• 締切済み

賃貸契約の変更いついてお教えください。

賃貸契約の変更いついてお教えください。 転勤中の自宅マンションを人に貸していまして、今年も後5年は、少なくても転勤先にいる予定だったため つい前日、新しい人と賃貸契約を結んだばっかりだったのですが、会社の中で、色々あり、急遽、転勤先から 元の部署へ戻ることになりました。となると、自宅を貸してしまっていることが悔やまれます。 賃貸契約は、一応2年間ですので、それまで待てば…と言うのが常識だとは思いますが、 実は、家族が増える予定もあり、そのような体制で、引っ越しを2重にする事は、なるべくなら避けたいです。 なので、全く勝手な希望ですが、賃貸契約を契約書の2年間から半年か、1年に変更して頂きたいと思います、 もちろん、こちらの都合ですので、それなりの事はさせて頂きたいと思いますが、どのようにお願いしたら 良いのでしょうか? それとも、そもそも、賃貸期間の変更はNGなんでしょうか? 不動産契約についてお詳しい方、良い方法をお教えください。

みんなの回答

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.2

不動産会社勤務です。 タイミングが悪かったですね、心中お察しします。 契約書の内容を見ていないので正確とは言えませんが、以下は一般論として。 本件の問題は、「賃貸期間の変更」ではなく、「貸主からの解約」のようですね。 普通借家契約(2年間)では、解約条項も記載されています。 例えば、「解約は、貸主からは6か月前、借主からは2か月前までに書面で申し出る」という内容。 現在の賃貸借契約の多くは、このように貸主からも解約が可能となっています。 結論としては、解約も可能です。 ただ、契約書面では記載されない事が多いですが、前述の貸主からの解約の場合は正当事由が必要になります。 質問者さんのような自分たち家族が住む場合は、他に住まいがなければ、正当事由になると思われます。 その場合でも、立ち退き料等は必要になります。 その上で、正当事由及び立ち退き料を提示しても借主が立ち退きを拒絶した場合、借主と貸主のどちらがその物件に住む必要性が高いかを比べます。(弁護士等が間に入らなければ、まず裁判になるでしょうから、最終判断は裁判所に) 本件のようなケースでは、裁判まで進展する事はそうないと思います。 まずは入居者あっせんを依頼した不動産屋に相談してみると良いかと。 その業者が受ければですが、スムーズに解約をできるように交渉を依頼すると良いでしょう。 正直、世知辛い世の中なので、借主にはかなりゴネられて退去費用をせびられると思いますが。 (どうせゴネられるなら、猶予6ヶ月と言わずに1~2ヶ月の退去を申し込んでもいいかもしれませんね。どうせ借主も次の部屋を探すのに2週間、見つけて入居するまで2週間程度でしょうから) ご参考までに。

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 大家しています。 > 全く勝手な希望ですが、賃貸契約を契約書の2年間から半年か、1年に変更して頂きたいと思います  これに納得して契約変更を呑んでくれるような“世間知らず”な借主はいないでしょう。  大家の勝手な都合で、お金を頂いている借主さんの生活基盤を崩すことなどできません。そもそもお帰りになる予定がある物件なら、家賃は安くなっても『定期借家契約』にするべきだったでしょう。これなら期間満了の6ヶ月前までに通告すれば期間満了で契約解除となるはずです。 > どのようにお願いしたら良いのでしょうか?  借主が納得するまで立退き料を積み上げるしかありません。『一般常識?』では、借主の持ち出しなく、新たなところで同じような生活が営める金額(家賃6ヶ月分くらい?)ということになりますが、この『一般常識』が通じず、“勿怪の幸い”とばかりに立退き料を要求してくる借主も多いです。  相手の善意?にすがり、納得してもらうしか手はありません。 > そもそも、賃貸期間の変更はNGなんでしょうか?  『NG』なんてのはありません。相手が承知するかどうかです。  質問者様の方でも、『家族が増える予定もあり、そのような体制で、引っ越しを2重にする』ことを考えて“出しても良い”という金額は腹に持って交渉に臨むほうが良いと思います。  

関連するQ&A

  • 賃貸契約のキャンセル

    賃貸契約のキャンセル 転勤にともない、リロケーション会社に自宅賃貸の募集を依頼していました。借りたい人がいる旨連絡あり、賃貸契約の承諾書にサインし、先方からの要望でふすま、障子の修理、たたみの表替えをしました。ところが、入居日予定の前日にキャンセルされた旨不動産会社より連絡ありました。自費で支払ったふすま、障子の修理代等は返却してもらえるのでしょうか。契約も事前に済んでいます。

