• 締切済み

相談があります(>_<)

kurisogenoの回答

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.2

肉体美を取るか?子供とるか? どちらにせよ多少運動を控えると言う 我慢が大切と思えます。 体重増加にそんなに敏感になるのでしたら、何で子供をつくるのですか? 子供身篭れば体重は自然と増加しますし、増加した分を減らそうとすれば、 子度は危険になりますし、母体・・・、あなた自身も命を危険にする行為と 何故に気が付かないのでしょうか? 以前も同じ失敗をしているようですが、学習をしない人は同じ過ちを繰り返しますし、 命を大切には出来ないでしょうし、子供が生まれても育児が出来ない人に思えてしまいます。 貴方は、母になるのですから、子供かプロポーションかと言う選択に、貴方は子供ではなく プロポーションと言う選択をしてしまっているコトをも少し自覚して頂きたい。 安定期に入るまでは、散歩も極力控え軽いストレッチ程度で済ます方が良いと思います、 以前の流産での後遺症もありそうですし、長距離の散歩ではなく近所を観て廻る程度が良いと 思います。 食事はしっかりと3食取り、間食をあまりせずに安定期に入るまでは多少辛抱しましょう。 寒くなる場所やクーラーの温度も低くしないようにしてください。 無事に生まれるように頑張って下さい。

noname#115288
質問者

お礼

昔から 食べたら 止まらなくなり またそれが復活して 太りすぎて 赤ちゃんに影響を 与えるのが嫌で はじめから 体重管理をちゃんと しようと思っただけです。 子供より 体重を取ったんでわ ありません!!! 今まで二回の 流産をしました。 3月の流産で 何でまたって 落ち込み 家にひきこもり 自分ばっかをせめてしまい 旦那や家族に 心配かけてしまい ストレスも溜まり それから二ヶ月して ふらっと散歩したら 気分がよく それから ジムに 通いはじめたんです!! 今までの流産わ 運動してたからとかわ まったく関係ないんです。 今度こそ元気な赤ちゃん 生みます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊婦の運動不足解消法

    現在2人目妊娠21週の妊婦です。 15週まで切迫流産で絶対安静だったのですが、最近状態が良くなり、普通の生活に戻れるようになりました。 今までかなり運動不足だったので、妊婦でも日々続けられるような運動をしたいと思っています。 とりあえず散歩から始めようと思ったのですが、最近寒いので、1歳3ヶ月の息子が外に出るのを嫌がります。 息子を預けて散歩やジムに出掛けるのは難しいので、できれば自宅でできる運動がいいと考えています。 何かお勧めの運動不足解消法がありましたら教えてください。

  • ランニングとウォーキングの組合せ

    こんにちは。 以前より、こちらで皆様のアドバイスを頂いていますが、 再度、ダイエット中の運動についてアドバイスをお願いします。 あと、1ヶ月ちょっとで出来れば3キロほど落としたいのですが、停滞期という事もあり皆様のアドバイスを元に 運動内容を1時間のウォーキングから↓の様に変えました。 ・毎日1時間のウォーキング ・腹筋 30回~60回 ・アイソメトリック しかし、目標である3/27まで時間がなくなってきたので、 ↑に週2~3回程度30分程度のランニングと、 出来れば週2~3回ジムでのトレーニングを加えようと思います。 (ジム通いは時間等の問題で通えるか分かりません) ここで質問です。 ウォーキングとランニングをやるよりは、 ジムに通い、その日はウォーキングは止めて ランニングと筋トレをしたほうが効果的に体重は落とせるのでしょうか?ウォーキングとランニングをいっしょにやるのはあまり意味がないことでしょうか? 皆様のアドバイスお願いします。

  • いわゆる、正月太りについて。

    私は妊婦で普段から食生活には気を使っています。でもこの正月はお節を食べたり家族で旅行へ行ったりと、結構な量を食べています。でも罪悪感はあまり無く、野菜中心の食生活に戻して運動(妊婦なのでウォーキングや散歩)を心掛ければ10日もすれば元に戻るのでは?と思っています。 というか、信じていますf^_^; 短期間で増えた体重は、意識すればすぐに戻りますよね!?

  • 妊娠中のウォーキングのやめ時は?

    現在、第1子の妊娠6ヶ月(21週め)です。 体重管理をがんばらなきゃと毎日夜、夫と散歩に出るのですが、30分も歩くと全身がだるく、お腹がずんと重くなります。ちょっと遠出してしまった先でこのような状態になり、帰宅までに結局1時間近く歩くと、もうぐったりして横になってしまいます。あかちゃんは元気に動いていますが… これって私の体力に対して歩きすぎなのでしょうか??全身だるくお腹が重くなる前に帰宅できる距離にすべきでしょうか? でも、体重管理+体力づくりのためにも少しは体に負荷をかけることも必要ですよね?? みなさんは自分の体のサインをどう受けとって運動しているのでしょうか。 最近体重が増えてしまって(妊娠前157cm48kg⇒21週で52~53kg)、食事と運動を見直したくて…アドバイスお願いします!ちなみに専業主婦で、午前は家事と妊婦体操、午後は昼寝と買い物、夜に散歩と妊婦体操、という毎日です。

