• ベストアンサー

不妊治療をしてまで、子どもが欲しい女性は正社員で働いてはいけないのでし

不妊治療をしてまで、子どもが欲しい女性は正社員で働いてはいけないのでしょうか?仕事をしていたら、仕事の状況に合わせて妊娠できなければ、子どもをのぞむのはいけないことなんでしょうか…

noname#159734
noname#159734
  • 不妊
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「いけないでしょうか?」という問いには「誰もいけないなんて言っていないんじゃないですか。」というお答えになってしまいますね。 私自身も今不妊治療中で同じような悩みにぶつかっている所です。 今は正社員で働いており、幸いこちらはある程度自分で仕事をコントロールでき、有休も誰にも気兼ねなくどんどん取れるのですが、数ヶ月後には会社を退職することになっており、今は転職に向けて動いているところです。 今の会社のように自分で自由に有休を取れる会社に転職できればいいのですが…転職も難しい上、そのような恵まれた会社に行けることはもう望めないでしょうね。 子供ができるかもわからないので、正社員で転職したい。 でも、不妊治療が必要なので休みがほしい。 この二つを叶えるのは難しいのが現状ですね。質問者様のように残業も嫌な顔されるとなると休むなんてもっと厳しいのでしょうね。 不妊治療は体の状態を確認しながら「必ずこの日に」受診しないといけない。 その日の受診を逃すと次の機会は翌月…そうして延ばすうちにどんどん年をとり出来にくくなってくる。 だから、子供を授かるためには受診を最優先にしないといけない。 そのことが治療を経験していないとまだまだ得られないのでしょうね。 私も通院するまでは歯の治療と同じように考えていたので、「土日に行けばいい」「仕事終わってからいけばいい。」「その時いけなければ、別の日に再予約とればいい」と思っていましたが、そういうわけにはいきませんね。受診が必要な期間に予約取れたらその時に行くしかありませんから。 でも、人に理解されなかろうが嫌な顔されようが、強気で主張していいと思います。 会社側も同僚も「迷惑だ」という理由はわかるのですが、他の日に頑張るから今日は勘弁してほしいと理解してもらって。 「この残業、今日でなければいけませんか?私はこの通院が今日でないとダメなんです。私にとっては子供ができるかどうかの一生問題なので、今日は治療を優先させていただきます。」と。何なら、翌朝やるとか。 だって代わりの日はありませんよね。クリニックの予約が翌日取れて手遅れじゃなければいいですが、大抵予約でいっぱいでしょうし、指定日より遅くなれば「もう1日早く来てればよかったですね」と先生に言われてしまいますもの。 治療の通院は毎日ではなく、せいぜい月1~4日くらいですよね。月数日の残業くらい融通きかせられるような職場でないとやっぱり両立は難しいのでしょうね。 でも治療優先にしてください。仕事優先するなら子供を諦めるしかないですから。 1日でも早く質問者様に子供が授かりますように。

noname#159734
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。気持ちを代弁してもらったようでありがたいです。そうなんですよね。急に病院行かなくてはならなくなったとき「今日じゃなきゃだめなの?」と嫌な顔をされると、「日が変えられるならそうしてるよ!」と思います。治療を始めた時に「もしかしたら急に休暇をお願いするかもしれません」と了承とったんですが。中々分かってもらえないですね。もう、多少悪く思われるのも仕方ない、と割り切って後悔ない治療をしようと思います。

その他の回答 (4)

