• ベストアンサー

 変な虫をアパートの我が家で見ました。

 変な虫をアパートの我が家で見ました。  本当に変な虫なのです。  大きさは小豆大。干しぶどうをもっと丸くしたようで、干しぶどうをチョコレートで包んだ菓子がありますが、ちょうどそんな感じ。  そしてそこから細くて短いひげのような「足」(それで歩いてました)がうごいているのです。  楊枝でこわごわとひっくり返したら、どうもそれまではひっくり返っていたらしく、歩き始めたのです。  本当に変な虫。  生まれてはじめてみました。  飼い猫の体にくっついてきたようです。  この虫、どうしたらいいでしょうか。  分かる方いませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boyish
  • ベストアンサー率58% (69/117)
回答No.1

猫の体にくっついてたとなると、たらふく吸血してパンパンに膨れ上がった「マダニ」と予想します。膨れ上がると1cm超えるものもいますんで。 動画例 http://www.youtube.com/watch?v=Z20fpBTFOjE もしそうなら、「マダニ 対策」あたりで検索すれば色々出てきます。

yy8yy8az
質問者

お礼

 紹介していただいた動画見ました。  まさにこれ、“マダニってこんなヤツ”そのものです。  “マダニ対策”でも検索してみました。  知れば知るほど怖くなります。  疑問は解けてほっとしたのですが、いやぞっとしましたが、この大きなダニ、いつの間にかどこかに消えていなくなってしまったんです。  どうしたらいいんでしょう。また相談しなければ・・・・・  回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近、室内に変な虫が

     1週間ほど前から我が家の室内で変な虫をよく見かけるようになりました。多い時には1日に20尾ほど捕まえます。  最初はゴキブリの幼虫だろうかと思っていましたが、よく見るとゴキブリという感じはしませんでした。色は小豆色で、大きさは5mm程度、頭部と胴部がはっきり分かれており、胴部は頭部の3倍ほどあります。体の形としては平べったいと言うよりも立方体というかボックス形です。また、頭部に触角のようなものははっきりと確認できず、全体的にはボックス形でありながらツルンとした感じ(雰囲気が伝わるでしょうか?)です。また、見かけるときはジッと壁や天井などに張り付いており、全くと言っていいほど動きません。ティッシュなどを使って捕まえても全く動かず、死んでいるような感じです。  何かの甲虫の仲間だとは思うのですが、この変な虫に心当たりのある方、この虫の正体などについて教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 我が家に出没する変な虫。名前と駆除法は?

    5年ほど前から、我が家のあちこち(押入れの中、布団の間、トイレの壁と床のすきま、キッチンの引き出しの中などほこりっぽく多分温かいところ)に気味の悪い虫が出没して悩まされています。冬の間は姿をみませんが、暖かくなってくると出てきます。 ●大きさは7,8ミリ、色は肌色がかった灰色で、頭とお尻にひげがあります。裏にも細かい足があるような? ●動きはとても早く、さっと隙間に入り込みます。動きはクネクネとねじりが入った感じ。それがとてもいやらしいのです。 ●みかけたら必ずつぶしていますが、柔らかく粉っぽい感じ。何かの幼虫かも。。 特に刺されたりはしないので害虫、というわけではないかもしれませんが、ふとんを敷いたときにはさまって出てきたりするのでとても気味が悪いのです。 なんという虫か、また駆除の方法などご存知の方、教えてください。

  • 変な虫

    いつもお世話になってます。 我が家の水槽もだんだんと落ち着いてきてエビやコリちゃんが毎週のように抱卵するようになりました。病気もしないしいい感じだわ☆と油断して今日掃除をしていたんですが、ふと見ると水槽にミズミミズのようなんですがムカデみたいにびっしりと足が生えている5~7mm位の虫がいました。1匹だけだったんですがこの子はなんという虫なんでしょうか?初めてみた虫だったのでかなり驚いてしまい、スポイトで吸い取って処分してしまいました。 回答、宜しくお願いします。

  • 何か変な虫などに刺されおかしくなったのでしょうか

    今日 強面の妹が うちの家に 旦那さんと帰って来たのですが,私が 家で おやつを食べて くつろいでいると,妹が 私のところなどへ 上がって来まして, 私は びっくりし,緊張してしまい うろうろしていたのですが,その場から 離れようと 妹の辺りを すれ違った時などに,買い物などに,旦那さんと,外へ出掛けていた妹に,何か 虫などがついていたようで,その後,私の左耳や,顔や,あごのあたりなどが 急に 痒くなり 変な感じになりました..何か 変な虫に刺されたのでしょうか‥‥‥‥死んでしまうのでしょうか 何だか 左側の体などが 急に変な感じですし すごく 怖いです..日本脳炎などに ならないでしょうか‥‥‥私は 運が悪く 強面の妹には 最近 にらまれていますし 怖いです..昨日は 近所の病院で インフルエンザの予防接種などをしてもらいましたが,その後なども 痛いです..医師は 高齢の女性でしたが 大丈夫でしょうか‥‥‥‥誰か 助けてください

