• ベストアンサー

『缶切り』使ってますか?

kawaiimkoの回答

  • kawaiimko
  • ベストアンサー率31% (23/72)
回答No.5

もちろん有ります。しかも2個、現役です 5年くらい前に、それまで使っていた物が壊れたので 使い勝手の良さそうな物を捜しまわって買ってきました よく使いますよ 私が加入している生協はこだわりが強くて一般メーカー品は 全く取り扱わないで、殆どが独自ブランド品です。 なので、缶詰類の殆どはいまだにパッ缶になっていませんから 缶切りは必需品です 確かに言われてみればスパーに並んでいる缶詰は 殆ど缶切り不要で開けられるようになっていますよね という事は… 缶切りが店頭から姿を消すのも時間の問題かな? 今のうちに後2個ぐらい買っておこうかしら(笑)

zyxxyz
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんです、私が良く使う缶詰めは、プル式の物ばかりで。 生協は利用していましたが、缶詰めは買ったことがなくて。 でも良くお使いになるんですね。ホームセンターでもスーパーでも、缶切りはまだまだ健在ですので、慌てなくても大丈夫かもしれません(^^) うちの缶切りは20年物です。

関連するQ&A

  • おうちに缶切り置いてありますか?

    こんにちは^^ 缶詰って、食品を長期的に保存できるから便利ですよね。 この缶詰、最近は缶切り不要で開けられるパッ缶タイプが増えていますから、缶切りを使う機会がめっきり減りました。 みなさんのおうちにはこの缶切り、置いてありますか? うちにはあるにはあるのですが、長年使っていないのでほこりがかぶっています(;^_^A

  • 缶切りがない!!!

    今日、ミカンの缶詰を買いました。 凡ミスで缶切りが必要なタイプを買ってしまいました。私は缶切りを持ってません。 どなたか缶切りを使わずに缶詰を開ける方法をご存じではありませんか? もしご存じでしたら教えて下さいm(_ _)m

  • 缶切りで

    草むしりついでに、孫に会いに行きました。 少し休憩しようと、息子夫婦宅の中に入り、孫がいる居間に行きました。 台所と居間が繋がっている為に、嫁が台所で何かをしていたので 「何やってだ!!」と声をかけたところ嫁が… 「粉ミルクが残り少ないので…缶切りで開けて、うつかえようと思って」と缶切りで、ミルクの缶を開けていました。 それを見て私は 「駄目!駄目!駄目だよ~赤ちゃんの飲み物なんだから缶切り使って、手を切って、粉ミルクの中に、血が入ったらどうするの…気を使ってよ!考えなよ、駄目だよ~」と言ったところ嫁が… 「缶切りで開けた方が、うつしかえやすいので…」と言われたので 「そう…そうなの…」としか言えませんでした。 嫁としてどう思いますか?

  • 出っ張らないコンクリートアンカー&ネジ

    うろ覚えなんですが、以前住んでいた近所の知人宅のコンクリートアンカーはネジを外すと出っ張りがない穴(つまりネジ穴がポッカリ空いている)タイプでした。(結構前なので勘違いかも知れません) 近所の小さなホームセンターにはそれらしいものは見当たらなかったのですが、このアンカーの名称を教えてもらえないでしょうか?(ネットワークで検索する単語) それからアンカーというのは錆び難い材質ですか?10年くらいで錆びてすっぽりと抜けるのは困るのですが・・・材質がいろいろあるようでしたらやはり高くてもステン製がいいのでしょうか? またその穴に取り付けるネジというのは普通のネジなのでしょうか?それとも専用品でアンカーとセットで探す必要があるのでしょうか? もし汎用品の場合、将来物置を撤去する際に、足がひっかったりしないように出っ張りのできるだけ少ないネジ頭のものというのはありますか?もしあるようでしたらネット検索用のキーワードを教えてもらえませんか?(できれば錆び難い材質のもの)

  • 台所からなくなったと思った缶切りを買いました。→家に帰ったら直ぐ見つかりました。 新しく買った缶切りを返品しますか?

    こんにちは。 ホームセンターに買い物に行き、そういえば缶切りが台所から無くなってたことに気付きました。 いくら探しても見つかりませんでした。 買い物から帰ると、探してもいないのに缶切りがありました。 (ここにあったのか。。) あたらしく買った缶切りはまだ開封していません。 レシートもあります。 価格は200円弱でした。 ホームセンターは近くにあります。 明日、返品しますか? それとも、台所の備品として1つ増やしますか? ご回答おねがいします。 ※ だいたいのご年齢と性別も付記してくださると嬉しいです。

  •  缶切りのお勧め

     缶切りのお勧め  30年間Zwillingを使ってきましたが,さすがに切れにくくなってきました。買い換えを考えていますが,今のものは,回すハンドルが短く,力が要りそうな気がします。  これを含め,お勧めの缶切りを教えてください。 http://www.zwilling.jp/cgi-bin/WebObjects/Henckels.woa/1/wa/CustomerDirectAction/CustomerProductDetail?id=39237-000&wosid=56X3IKC1Mjt5zdYVtatdAw

  • ビール缶切

    350CCビール缶の口元を開ける専用の缶切(?)はご存じありませんか? 普通の缶切は色々試しましたが、上手くいきません。 切り口がギザギザになったり、胴側がムシレてしまったり。 できれば、ローラ式(?)の様に、ぎざぎざにならないものを探しています。 100個ほど加工する予定でいます。

  • 最近、生き返らせたの物は有りますか。

    「もう駄目だ、捨てよう」と思ってたようなものを、修理したり、補修や使い方を変えたりして生き返らせた、生活用品や趣味の物、植物や食べ物など有りませんか。 先日衣替えで、久しぶりに引き出してきたマクレガーのジャンパーが、ポケットに穴が、袖にも二か所ほつれがあり、「これはもう捨てよう」と思っていたのですが、デザインも良いので、手縫いで一日かけて修繕しました。 見かけは悪いですが、部屋着やコンビニに行くぐらいなら十分です。 それよりも、達成感が予想以上に大きくて、他に修理するものは無いかと探してるところです(笑)。 実はもう一つ何とかしたいのが、10年前の蟹缶です。 引き出しの奥のほうから、4缶も出てきてどうかすれば食べられるのか思案中です。 何か良い方法がありましたら、教えてください。 お願いします。

  • 缶切りいらずの缶詰で指を切りました

    カテゴリー違いでしたらすいません。  5日ほど前に、缶切りいらずの缶詰(プルタブを引いて開けるタイプ)を開ける際に力を入れすぎたようで、中指を深く切ってしまいました。傷は塞がったのですが、かなり腫れてしまい5日経つ今でも痛いです。  この程度で、病院に行くつもりもないし、自分にも落ち度があると思うので、我慢し自然に治るのを待つつもりです。  そこで質問なのですが、みなさんが私の立場なら、苦情の電話をしたり、治療費の請求したりするでしょうか?  常識的な感覚としてどうでしょうか? 自分が世間の常識から外れているとは思っていないのですが参考までに教えてください。 カテゴリー違いでしたらすみません

  • 角形の缶を開けられる缶切りを探してます

    角形の缶を開ける事が出来る缶切りを探しています。できれば電動のものが欲しいのですが、丸形の缶オープナーしか見つけることが出来ませんでした。横から刃を入れて、ハンドルをクルクル回すと上蓋をキレイに取り外せる手動タイプの缶切り(アレッシィ)を持っているのですが、缶の角の部分で空回りしてしまい、うまく切ることが出来ませんでした。 通常の缶切りでは切り口がギザギザしてて困っています。どなたか良い道具を御存知でしたら、教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。