  • poprisu
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.5

子供は国の宝です。(言い方古い?(^0^)) 独身の、美味しいもの食べて飲んで遊んで、趣味の事したり、旅行したりして過ごしている方が 間違いなく将来の日本を担う子供を生む努力をして、時間もお金も注ぎ込んでいる人を 支えるのは当然です。当たり前の事です。(勿論それ以外の方もそうですが) 今の年金制度ひとつとっても、日本はそのように出来ていると思います。 もっとも独身のそんな方達の大半は考えもしていないのでしょうが。。 仕事をしながら不妊治療をするのは難しいですよね。 私は同職の人に言ったら、迷惑とは思わないけど、負担がかかるのはちょっと、、と言われました。 どっちやねんっ! みたいな(^0^ 幸い上司はがんばれよ程度で、迷惑とは全く思わなかったようですが。 実際の仕事は上司というより同職の人へかかる負担があるんだと思うので上司はそんなものでしたが、 同職の人が口ではそういっても、、と感じたので、お前にだけは頼らねえよ的に 頑張る励みになりました(^▽^) 私の通っている病院は患者さんにすごく合わせてくれるので、 (出勤時間に間に合うように7時から開けてくれたり、定時に帰れば間に合うように18時45分迄の 受付だったり)そのような病院を探すのも手だと思います。 色んな考えの人がいるから、仕事をしながら治療をするのは大変です。 でも私は根本的に、一番最初に言ったような気持ちを持っているので、気持ちが下を向く事はないです。 私はまだ子供が居ないからちゃんとは分からないけど、Vodka2さん、子供産んだらもっと大変になるよ きっと!でも出来たらかわいいよ!すっごい幸せだと思う。 今の世の中、非正社員が正社員を妬んだりマイナス思考に引きずり込もうとする社会情報が 沢山あるけど、みんなある意味自分の立場を利用して生きているんだから、 Vodka2さんもしっかり自分の立場を確認して利用してプラス思考で頑張りましょうよ~ お互いにBABYができたらよいですね(^^

noname#159734
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。回答ありがとうございます。暖かいはげましも嬉しかったです。派遣社員やアルバイトが多くなる世の中で正社員は肩身せまいですよね。早退や遅刻も有休の範囲内でしているのに気を使うのは時々切なくなります。でも、将来後悔しないよう、前向きに頑張ります。poprisuさんもお体をお大事に。お互い早く赤ちゃんに会えますように…

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.3

いけない事はありません。 あなたには、自分の意思で仕事と出産を決める権利があります。 ただし現実問題として、会社側にたって考えてみれば、 会社はボランティアで社員に給料を払っているのではなく、利益を上げるためにしているのですから、 しょっちゅう自己都合で休みをとる社員は迷惑だ。というものひとつの真実です。 自己都合でしょっちゅう休む社員がいると言う事は、その間その人の受け持つ業務を誰かが受け持たねばならず、その相手は1.5人分、2人分働いて1人分の給料しか貰えないという不利益を被りますし、 ではその分人を多くしようということなら、会社はその分の人件費で不利益になります。 1人前の給料をとりつつ満足に働かない社員を抱えるくらいなら、最初から1人分きっちり働いてくれる人を雇いたい。というのが企業の本音でしょう。 ではどうするか?というと、 ・そういった福利厚生、妊娠出産にかかわる休暇というものを厚く保証している企業や法人を探して就職する。 ・会社から「この人になら個人事情に多少の融通をきかせてでも、わが社にいて欲しい」と思われるような優秀な人材になる。 ・社の上層部にコネをもって自分の意思を通せるような会社に就職する。 ・少子化が叫ばれているのを後ろ盾に、組合等で女性社員の妊娠出産についての福利を厚くするよう申し立てをする。 などの方法があります。 少子化に歯止めをかけるためには、なんの努力をしなくとも、出産・育児休暇が当たり前にとれる。不妊治療での休暇が認められる社会になったほうがいいというのは建前としては判りますが、 実際問題、不況といわれるなか資本主義社会でそれで社の競争力を保っていけるのか?と言われれば、少々難しいでしょう。 福利厚生が手厚いとされる北欧の国々でも、不妊治療中、育児中の女性は一時的に正社員からハーフタイム勤務やワークシェアリングをして自分の妊娠の為、育児のための時間をつくりだす。というのが普通です。 ひるがえって、福祉の面ではまだまだ後進国の日本で、「誰かが私の権利を保証してくれて当たり前」と嘆くのは、残念ながら考えが甘いとおもいます。 それは自分の権利だとおもうなら、あなたが先駆者として戦うしかありません。 いま我々が当たり前に受けている福利厚生も、そうやって戦ってきた過去の労働者のおかげで認められたものが多いのですから。

noname#159734
質問者

お礼

回答ありがとうございます。現実をふまえたご意見参考になりました。私は自分が上司になって不妊治療をしている部下がいればなるべく融通をきかせてあげたいと思います。(今日通院の為、残業をお断りしたら、かなり嫌な顔をされました。そんな思いを後輩にはさせたくないです。)なにができるか分からないですが、女の人が肩身のせまい思いをしなくてすむような会社にしていけたらと思います。