  • 虫って痛みを感じないって本当ですか。

    虫は痛みを感じる能力がないって聞いたんですけど。 本当なんですか。 たとえば、バッタとかが、カマキリに生きたまま食われてるとき、 「ぎゃああああああ、痛い痛い、助けてくれー」 っていうことで暴れてるんではないと言うことですか。 ああいうとき虫は、 「あれ、なんだか体がなくなっていくぞ、変だな」 っていう感じなんですかね。 暴れるのはただ自由がなくなったので暴れてると言うことでしょうか。 虫にめっちゃくわしいかたいらっしゃいましたら教えてください。

  • 流しに変な虫が出てきます

    ここ数年お盆の頃からやや寒くなる頃にかけ、流しに妙な虫が出てきます。 形はダンゴムシをもう少し紡錘形にした感じ、色は乳白色~ベージュの半透明で体の中心の黒い線のようなものが透けて見えています。 長さは大きいもので1cmぐらいで体は柔らかそうな感じです。 小さいうえ見かけによらず敏感で足も速いため、近付くとアッという間に隠れてしまい写真を撮ることができません。 この虫が何であるかや害の有無、退治する方法を教えて下さい。

  • トイレに出る変な虫?

    最近トイレに変な虫のようなものが発生します。 見た目は茶色で、大体が1cmくらいです。 ティッシュでつぶすと、黒と茶色が出ます。 つぶしてもつぶしても、出て来て気持ち悪いです。 虫といっても、にゅるにゅるっぽい感じのミミズみたいなかんじ、 雫の逆みたいな形で小さな足が何本も出ています。 ティッシュで捕まえようとすると、動きがすばやいです。 うちのトイレは、タイルが1つがくがくで取れそうなのがあります? 侵入口はそこですかね? とにかく、なんなのか、教えてください!

  • 部屋に出る変な虫を駆除したい

    数日前から部屋に変な虫がでました。 バルサンを炊いても、翌日またでました。 2日続けてバルサンを炊いてもまたでました。 虫の大きさは、5~7mmくらいで、色は黒く、触覚が長く、6本足で ネットで調べたら、長標本虫に近いような感じです。 見かけるときは5、6匹いたことがあります。 木造築20年ほどの1軒屋ですが、虫を見かけた部屋は2Fで、 窓はほとんど開けていません。 バルサンで駆除できなくて、他に駆除する方法があるでしょうか。 業者に依頼すると金額が張りそうで(築年数が古いので色々あるかも) とりあえず困ったこの虫のことを何とかしたいのです。 どうぞ助けてください。

  • あの小さい虫はなんなんでしょうか?

    我が家は隣りが林ということもあってよく虫がでます。ゴキブリやらムカデやらガやらクモなどです。しかも最近暑くなってきたせいでさらに拍車がかかってよくでてきました。すごい憂鬱になります。 しかし、自分の部屋はムカデとクモくらいしか虫がでなかったんです。ところが最近になって変な虫がでるようになりました。 たぶんゴキブリだと思うんですが、サイズが小さいんです。だいたい、てんとう虫くらいの大きさです。他の特徴としては触角がはえていて体の真ん中に白っぽい色の線が横に一本はいっています(たぶん頭と体を分けてるんだと思います)。 そこで質問です。 この虫はなんなんでしょうか?うちにも出るよ、みたいなんでもいいんでよろしくお願いします!

  • 虫?? 本気で悩んでいます。

    虫?? 本気で悩んでいます。 5年ぐらい前から、変な病気に悩まされています。体の表面を虫が這うような感覚がするのです。体の表面なので皮膚科かなと思い、見てもらったのですが、原因は分かりませんでした。神経科や心療科にも行ったのですが、特に問題はないとのことです。でも、周りの人とは明らかにちがい、深刻に悩んでいます。  具体的な症状は、 ○体の表面(特に足)に虫が這ってるような感じがする ○その部分を見ても何も見えない ○症状は夏にひどくなる(湿った時期?) ○体中どこでも起きる などです。ちなみに、これはお風呂上りにも起きるので、不潔だからとかじゃないです(笑)。妄想でもないようです。 どなたか心当たりのある方いませんか。 アドバイスよろしくお願いします。