• 締切済み

PIO病?が直せません

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

PIO病と言うのはIDEデバイスのデータ転送モードが通常のDMAモードからPIOモードに変わることでリード/ライトの動作が遅くなる現象です。 あなたの場合はそれに該当しないと思いますので再確認してください。 PCのスペックとしては快適に動作する状況ではないように感じられますのでCPUの稼働率とRAMの占有量をモニターして判断の目安として下さい。 また、自動アップデートでOSのアップデートを行っているときはハングアップと間違うような状況になることもあります。

tanaka543
質問者

補足

>>あなたの場合はそれに該当しないと思いますので再確認してください PIO病ではなかったのでしょうか? CPU稼働率は10%程度 メモリも50%程度にもかかわらずフォルダひとつ開くだけで3分くらいかかっています 2ch専用ブラウザなら起動するだけで10分強 1週間ほど続いているのでOSアップデートとは無関係だと思います

関連するQ&A

  • カスタムメイド3Dのシェーダーモデルについて

    カスタムメイド3Dを起動すると、 ご使用のグラフィックボードの対応シェーダーモデルが2.0以下です。 シェーダーモデル2.0以上に対応するグラフィックボードをご使用下さい。 と出ます。 この環境では出来ないのでしょうか? 本体CPU Intel(R) Atom(TM) CPU D510 @ 1.66GHz 周波数 1653 MHz CPUの個数 4 システムソフトウェア Windows 7 Service Pack 1 (Build 7601) システムの種類 32 ビットオペレーティングシステム メモリ 容量:2038MB : 空き領域:858MB ハードディスク[C:\] 空き容量:331.56GB 総容量:475.80GB ビデオカード Intel(R) Graphics Media Accelerator 3150 チップ Intel(R) Graphics Media Accelerator 3150 VRAM 256.0MB DAC Internal ドライバ igdumdx32.dll バージョン 8.14.10.2230 ローカルVRAM容量 64.0MB 利用可能VRAM容量 256.0MB 利用可能テクスチャメモリ容量 256.0MB 頂点シェーダ 0.0 ピクセルシェーダ 2.0 DirectXのバージョン DirectX 11

  • GTASA 動作について

    PCでGTA SAをプレイしたいのですが、 下記のスペックで起動・プレイできますか? 本体CPU Intel Core i3 CPU M 330 @ 2.13GHz 周波数 2117 MHz CPUの個数 4 システムソフトウェア Windows 7 (Build 7600) システムの種類 32 ビットオペレーティングシステム メモリ 容量:2997MB : 空き領域:1431MB ハードディスク 空き容量:319.43GB 総容量:412.17GB ハードディスク 空き容量:51.10GB 総容量:51.19GB ビデオカード Intel Graphics Media Accelerator HD チップ Intel Graphics Media Accelerator HD (Core i3) VRAM 1274.0MB バージョン 8.15.10.1995 DirectXのバージョン DirectX 11 CD-ROM/DVD-ROMドライブ MATSHITA BD-MLT UJ240ES 回答よろしくお願いします。

  • ビデオメモリは増やせるか・・?

    HPのノートパソコンを使っています。OSはXPHomeSP2です。 グラフィックスタイプ インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 950 (チップセットに内蔵) ビデオメモリ インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 950 : 最大128MB (メインメモリと共有 使用状況により変動) とあるのですが、このビデオメモリというのは増やすとゲームなどのグラフィックス描写にいい影響はありますか?そもそも増やせるのでしょうか? メインメモリと共有とありますが、512MBから1,5GBにまでは増設しています。これだけで増やしたことになっているのでしょうか?

