいと思いますが、もし出来るなら自分で修理したいのですが、素人の手では修理は困難でしょうか? また、メーカーに修理を頼むと、今回の症状の場合はどれぐらい費用がかかりそうでしょうか?(大体の目安、で構いません) 購入した時期は10年以上も前なので、保証も切れてしまっています。 やはり数万(3万~5万)くらい掛かることは覚悟しておいた方がいいでしょうか。 よろしければご回答いただければ幸いです。

  • 冷蔵庫の電源を抜きっぱなしに

    10年ほど前に購入した400リットル程度の大きさの冷蔵庫があります。 今は使う予定が無いので電源を抜いています。よく「冷蔵庫は電源を抜きっぱなしにしておくとダメになっちゃうよ」と聞くのですが、これはどのぐらいの期間をさして言うのでしょうか?また、故障等が発生するとしたらどのような症状が出るのでしょうか? リサイクルショップで冷蔵庫を売っているのを見ると、電源を抜きっぱなしでも問題がないような気がするのですが、どうなんでしょう?

  • 電源の自動切り替えについて

    停電しても電源を必要とする設備に対して、 1.通常時には商用のコンセントから電源を供給している 2.停電時にはインバータへと切り替わる(数秒程度の電源断なら問題ない) 3.停電が回復したときには、自動で商用のコンセントからの給電に戻る 容量の問題もあり、常時インバータからの電源供給を行うことができない状態です。 このような動作をするリレー?はあるのでしょうか。 ちなみに、電流は2A程度流れています。 よろしくお願いします。

  • レコーダーの電源が落ちます

    今使ってるレコーダーは東芝のRD-XV44ですが、最近1ヶ月に1度位 突然電源が落ちて時計の表示も出なくなり、コンセントを抜いて 入れ直しても電源がなかなか入らず、約30分放置すると電源が 入ったりします。 電源が入ってからはいつものように使えますが、 時計の設定、予約画面が全て消えており、HDDの 中身だけは残っています。 こういった症状は、修理に出した方がいいのでしょうか? 普通に使える状態で修理出すと、問題ないとか言われたり しませんか? もし、修理に出した場合、HDDの中身は消えますか? 100%残るという保証は出来ないと思いますが、残る確立は高い 方でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 自動的に電源が切れません

    SOTECのM260RWにXPプロフェッショナルを導入したところ、終了時、自動的に電源が切れなくなってしまいました。 今はコンセントをいちいち抜かねばならない状態です。 どなたか、ご教授お願い致します。

  • 冷蔵庫のコンセント

    2000年頃に購入した冷蔵庫、当時のナショナル製品です あの頃既に家電量販店もありましたが、まだ地域の電器屋さんも頑張っていた?頃だったので家電量販で購入せず近所の電器屋さんで冷蔵庫を購入しました もう10年以上たっているし買い換えろといわれればそれまでなのですが、ただ経済的に余裕もなく別に今の冷蔵庫に不満がある訳でもないのでそれを使い続けようと思っています 実は今月末に引っ越しをするのでその冷蔵庫をもっていこうと思ったら、コンセントが抜けません Mのマークがついているコンセントなのですが・・・・・ その電器屋さんもすでに潰れていてコンセントの事を聞きたくても聞けません このコンセントはどうやったら抜けるのでしょうか? 特殊のコンセントなのでしょうか? 特殊のコンセントだとしたらもっていっても使えないし・・・・・新しいのを買わないといけないのでしょうか? 返答よろしくお願いします

  • 自動電源オンについて

    コンセントに差し込んだ状態でパソコンから自動電源が入らない。購入の時には、自動電源オンになり印刷ができると聞いたように思う。PC側での設定が必要なのでしょうか ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 電源が原因?自動的にシャットダウンと再起動

    こんにちは。 TOSHIBAのノートPCを使っています。 現在次のような症状で困っています。 電源をコンセントに挿し、PCに接続して使おうとすると、数秒以内に自動的にシャットダウンしてしまいます。そしてまたすぐに再起動し、さらにシャットダウンというように延々と繰り返されます。 しかし、PCを使っていない間に充電を十分にし、電源を接続しない状態で使うときは普段どおりに使うことができます(バッテリーが持つ限り)。 素人なりに考えると、電源に問題があると思うのですが、そのようなことが原因でこのような症状が見られることがあるのでしょうか。つまり、電源を買い換えれば解決すると考えてよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。