• 締切済み

汚い話しなんですが、僕は高校2年生でいまだ爪や皮を噛んでいます。

astazureの回答

  • astazure
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

百均などで売っている爪の表面用のやすりをかけてみては。 ぴかぴかになり、マニキュアを塗ったように見られてしまいますが、摩擦を加減できるので、ぴかぴか光らない程度に爪をきれいにすることもできます。 きれいになったら噛むのにためらいが出ると思います。。ただの憶測ですが>< それか親指しか噛まないとか決めてみては。 自分は指を噛むのが癖でしたが、好きな人ができてからは気を付けるようになり、今では全く噛みません。 噛まなくなるのに一週間くらいだったかな。 意外と必死になってやれば短い期間で癖はなくなるものです。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 自傷行為?爪で親指の皮をえぐってしまいます…

    昔は爪を噛む癖がありましたが、親に注意を受けたりテレビの特集などで爪を噛むデメリットを知りやめました。 ただ爪を噛む癖はやめることができたのですが、その後指の皮を噛んだり、爪でえぐるようになってしまいました。 歳ともに皮を噛む癖は、止めることができましたが、皮をえぐる癖は今もなおってません。 ストレスを感じると、どんどんえぐってしまします… 最近は就職活動でストレスを感じることが多く困っています。 どうすれば止められるでしょうか。また自分の手を傷つけてしまう心理も知りたいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 爪の横の皮を噛む癖

    わたしは 昔.4歳から10歳 くらいまで 爪を噛む癖がありました。 今は治ったのですが、 今は爪の横の皮を 噛む癖が治りません。 爪を噛んでいたころから 爪の横の皮を噛む癖が ありました。 爪を噛む癖は治ったので よかったですが、 爪の横の皮を噛む癖が 治りません。 どうしたら 治ると思いますか?

  • 爪の周りの皮をむいてしまう・・・

    最初はささくれ程度だったのですが、だんだん気になってしまい爪に周りの皮をべろっとむいてしまう癖があります。何年もやってるので、そのせいかだんだんと厚くなってしまいました。・・それでも、その厚いのが気になって又ベロってむいてしまいます。 見た目が本ト汚くてやめたいのですが、すぐに目がいってむいてしまいます。 こんな癖をやめるにはどーしたらいいいのでしようか??

  • 爪を噛む癖を直したい

    タイトル通りのことなんですが、爪を噛む癖を直したいです。 爪を噛む癖は初対面の人に良いイメージがなくて、周囲の人たちからもやめた方がいいと言われます。 自分自身もやめたいと思っています。もう、10年近く爪を噛む癖を持っていて今は高校生ですが幼稚園の頃には服の袖を噛んでヨレヨレにしていました。 数年前からは爪だけでなく皮も噛むようになってしまって、最近では人の伸びている爪も噛みたくなってしまいます。 やめようと思い自制するのですが無意識のうちに爪を噛んでしまいます。 どなたか、いい方法をご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 爪や指周辺の皮を噛む、髪を引っ張る、掻くなどの癖

    私はいつからか、爪を噛む癖がついていました。 なので爪は常に深爪状態で、それに加え指周辺の皮を噛んで向くものだから、逆向けっていうんですか・・・指の皮がめくれて時々出血したりします。 まあ全て自業自得なんでどうやこうや言うわけじゃありません。 が最近この癖に加え、自分の髪の毛を引っ張ったり(抜くまではいきません)、髪の毛を掻いてしまう癖がついてきました。 母に「あんた頭痒いん?」って言われるまで、気付きませんでした。 こういう癖は寂しかったり、イラついたり、むしゃくしゃするとしてしまうのですが、治す方法はあるでしょうか? 爪を噛む癖はマニキュアを塗るなど色々と方法は見つかったのですが、一時期ジェルネイルを施していた時期があったのですが、その時も指を噛んでしまいなんの意味もありませんでした。薬を塗るなどしても結局噛んでいました・・・ 高校生になり、この癖を治したいのですが、治るどころか他の変な癖もでてきてしまいました。 なにかいい方法はありませんか? 思いっきり気にしているわけではないのですが、深爪を友人に見られると、「怖ッ」や「痛そう」など色々言われ、髪を引っ張るにしろ掻くにしろ、周りに不快な思いをさせているかもしれないと不安です。 回答お願いします。

  • 無意識に爪を噛んでしまいます。

    汚い話で申し訳ないのですが 無意識に爪を噛んでしまい、困っています。 私は16歳の高校生です。 小学生の頃から爪を噛んでしまう癖があります。 手の爪も足の爪も噛んでしまい、よく血が出ます。 またあまりありませんが時には指の皮を剥いてしまったりもします。 みっともないので直したいのですが、授業中など気がつくと噛んでしまっいるのでやめられません。 アルバイトをしているので目立つマネキュアなどはできません。 なにかいいやめる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 爪を噛む癖

    ちょいと聞きたい事があります。 自分は高校生です。 高校生なんですが、幼い頃から始まった”爪を噛む癖”が未だに直らんのですわ・・・。 ”幼稚のままじゃアカン”と爪を噛む癖を辞めようと努力しても水の泡と化してしまい中々直りません。 家族からも「それ何時に成ったら直るん?」などと聞かれ、一応答えてますが つくづく自分は「幼稚」やなぁ~と思いました。 実は前にもこれよりひどい癖が在り、大変恥ずかしい話”足の爪を噛んでしまう癖”が在りましたが流石に汚いと言われ自覚し、直ぐに直りましたが一向に手の爪を噛む癖だけが抜けないんですわ。 これって何とかなりませんかね・・・。 ある意味ホンマに困っとります・・・・・。 誰か何とか止めれる方法教えてください・・・。

  • 爪がはがれてしまいました。

    爪がはがれてしまいました。 左手の薬指なのですが、下半分の爪を自分ではがしてしまいました。下の皮?は無事で血は出ませんでした。あまり痛くもないです。 この爪って生えてきますかね? 上半分の爪はそのままにしておいてよいのでしょうか? 爪をいじるのが癖になっていてとても気になります。 はがれてから一週間になります。 下のほうに皮のようなものが生えた時期がありましたが、気になって取ってしまいました。 いじらない方がよかったのでしょうか? 教えてください!!

  • 噛んだ爪をキレイに伸ばしたい!

    私は小さい頃から爪を噛む癖があります。 直そうと思うのですが、綺麗に伸びてくれません。 なんというか、先の白い部分が多くなってしまって・・・。 というかずっと噛んでいたので指先の皮(?)が盛り上がって上手く爪が伸びなくなっているのだとおもいます。 こんなぼろぼろな私の爪、良い伸ばし方はないでしょうか?

  • 私は指の皮や爪をいじることが癖になってしまっています。 そのせいか、親指の爪は 横線がはいって生えてくるのです・・・。 洗濯板のようにぼこぼこしていますが 爪や皮をいじることと関係があるのでしょうか? 至って健康ですので平気だとは思うのですが もしかしてなにかの病気なのですかね><