  • なかなか変わらない。

    25才女、150cm 54kg 体脂肪22%です。1年のジム通いでだいぶ引き締まってきましたが、体重は落ちず、太股腰まわりなどは変わらず悔しいです。間違ったことをしてないか御意見などいただけましたら嬉しいです。 食事は朝ヨーグルト200kcalくらい、昼持参のお弁当5,600kcalくらいで和食を食べてます。 夜は週4日はジム前にカッテージチーズ200kcalと食事パン1コまたは何か惣菜で400kcalくらいにしてます。 運動は有酸素1時間弱に筋トレ45分、腹筋100回くらいでしょうか。甘いもの、酒は極力控えてます。 週末はジムに行けず、どうしても外食になりがちですが1500kacal以内には抑えてます。 夜のチーズはどうしても好きなんです。ホントは朝もっと食べた方がいいんでしょうけど。 あと思春期、無理なダイエットをしてきたので代謝が悪いです。  もっと週末にウォーキングしたりした方がいいでしょうか?仕事は立つ事が多いですが、運動量は少ないです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 坐骨神経痛で入院!

    9月に2週間ほど入院しまして完治せず12月から再入院。痛みが取れません。 以前は、ウォーキングにジム通い。 通勤時、就業時も階段を使う様にしていますが、発症しました。 今回は、入院先の看護師について少し愚痴らせて下さい。 顔を見るたび、「痩せやなぁ、体重落としや、腰に負担がくるわ」て、鬱陶しい看護師。注射も投薬も痛みが緩和せず運動したるから痛み取ってください半年以上通院してるのだから。とにかく、鬱陶しい看護師。

  • ダイエット方法 

    私の場合、食べる量を減らす(食べ過ぎないようにセーブする。または腹八分程度)を「9」で 運動を「1」の割合でやってます。 運動はせいぜい家で5~10分程度の軽いものしかやってません。これで普通に減ります。 運動はしない日もあるけど。 ウォーキングやジム通いは結局時間が取れないのと面倒になってくるんで続かなくなるんでダメですね 。ジムにダイエット目的でいっても結局お腹一杯食べていてはあまり体重減らないとおもうし。 ジムとか通う場合、ダイエットとかではなくて、運動不足解消とか好きでいくのなら良いとおもうけど。 ダイエット目的にいくのは金の無駄だとおもいます。 そもそもお腹一杯食べて体重を減らしたいって考える人は間違ってますよね? そんな都合の良い話はないとおもいます あと最近は、店とかいくと肥満の人が多いなあっておもうんですけど、一体どんな食生活を送ってるのか気になります。 みなさんはどのような方法でダイエットされてますか?

  • 切迫流産・早産と体重管理

    ふと疑問に思ったことなのですが。 最近は妊娠中の体重管理を厳しく言われます。 理想は5キロ増、8キロ増までに留めなさいとか。 私も息子を出産した時は 間食しないようにしたりウォーキングしたりして がんばって体重管理しました。 経過が順調な妊婦だったら、 食事管理とともに運動することで 体重を管理できますが、 切迫流産や切迫早産になった場合は 絶対安静ですので、運動なんてもってのほかですよね? 1. 妊娠中の摂取カロリーは2150kcalと言われましたが 切迫流産などの絶対安静時はやはり もっと少ないカロリーにするよう指導があるのでしょうか。 2. 切迫流産などで入院した場合、 体重管理をふまえた入院食が出るのでしょうか。 そうだとすれば、勝手に間食をしないかぎりは 体重が増えすぎて困ることはないのでしょうか。

  • 出生体重について

    妊娠37週と5日の妊婦です。 皆さんのお子さんの出生体重は何gでしたか? 今日検診だったのですが、赤ちゃんの推定体重が もう3,000gを越えていました。 不安になって先生に聞いたら「予定日までお腹にいれば3,500くらいで 産まれるでしょう」と言われました。 あくまでも推定だそうですが・・・。 初めての出産で大きい赤ちゃんを産むのがとても不安です。 経験談など聞かせていただけたら嬉しいです。 あと一つ、今までは普段の運動と言えば家事をするくらいでしたが、 これからでも散歩とかやっていけば、赤ちゃんが大きくなるのを 防ぐことができるのでしょうか? どうか教えてください!

  • 半身浴とダンベル体操だけで・・・

    今ダイエット中の女性(20代後半)です。 一日の摂取カロリーを抑え、ウォーキングやジム通いで、結的に2年で10kgほど落としました。(途中リバウンドしたりもしましたが) しかし、股関節に異常があることが判明したため、ウォーキングやジム通いなどができなくなりました。 そこで今は、食事制限と、半身浴だけをやっています。 下半身を中心的に落としたいんですが、股関節に負担のかかる運動は避けないといけないんですよね・・・。 水泳は良いと聞きましたが、今忙しくて、なかなか行く時間が取れません。 できれば自宅でできる運動などがあればいいのですが・・・。 この調子でちゃんと痩せられるのか、、リバウンドの恐怖もあるし、、色々と不安です。 どなたかアドバイスお願いします。