回答No.2

仕事をしながら不妊治療をしていくことは、精神的にも辛いでしょうね。 子どもを望むことがいけない訳ではないと思いますが、現状はよほど理解がある職場で、休みをある程度希望できたり、産休育休が取れるなど条件が揃わなければ厳しい、というのが答えではないでしょうか。 通常妊娠の場合も、仕事を続けていきたいと強く希望していらっしゃる方は、少なからず、仕事との折り合いも考えていると思います。 私がローテーションで働いていた時の経験なのですが、 不妊治療をされていた正規の方が絶対的な言い方で希望休みを入れ、一応公休日が指定されていたので、その分周りのシフトが大崩れ。病院の予約や他あるのでしょうが、全部聞くのは大変な話でした。 状況は知っていましたし、同じ女性ですから可能な限りは協力したいと思っていましたが、他にも、既に子持ちの人は保育園に呼び出されたり、学校行事など、皆それなりにあり、独身者や非常勤の負担が増えていきました。でも給料は正規の方が高い。 私自身のシフトが崩れ、そこまで周りが負担しないといけないのか?と思ってしまいました。探せば変わりはいるのに、と。 その時自分だったらどう考えるか? 不妊治療をしているから…という訳にはいかない気がします。 正社員であること、出産を希望していること。 両方選べたらよいですが、両方が無理なら、どちらかを優先するしかないのかなと。 このことに限らず、望むことすべてを手に入れられる人はひと握りですから、優先順位をつけて選択していくのかな、と。

noname#159734
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね…まわりの方に迷惑ばかりかけて申し訳なくいつも思っています。仕事と子ども…もちろん子どもを優先したいですが、仕事を辞めることは今は難しいのです。悩ましいですね。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

そんな事はないでしょう。 ただし、面接の段階で強く妊娠を望んでいる女性だとわかれば、 社員数の少ない会社だと門前払いで落ちるでしょうね。 しかしそれも仕方の無いことです。 人数が少ないってことは1名の欠員が出ればえらいことになるのですから。 当然ながらすでに働いている社員が妊娠、育児休暇を取る分には露骨にイヤな顔はしないでしょう。 内心「どうしよう、その期間派遣でも取るか?でもなぁ」とあせるとは思いますけども。 ただしこうも思うのです。 社会で働くという事は協調性を持って会社を維持していく、 ある種の歯車としての役割があるという事はもちろんですが、 一番重要なのは『自分自身が生きていくために』働いている、コレが最優先です。 会社がつらいから、無理してでも…とか、愚かな考えだとは思いませんか? その会社とやらは、自分が辛いときはどこまでやってくれるのでしょうかね。 お金を稼げなければ当然給料交渉をし、場合によっては職を変えなければ成りません。 これは妊娠でも他の家庭事情でも当てはまるのですよ。 自分の生活、自分の人生設計ありきの労働です。 本来、労働とは雇用主と労働者は同じ立場なのですから。 なので、もし妊娠し、出産や育児に集中したいというのなら、やめてしまえばいいのです。 無責任といわれようと、会社を維持することよりも自分の子が大事でしょう。 義理や人情だけで生きてはいけません。そういうひとは損をする人です。 法律的には1ヶ月前に退職を望めば、それをとめる拘束力はありません。 それで結構。まずは自分の人生、考え方が最優先されるべきですね。 会社というのは、生きていくために必要な、一時の場所でしかないのですから。

noname#159734
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分が何を一番に考えるか…信じるようにしなければいけませんね。ちょっとくよくよしすぎだったかもしれません。考え方を切り替えていきたいです。

