- 締切済み
新聞社という立場上何も問題は無いのでしょうか?
新聞社という立場上何も問題は無いのでしょうか? サンスポ.comと言う新聞社のサイトに、「競馬関係者が馬券を買っている」様な言い回しの広告が目立ちます。 新聞社という立場上何も問題は無いのでしょうか? JRAにも聞いてみようと思いますが、どう思いますか?? 一つはJHRと言う所、 http://www.j-hr.com/docs/about02.html Q&Aの「出走馬陣営で談合し既に勝ち馬が決まっているから馬券で勝てる?」 【理由】 創業25年の我々でさえそのような情報は一切入手した事がありません。特に昨今の競馬界を鑑みると、調教師、馬主、騎手等どの職業の方も以前に比べサラリーマン化(馬券を買わない関係者も多い)しており、談合や仕込み等の黒い噂は一切ありません。一度トレセン等に脚をお運び頂ければ、そのような事がなさそうなのはお分かり頂けると思います。 ※関係者の馬券購入は禁止されているものの、以前は仲のいいTMなどに馬券購入を代行して貰い、馬券を購入する関係者が殆どでした もう一つは今日は見当たりませんが、 http://www.gada.jp/what.html 独占勝馬券とは 皆様はどうして勝ち鞍の少ない厩舎や、勝ち星の少ないジョッキーが現役で続けられるのかご存知ですか?勝てなければお金が入らないのは当然です。お金が入らなければ生活も出来ませんし、仕事だって続けても意味がありません。その人達が普通に生活できるのは馬券生活者だからです。競馬界に関係している人たちだからと言って1日12R全部勝負して当てられるほど競馬は甘いものではありません。 上記2件とも公然と「騎手が馬券を買っている」と言っているのですが、こんな事聞いたこと有りませんし、言っていいのでしょうか??まあ、関係者に縁もゆかりもない方々なのでしょうが? 新聞社のサイトに載っている事に疑問を感じましたので、皆様のご意見をお待ちしております。 ご意見次第ではJRAにメールでもして見ようと考えております。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
新聞社は広告スペースを一定の料金で貸し出す(売る)だけで内容には一切 関知していないと思います。法律に触れたりしない限り放置で読者の判断に 任せるだけになるでしょう。広告は程度の違いはあれど、どれも誇大になるのは 当たり前ですから、ギリギリの内容で煽ってるだけだと。 で、現実に中央競馬の馬券を買っているかというとおそらくないでしょう。 リーディング下位でも委託料や調教料、入着料で問題なく生活できるように なっています。それは八百長防止のためなので、実際息詰まった厩舎はあり ましたが、馬券を買わなければならない理由が薄すぎるのです。 違反をしなければほぼ安泰の地位を脅かしてまではやらないでしょう。 それと地方競馬の馬券は買えるので、それを言い訳に使うのだと思います。
- yatasto
- ベストアンサー率73% (17/23)
まず最初のサイト。 「少なくとも今は談合や仕込みの噂は一切ない」、「過去には馬券を購入する関係者がいた(今は少なくなった)」というのが主旨になります。 「過去には馬券を購入する関係者がいた」というのは出版当時の現役厩務員(今は知らない)が著者の『殴る騎手―JRAジョッキーたちの裏舞台』という本にも書かれています。JRAから説明を求められたら、この本をソースとして提出できるでしょう。 このサイトを本件で法的にとっちめることは難しいと思います(詐欺まがいだどうだというのはさておき)。 二つ目のサイト。 「勝ち鞍の少ない厩舎や、勝ち星の少ないジョッキーは馬券で生活している」というのが主旨になります。 そこまで極端なことは事実ではないでしょうし、No.2の方の言われる法的手続きの対象になるかもしれません。 最後に新聞社。 新聞社自身が書いた内容ではなく単なる広告です。新聞紙面にガセネタだらけの週刊誌の広告が載るのとさほど変わらないかもしれません(詐欺まがいだどうだというのはさておき)。 あまりにも不適切だと判断されれば「広告から外す」という処置が執られると思われますが、法的に明らかにやばい内容を書いているサイトが頻繁に広告を出すことはないんじゃないでしょうか。頻繁に広告を出すところは法的に突っ込まれても逃げられるように内容を考えていると思います。
- kaspain
- ベストアンサー率0% (0/0)
メール送るだけ無駄だと思いますよ。サンスポって結構メジャーなところですよね?もちろん考えて、作られていると思うし、そういった規則のぎりぎり外の言葉を使ってるんじゃないですか?私たち的には競馬関係者が馬券買っちゃだめだろうとは思わせる言い回しですけどねw まぁ試しに聞いてみてください。 私もまえにデキレースってあるんですか?聞いたら、即答で「無いです。」とかえって来ました。愚問ですねwやってても答えるわけ無いですし・・・ ただその質問の本質は競馬予想会社が「デキレースがあるのでそれを提供する」みたいなことを掲載していたらどうなるか?と聞いてて、返答は、「すぐに訂正させるか、法的手続きを取る」とのことだそうです。 いろいろ質問してみてください。情報進展あったら知りたいです。
お礼
ご意見ありがとうございました。 「デキレースってあるんですか?聞いたら、即答で「無いです。」」とは本当にメール送るだけ無駄に感じました。 もう少しご意見を頂いた上でJRAに聞いてみようと思います。 有難うございました。
- ADATARA
- ベストアンサー率43% (583/1345)
こんにちは! サンスポに限らず,スポーツ新聞には競馬予想会社の広告がいつも出でいます。 「3連単を1点で的中」「厩舎関係者情報」「厩舎極秘情報」「100万円獲得まで無料情報」などなど,誇大広告ばかりの広告内容です。株式会社○○となっていますが,個人とかがやっていて,単に株式会社を名乗っているだけがほとんどらしいです。 でも,どこにも100%当たるとは書いていません。「100%当てる自信がある」「今までの実績でこのようにずっと当てて来た」予想を売る立場で,ウソ(つまり,詐欺)にならないぎりぎりのことを書いています。そんな話を信用するのかどうかと思います。 ぎりぎりの誇大広告を新聞に載せるとは,大きな金額の広告料の収入があるからでしょう。 厩舎の人は自分のところの馬の調子が良くても,相手の馬の調子が分からないのですから,絶対なんていえないはずですし,それに馬群に囲まれるとか,詰まるとか,偶然,前が開くとかレース展開というものがありますし,それにレース展開をつくる先行馬(ペースを作るのは先行馬)が入る枠順によって展開が変ります。 結論として,その記事自体の信用性を考えてむるべきだと思います。
お礼
ご意見有難うございました。 「ぎりぎりの誇大広告を新聞に載せるとは,大きな金額の広告料の収入」確かに大きな収入(額はわかりませんが)で小さなリクスなのかもしれませんね。 「その記事自体の信用性」こちらを良く考えてみます。 有難うございました。
お礼
ご意見ありがとうございました。 大変参考になりました。 もう少し色々の意見を頂きたいので、現段階ではベストアンサを付ける事が出来ません。申し訳ありません。 しかし、『殴る騎手―JRAジョッキーたちの裏舞台』に興味が出て、「新聞紙面にガセネタだらけの週刊誌の広告が載るのとさほど変わらないかもしれません」には納得させられました。 本当にありがとうございました。