• ベストアンサー

七輪を庭でのバーベキュー他の利用の為に買おうと思っているのですが 何か

sirowan777の回答

  • ベストアンサー
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.4

七厘には大きなものがないで、バーベキューの場合は小人数しかむりでしょう。 もし2人以上ならU字溝がおすすめです。 道路の側溝に使うコンクリート製品です。 大きさはいろいろあるし、安いですよ。 上に網を載せるだけで簡易大型七厘に変身します。

oniwari
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。でもどこで調達するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 七輪はどうですか?屋上でのバーベキュー

    こんにちは(^-^)/ 暖かくなったら、自宅の屋上でバーベキューをしたいのですが、七輪を使っている方、使い心地はどうでしょうか? アドバイスをください。 まず、屋上の防水シートに被害がないよう、デッキ材を敷きました。 火の粉は結構飛ぶものでしょうか?(もちろん風のない日にしますが) 炭は豆炭? 着火はどうしてますか?ガスコンロで熱してからですか?(専用のナベみたいなものがありますよね、これって室内だと加熱中に火の粉がとびますか?) マンションではないので、さほど煙の心配はしていませんが、やはり結構出るのでしょうか? また、オススメ七輪がありましたら教えてください(^-^)

  • 七輪+ダッチオーブン

    こんばんは。 キャンプや釣りなどアウトドアとは無縁に過ごしてきた私ですが、この夏、急に炭火に興味を持ち、自宅の庭でバーベキューを楽しむようになりました。現在は週に2,3度縁側で七輪を使ってのんびり酒のつまみを焼いたり焙ったりしています。 七輪の楽しみ方を調べていたら、「ダッチオーブン」に出会いました。挑戦してみたいと思っているのですが、下記条件のような私でも楽しむことができるものでしょうか?何をそろえて、どのようにすればよいのか、楽しむコツなどをご教授いただければ幸いです。 1.キャンプ場や川原などではなく、自宅の庭で使いたい。庭では焚き火はできない。 2.キッチンのコンロはIH。 3.一般的な安価なバーベキューコンロと七輪をひとつづつ持っている。 4.七輪+ダッチオーブンで料理ができるといいなぁと思っている。 5.家族(大人2名・7歳・4歳)で楽しめればいい。 6.そのうち燻製にも挑戦してみたいと思っている。 よろしくお願いします。

  • 七輪はなぜ少なくなった?

    最近ホームセンターで見ると バーベキューグリルが主流で七輪はほとんど見ません。 売り場の片隅にある程度・・・ おそらく買う人が少ないという事でしょうが なぜでしょうか。 かがむ姿勢を嫌われるから? 着火しにくいから? あまり食材を乗せられないから?

  • バーベキューコンロのお勧め教えてください

    バーベキューで炭で焼いて食べるのが好きなので、今まで耐火レンガを利用してました。 レンガで釜戸を作るのが面倒になってきて、粘土の七輪を買ってしてみました。 翌朝見てみると、一晩でひび割れがすごくて中から外周まで大きなヒビの亀裂が数本走っていました。 買い替えたいのですが、粘土の七輪はちょっとイマイチのような気がしてきました。 なぜか鉄はペラペラで熱に弱そうだなという印象があって使ってこなかったのですが、考えを変えて買ってみようと思います。 金属製などでバーベキューコンロで耐久性があって、長く使えそうそうなもの、 お勧めのものがりましたら教えていただけると嬉しいです。 バーベキューの使用人数は、2~4人くらいです。 足がなくて、地面に置く型のタイプが良いのですけど お勧めものなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 庭でバーベキュー

    自宅の庭でバーベキューするとしたら、 大抵はまだ反抗期前の小学生以下の子がいる場合か、何人か身内や親戚が遊びに来た場合ですよね? それ以外はあまりないですよね?

  • 庭にバーベキュー等ができるかまどを作りたいです。

    自宅の庭にバーベキューや飯盒炊爨ができるかまどを作りたいです。簡単なもので結構ですので(そんなに広い庭でないもんで)・・・ どなたか実践してみた方、教えてください。 

  • 卓上七輪に適した炭って?

    かわいい「焼鳥屋さんのしちりん」ていうテーブルの上で使う七輪をもらいました。さっそく使ってみたいのですが、我が家には「バーベキュー用の炭3キロ」と「消臭用の竹炭50グラム」があります。(いずれも未使用)その七輪の説明書きには「炭は140グラム以内で。備長炭は高温になりすぎるので使用しないこと」と書いてあります。バーベキュー用の炭は大きくて、器に乗らないのですが、割って使えばよいでしょうか?大きさ的には、消臭用の竹炭がちょうどいいのですが、それを使うのはおかしいですか?室内なので、なんだかちょっと怖いし、ドキドキなのです。教えてもらえるとうれしいです!

  • 七輪で炭火料理をしたいのですが…

    七輪を使って家庭でバーベキューをやりたいのですが、知識・経験がまるでありません。当初ただ焼けば良いじゃんくらいに考えていましたが、各種道具の取り揃えや火の起こし方など大変そうです。何か全くの初心者むけのHPなどあれば教えてください。道具からかたずけなどまで網羅してあるとたすかります。その他コツやオススメメニューなど教えていただくと嬉しいです。

  • ダッチオーブンか、七輪から買うべきか?アドバイスお願いします。

    ダッチオーブンか、七輪から買うべきか?アドバイスお願いします。 既出でいくつかの事も見たのですが、ぜひアドバイスください。 我が家にあうであろう、というものなどお勧めいただければと思います。  現在ダッチオーブンまたは、七輪またはその両方を買おうかなどと考えています。 我が家は今年からアウトドア遊びを始めた程度の経験です。 マンション住まいということもあり、なかなか保管場所などに困るので、キャンプに行く際は テントは買わず、バンガローなどに宿泊しています。 七輪でのバーベキューだけでも楽しめそうだなと思いつつ、 アウトドアの楽しみを知るにつれ、ダッチオーブンで料理をしてみたくなってきました。 外で使うのは 年に3~5回ほどになると思いますが。 コンロなども持っていないので、七輪を買って、ダッチオーブンの料理をしたいなと思いました。 そこで、 1.ダッチオーブンなんですが、どのメーカーのどれぐらいのサイズがいいんでしょうか? できれば家庭用でも、使ってみたいと思っています。 我が家では、私+奥さん+娘(5歳・3歳)ぐらいで、割と小食気味です。6号や8が当でもいいかなと思いますが、いろいろ調べてみると、ユニフレームの10インチスーパーディープがよいとの声が多いように思いました。いかんせん14000円ぐらいしますので、買ってもいいかなと思いつつ、正直結構高いな~と思っていまして・・・。 ホームセンターなどでは3000~5000円ぐらいで販売しているものもありますが、 やはり、料理した際や、メンテナンスや長持ちするかどうかに差は出ますでしょうか? また、ダッチオーブンと一緒に買ったほうがいい物があれば、教えてください。 2.七輪について ダッチオーブン10インチを買うとしたなら、それを乗せれるような七輪や、七輪だけでも家族4人がバーベキューできるようなものなら、どれぐらいの大きさの物を選べばいいのでしょうか? お勧めの七輪などございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 一軒家の庭でのバーベキュー

    大阪住まいのものです。 大阪市内というほどの住宅密集ではありませんが、庭でバーベキューをするのはどう思いますでしょうか ちなみに休日の正午です。 いろんな方の考えをお聞かせいただきたく、よろしくお願いします