関連するQ&A

  • 正社員で働きながらの不妊治療について

    こんにちは。 つい先ほど不妊治療で病院を変えることについて質問させていただいた者です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4830662.html 正社員として仕事をしているため、これまでの地元の婦人科への通院も、土曜日に受診するか、平日の午前中有給をとり、午後から出勤するかの方法で、極力仕事に支障のないよう治療をすすめてきました。 こちらでもいろいろ質問させていただいて、不妊治療について少しずつ知識を得てきましたが、調べれば調べるほど、正社員で仕事をしながら治療をすることは難しいのかという不安が大きくなってきました。大きな病院ほど土日は診療していないことも多く、たとえば平日に月2~3回治療に通うことは、現状では難しい状況です。 流産はしたものの、2年前に1度妊娠した事実を信じて、地元の婦人科での今の治療を続けていった方がいいのではないかと、迷いが生じ始めています。 職場は産休・育休の制度も整っており、正社員としての仕事を辞めることは一切考えておりません。とはいえ、大きな病院での不妊治療を考えたとき、どうしても仕事がネックになってしまいます。 我侭ですが、仕事はずっと続けたい、でも子どもは欲しい・・・!という気持ちです。 正社員で仕事をしている私でも、私のペースで不妊治療はできるのでしょうか?そのように医師に相談することは可能でしょうか。それとも、本格的な不妊治療をする以上は、仕事に多少の支障があるのは仕方ないと割り切るべきなのでしょうか。 正社員として仕事をしながら不妊治療をされた方がいらっしゃれば、アドバイスをお聞かせいただきたいと思います。もちろん、それ以外の方からのアドバイスもお願いします。

  • 正社員をしながら不妊治療はできるのか

    昨年結婚をした33歳です。 28歳の頃にチョコレート嚢腫により両側の卵巣を手術しました。 温存はしていますので、妊娠は出来るとは医師からその時に説明されています。 結婚するまでの間は、再発防止のためにディナゲストをずっと服用していました。 その間、手術をした病院は閉院してしまい医師も他県の全く別の病院へいってしまいました。 結婚から1年近くたつ昨年の10月頃からディナゲストをやめて、生理も通常通り来るようになりました。 その後、手術のこともありなんとなく妊娠はし辛いだろうと思い12月から不妊治療の病院へかかりました。 現在、正社員のフルタイム勤務をしており職場から非常に近いため仕事帰りに行けるところを選びました。 通いはじめて4回目で、血液検査、通気検査は異常なし明日はフーナーテストという時になんと院長が急病により倒れてしまい復帰時期は未定との連絡が病院から入りました。 ひとまず、火曜日は丸一日外来の先生、水木の午後のみ外来の先生がくるそうです。 仕事帰りに通えるのはこの病院しかないのですが、週3日のみの診療で果たして妊娠が出来るのかと非常に不安になってしまいました。 ですが、病院を変えるとなると仕事を休んだり遅刻、早退したり…少人数の職場なので非常に難しいです。 仕事を辞めて不妊治療に臨むべきか、週3日でもいまのところで正社員をしながら不妊治療するべきか非常に悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 不妊治療と仕事

    アラサー既婚女です。 現在パートで仕事をしていますが、正社員の仕事が決まりました。 結婚して3年なのですが、子供ができず不妊治療をしています。 パートの休みの日に通院して治療を受けているのですが、 正社員になると今のように治療を受けるのは難しくなると思います。 子どもがほしい。だから治療に専念したいんです。 だけど、もしかしたら一生子なしかもしれない。 私はパートで子なしを3年間やってきましたが、とても虚しく せめて仕事くらいちゃんと働かなきゃと思って正社員の仕事を決めました。 正社員で不妊治療をされてる方いらっしゃいますか?

  • 仕事と不妊治療

    正社員で働いています。結婚4年で子宝に恵まれず、不妊治療を始めたいと考えていますが、仕事と不妊治療って、両立できるものなのでしょうか?

  • 会社に不妊治療のことは話していますか?

    質問させてください。 現在、正社員として働きながら妊娠を希望しています。 避妊しなくなって半年ですが、全く妊娠する気配が無いため、先月レディースクリニックに相談に行きました。 まだ避妊をやめてそこまで経っていないけれど、早く子供が欲しいし、何か原因があるなら早く突き止めて治療したいと思ったので。 そして、今周期から検査を行っていくことにしました。 ただ、不妊の検査は生理周期に合わせて行うので、土日の休みに病院に行けばいいというものでもないため、今月すでに1回早退、あと3・4回は早退や半休を取ることになりそうです。 正社員で働きながら子供を授かるために通院されている方、会社にはどのように言って休みを取っていますか? 不妊治療で、とかはっきり話してますか? 話した時の上司の方の反応など、どんな感じだったか参考に教えていただけないでしょうか? 私の場合、まだ検査途中でどこが悪いかとかも分からないし、不妊治療で・・・とは言いにくくて。 検査と言っても何の検査?って聞かれたらちょっと言いづらいです(直属の上司は男性なので)。 頻繁に通院するなら、やはり話さなければとは思うのですが。。。