  • 賃貸人変更による契約替え

    お世話になります。 2年程前、賃貸マンションの賃貸人になりました。 ある賃借人について 1.前賃貸人との契約書類にもともと不備が有る ・連絡先、勤務先などの状況を明記した書類が無い ・住民票など、身分を証明する書類が無い ・損害保険に未加入 (漏水時などトラブルがあった時でさえ連絡が取れない) その上、 2.賃貸人変更に伴う契約書更新に応じてくれない という状況が長く続いております。 当方としては賃貸人の名義変更を行うと同時に、 改めて住民票および諸関係の書類の提出を求めております。 すでに契約書を4~5回、部屋へ送付しています。 賃借人の部屋に訪問してゆっくりと事情を説明しようにも 不在がちで双方の意図が良く伝わらず、 配達証明郵便で書類を送付し、受け取って頂いたのに反応が ありません。 このような場合、 Q1.「賃貸人名義の変更に関する契約書の更新の催告」について、 賃借人が拒絶することは、民法上、許されることなのでしょうか。 次に、 3.偶然廊下でお会いしたときに契約書についてお願いすると、 「知らない」「聞いてない」「なくした」「賃貸人の変更は そっちの一方的な言い分」 などと言い争いになる 4.家賃を期日どおりに払ってくれない ・支払い遅れは数日から10数日程度 ・この2年間、ほぼ毎月支払い遅れを発生させている ・文面で支払を促しているのに、状況が改善されない このような場合、 Q2.賃貸人からの解約申し入れの場合、 「1~4を鑑みて、信義信頼の関係が著しく阻害されていること」 を賃貸人の正当理由とすることができるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 賃貸契約の名義変更

    現在、アパートの賃貸契約の名義は会社名義になっております。 この会社は解散する予定です。 そこで、会社名義の賃貸契約を個人の名義に変更する事はできないでしょうか? ちなみに、賃貸契約には会社名義の○○だけが居住すると書いてあります。 その○○の名義に変更したいのです。 宜しくお願いします。

  • 賃貸契約について教えてください

    たとえばの話です。何ヶ月か後に早期退職してリタイアし、故郷に帰って賃貸に住もうとしている人がいるとします。リタイアすると言ったら賃貸契約できないのではと思い、故郷の不動産屋では、”転勤でこちらに来ることになった。賃貸を見つけなければならない”と言ったとします。契約は無事にできて、ついにリタイアの日が来ました。故郷の賃貸に入居したものの、大家さんから”新しい職場の連絡先を教えて”と言われたとします。ウソの連絡先など言えないので、”リタイアしました。無職です。でも、お金は十分あるので、家賃はちゃんと払います”と言ったとします。この後、どうなるでしょうか。

  • 賃貸契約者を変更

    現在婚約者と賃貸で暮らしています。 賃貸契約時は彼が正社員、私が契約社員ということもあり、契約者は彼にすることにしました。 (その方が審査に通りやすいと不動産業者さんにアドバイスいただいたので) 来月から私の正社員雇用が決まり、家賃補助が出る関係で契約者を私に変更したいと考えています。 連帯保証人はたてておらず、保障会社に年間3万円支払いました。 このような状況の場合、契約者を変更することは可能なのでしょうか? また可能な場合、どういう手続きを行うのか、またそれにかかる費用も知りたいと思っています。 近日、実際に不動産屋さんに行ってみるつもりですが、事前知識として知っておきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 賃貸契約書の変更

    いったん交わした賃貸契約書の中身を変更してもらう事は可能でしょうか?共益費を家賃に含んでもらうようにお願いするのは可能でしょうか?

  • 会社に内緒で賃貸に出す事は可能ですか?

    転勤の為自宅を賃貸に出す予定です。 会社がグループ内の社宅として利用する為借り上げしてくれますが 借り上げ代が相場より安く、地元の不動産屋を利用したいと思っています。 ただしその場合、転勤先の家賃補助がもらえないルールになっています。 (不正防止との事で、このルールは変更できないようです) 持ち家がなければ、転勤先の家賃補助提供に問題がなくなるため 自宅は売却したと会社に報告しようかと考えています。 その際は売買契約書の提出のみ義務付けられています。 地元の不動産屋は貸したい気持が強いのか、偽装した売買契約書を 作成してくれるとの事です。 住宅ローン控除を諦めるとすると、賃貸に出している事及び自宅を所有している事は 会社側が把握できるのでしょうか?

  • 賃貸住宅の契約者変更について

    現在、社宅として、勤務先の法人契約している一戸建賃貸住宅に入居して3年になります。(家賃9万円でそのうち1万円は給料から天引きされています)この度社内規定変更もあり、法人契約から、私個人の契約に変更になる予定です。その際、住宅の手当てもなくなってしまうので、非常に厳しい状況ですが子供の学校のこともあり、引越しはしない方向です。 その際の、敷金及び礼金等の扱いはどうなるのでしょうか?教えていただければ助かります。

  • 賃貸契約について

    賃貸契約についての相談です。 現在、婚約中の彼と彼の転勤先で一緒に住む予定でいます。 すでに彼は転勤先に行って仕事をしており、距離も遠く、 仕事の休みも少ないので、なかなかこちらに戻ってこられず 引越し作業ができないとのことで、私が彼のマンションにきて、 一人で荷造りしている状態です。 短期間・荷造りとはいえ、彼のマンションに住んでいる状態なので、 住民票を移そうかどうか迷っています。 1、この場合、もし仮に住民票を移したとすると、不動産会社に 連絡がいってしまうのでしょうか? (本当に住んでいますか?みたいな連絡) 2、二週間以内の滞在であっても、大家さんや、賃貸契約会社に 連絡しなければならないのでしょうか? 変な質問だとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約の公証人契約での名義変更

    個人事業主です。5年前に土地・建物の25年間の賃貸契約を公証人を使って契約しました。今度、個人事業主から法人に変更することになり公証人で契約したものをそのまま名義変更をしたいと思います。知人によるとそれは一度解約して再契約をしなくてはならない、と言われましたが縛りのきつい契約なので消化した5年分を再契約で増やしたくありませんし、公証人料金が高いのでこのまま名義変更をするだけにできないでしょうか?どうか、教えて下さい。お願い致します。