  • 新しいPCを買おうとおもっているのですが・・・

    ネットでゲームがしたくて新しいPCを買おうとおもっているので エイデンでエッグプラスというメーカーのPCをみつけたのですが・・ 調べても皆さん批評なので買っていいのかわかりません。 性能はこのとうりです。 OS      Windows Vista HomePremium With SP1 32bit         インテルCore2Quadプロセッサー チップ・セット インテルG31 Express メモリ     4GB(2GB×2) メモリタイプ  PC2-6400 DDR2 ビデオ・チップ インテル グラフィックス・メディア・アクセラレータ         HDD     500GB 買ってもだいじょうぶでしょうか?

  • グラフィックカード交換したいのですが

    Intel® G33 チップセット Intel® Graphics Media Accelerator 3100 (Intel GMA 3100)をオンボードなのですが、グラフィックカードの交換って出来るのでしょうか? ちなみにGeForce9800GTをいれたいのですが どの様なパターンを買ったらよいのですか?

  • この問題は、Intel Graphics Media Accelerator が原因で発生しました

    株の投資ツールが突然消えて、「この問題は、Intel Graphics Media Accelerator が原因で発生しました。Intel Graphics Media Accelerator の製造元は Intel Corporation です。 Intel Graphics Media Accelerator の更新プログラムをダウンロードしてください」と出ました。こちらの質問や回答を見て、チップの種類を確認して進んで行きましたが、最後で「Drivers」か「Drivers(Embedded、for Developers)」のどちらを選択していいのかわかりません。 どちらを選択すればよいのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • Intel G43 Expressの最大メモリは?

    2010年発売 WINDOWS7(32)のPCです。. CPU  Pentium E5400(2コア)2.7GHz 、800MHz FSB L2キャッシュ 2MB  チップセット Intel  G43 Express メモリ PC3-8500  最大の4GB ↑32bit版だからカタログで最大4GB(それ以上は無駄)と謳うのもうなづけるのですが、 別途、G43チップセットを調べていたら、メモリが8GB(後期は16GB)まで対応と載っていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB_%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88 G43 Express チップセット 2008年9月発表・発売。バリューラインのグラフィックスチップ。 FSB 1333/1066/800MHz、DDR2-800/667, DDR3-1066/800をサポート。最大メモリ容量は、8GB(後期のリビジョンでは16GB)。 Intel Graphics Media Accelerator X4500(GMA X4500)を内蔵。 このpcは4スロットあり、ゆうに8GBまで搭載可能です。 もし、OSに7(64bit版)などを入れると、8GBまで認識されるのでしょうか? その場合、パフォーマンスは向上しますか?

  • ビデオカードについて

    オンラインゲームの動作環境でグラフィックボードが「GeForce4 Ti」以上とありましたが、私のパソコンは「インテル・グラフィックス・メディア・アクセラレータ900(オンボード)チップセット:インテル 915GV Express」がついております。これは動作環境をみたしているのでしょうか?

  • WMVカクカク動画ファイル

    つい数日前まで極普通にPC動画(WMV)を見ていたのですが、突然今日ファイル動画を見ようと思ったら何これ!コマ送りみたいなギクシャクした状態でした。確かに動画ファイルを管理していたEドライブの残が57.4GB残り25%みたいな感じだったのでこれが原因なのかも?とも思うのですが、原因は何なのでしょうか?PCのスペックは次の通りです。 インテル945Gエクスプレスチップセット ウインドウズXPホームエディションパック2 メインメモリー1GB ハードディスク500GB インテル(R)グラフィクスメディアアクセラレーター950 です。

  • 420W電源で動くビデオカード

    CPU Intel Core2 Duo E7500  2.93GHz マザーボード Intel G31チップセット搭載Core 2 Quad/Duo対応 HDD SATA  容量250GB メモリー 6層基盤採用 DDR�800MHz PC6400 1GB×2  VGA Intel Graphics Media Accelerator 3100   SOUND Realtek ALC883 codec High Definition Audio というスペックで,電源が420Wなんです. ビデオカード(9600GTか9800GT)の購入を考えているんですが. ・420W電源で足りるんでしょうか? ・また,このスペックで動くビデオカードがあれば教えてください