  • 不妊治療と彼の協力

    私29歳。彼32歳。現在、付き合って4年程です。 3年程前に、私が病気になってしまい、子宮を摘出しなければいけなくなりました。 その当時の質問がこれです。 http://okwave.jp/qa/q6286338.html けっきょく、当時彼とは別れました。 でも、セカンドオピニオンを受け、子宮を残せる特別な手術を受けれるようになり、自然妊娠は難しいですが、妊娠・出産可能な体です。 その手術を年齢制限もあり、妊娠を強く希望する人だけが受けることができる特別な手術でした。 私の病気は子宮癌でした。医師からは再発の可能性もあるので、できるだけ早く妊娠するように手術前から言われていました。 無事に手術が終わった3ヶ月後くらいに、彼とよりを戻しました。 その時に私の体のリスクのことと、妊娠のことを彼に話していました。 でも彼の仕事がなかなか安定せず(契約社員だった)にけっきょく不妊治療を開始できたのは、手術から1年半経ったときでした。 私は、彼が契約社員でも不妊治療をしたかったのですが、彼が首を縦に振ってくれずに、不妊治療ができるようになるまで苦しかったです。 人工授精を始めたのですが、今度は男性不妊が発覚しました。 医師に体外受精(顕微授精)するしかないと言われました。 でも彼と私の意見が合わずに、体外受精することはできませんでした。 彼は転職活動がうまくいかずに、いくつかの契約社員を経て今も契約社員です。 転職活動で苦労している彼の気持ちも分かります。 私は正社員で働いていて決して多くはないですが、1~2年程仕事をしなくても大丈夫なくらいの蓄えはあります。 全部私がお金を出すから、体外受精をしたいと言ったこともありますが、彼が納得してくれませんでした。 契約社員で不安な彼の気持ちも分かります。 彼に、「不妊治療は余裕ができるまで待ってほしい」と言われ、すぐに不妊治療をした私は不本意でしたが彼を信じて待つことにしました。 でも、最近彼がパソコンを買っていたことが判明しました。 4万円ので高くはなかったのですが、私はとてもショックでした。 「余裕ができるまで待ってほしい」と言われて彼を待っていた私の気持ちを踏みにじられたようで、悲しくて悲しくとても悲しかったです。 彼に言うと、「パソコンは4万だったよ」と言われました。 彼が4万円のパソコンを買ったからといって、こんなに落ち込む私はおかしいのでしょうか? 彼の行動がショックで本当にとても悲しく苦しいです。 前に不妊治療をできないのがもどかしく、彼に「不妊治療しないならしないでいいから、はっきり言ってほしい」と言ったこともありますが、彼は不妊治療はしないとは言いませんでした。 誤解がないように言っておきますが、誰の子供でもいいわけじゃありません。彼の子供だからほしいんです。 でもショック過ぎてもう彼を信じるのも難しいかもしません…。 彼が仕事を頑張っているのは分かります。 4万円のパソコン…。私は気持ちに余裕がなくなっていて正常な判断ができなくなっているのでしょうか? 彼にもっと私の気持ちを汲んでほしいと思うのはわがままでしょうか? とにかく今は悲しく苦しい気持ちでいっぱいで気を抜くと涙が出そうになってしまいます。 自分の気持ちに余裕がなくなっている自覚はあります。 客観的に見たご意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 ※彼の仕事のこと等の諸事情にもより、まだ籍は入れていません。人工授精をしたときは、妊娠したら籍を入れようと話していました。体外受精をするとなるともちろん籍をを入れます。 最後まで読みにくい長文を読んでくださり、ありがとうございます。

  • なぜ不妊治療?

    結婚して2年が経ちました。子供はいません。 確実に不妊症だと思います。初潮が小学校3年生の時にあり、それからずっと生理不順です。基礎体温測っても、高温期がないので無排卵です。以前そう診察されました。 不妊治療は考えているのですが、なかなか踏ん切りがつきません。なぜかというと、高額な医療費のことを考えたり、仕事と家事の両立がいっぱいいっぱいで、余裕がありません。 何より子供がそれほど欲しいと思ってないのかもしれません。 以前不妊治療で有名な病院にメール相談をしたところ『自然に欲しいと思った時にした方がいいですよ。気持ちがバラバラな時にするとかえってよくない結果になる』との回答でした。 私に『自然に欲しい』と思えるときがくるのか、今考えてもいつまでも同じなような気がしてなりません。 もし妊娠するとしたら、自然妊娠を希望していますが、今までの経緯を考えてもそれはないでしょう。 旦那が子供大好きなので、私の妊娠を心待ちにしてるようですが、不妊治療しろとは言われてません。 少し酷な質問ですが、皆さんはどうして高額な費用を払ってでも不確実な不妊治療をするのか、なぜ子供が欲しいと思うのか、率直な意見が聞きたいと思いました。 回答お待ちしていますm(__)m

  • 正社員か派遣かどちらを選びますか?

    正社員か派遣か・・・以下のときならどうしますか? 不妊治療中30代前半。子供授かりたいですが、妊娠できない・時間がかかるかも知れません。 そんな中で2つお話をいただきました。 正社員・・・仕事の安定。妊娠しないかもしれない。産休が取れる。給料は16万程*ボーナス4ヶ月分・交通費あり (面接では感じは良かったのですが、面接時に少し変った事聞かれました) 派遣・・・仕事が区切りがある。産休がとりにくい。給料20万程*ボーナス・交通費(2万くらいかかる予定)なし メリットは正社員のほうがあるのですが、妊娠した場合や主人の転勤のとき中途半端になってしまうので少しためらっています。それなら派遣のほうがいいかも・・・と。派遣で働いたことがないのでイメージですが、妊娠がわかったら契約満期で終了、産休なしなのでは?と思います。(法律上ではなく、現状をお伺いしたいです) 健康上問題がなければ、出来るだけ働きたいと思っています。 皆さんならどちらを選択しますか??

  • 不妊治療(検査)と仕事(介護)の両立について

    こんにちは。質問させてください。昨年結婚し、子供が欲しくて6カ月程経っている者(女)です。通常なら2年経っても子供が授からないなら「不妊」とのことで、不妊治療を始めるそうなのですが、2年後だと遅いという本もあって、5月から不妊検査をはじめることになりました。 私は、介護の仕事(正社員)をやっていて、早番・遅番・日勤、もちろん夜勤もやっています。不妊治療(検査)を始めたら、休みをとることも多くなっていくのかなと思うと、このまま正社員でやっていけるのか不安です。やはり自分の身体は大切なので思い切って退職した方がいいのでしょうか?同じような経験をされている方仕事はどうしていますか?

  • 働く女性の不妊治療について質問です。

    働く女性の不妊治療について質問です。 現在結婚生活3年目を迎える会社員です。 結婚1年を過ぎた辺りから近くの不妊クリニックで8ヶ月ほどタイミングを診てもらっていましたが、毎回ただ基礎体温を見せて排卵時期をエコーで診てもらって終りという診療に不安になり、なんとなく行くのをやめてしまいました。 現在34歳という年齢も考え、人工授精や体外受精も視野に入れてどこかのクリニックで受診しようかと考えているのですが、 1. 都内でどこか不妊治療におすすめのクリニックがあれば教えて下さい(現在住まいは飯田橋近郊です。) 2. 現在の仕事は正社員で残業も多いのですが、不妊治療は仕事と両立して出来るでしょうか。 2番目の質問のように、私は勤めて12年になる正社員です。仕事柄、忙しい時は夜12時帰宅なども当たり前、平均しても普段は夜7時までは残業。定時(5時半)に帰るのも個人の判断にまかされていますが、さすがに忙しい時は難しい事も多いです。 それに加え勤務地が大宮近郊の為、通勤には1時間半は要しますので、以前タイミングをとってもらっていたクリニックには、定時に仕事を終え7時ぎりぎりに駆け込むという、ストレスの多いものでした。 実際の体験談を是非お聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願いします。