• 締切済み

アバスト5をインストールしました。しかし作動しません。どうすればいいで

アバスト5をインストールしました。しかし作動しません。どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.3

回答とはやや外れますが無料アンチウイルスソフトはトラブルを全て 自己解決可能なPCスキルの高い方向けです。 アンチウイルスソフトはシステムの深部に潜もうとするウィルスを検知 するため、それ自身、さらに深部に潜みます。 そのためOS自身に通常のアプリケーションより強い影響力を与えます。 これに無保証・無サポートの無料製品を使用するのはトラブルを全て自己 解決可能なPCスキルの高い方以外は危険です。 OS等利用環境を掲載するといった最低限のネチケットを遵守出来ない初心 者が使用すべきではありません。 マルウェア検出時に誤検出がどうか判断し適切に対処可能なスキルが必要 ですし、少なくとも質問する前にご自身で検索するスキルは必須です。 自己解決スキルのない方が導入するとトラブルの元ですし使いこなせない アンチウイルスソフトはウイルスよりたちが悪いです。 マルウェアに遭遇し対処に困っても誰も助けてくれませんし。 ちなみに現在のマルウェアは概ね犯罪目的で作成されています。 従って犯罪テロ産業複合体の収益を上げるためなら何でもします。 情報セキュリティ白書2008 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/20080527_10threats.html 複雑化するサイバー犯罪、進化するウイルスの脅威 http://japan.cnet.com/extra/kaspersky_0810/01/01.htm 怪しいサイト/メールは開かないので大丈夫というのはもう過去の話です。 脅威の見えない化も深刻です。 マルウェア感染は長期化する傾向、半数強が300日以上に http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/17/news028.html AV+FWだけでは総合セキュリティソフトと同レベルのセキュリティには なりません。 攻撃サイトへのアクセスブロック等が無いので別途ケアする必要があります。 総合セキュリティソフトと同等の機能をフリーソフトの組み合わせで作れる スキルがあれば相当な知識量です。しかも現在昨日の常識は今日は非常識と いうくらい状況が変化していますのでかなり大変です。 例えばAV機能の例としてマルウェアに対する多層型検知防御としてウイルス バスターの場合 1.パターンマッチング 2.IntelliTrap 3.不正変更監視機能 4.レピュテーションデータべース を使用していますが無料ウイルス対策ソフトでは1、3は提供される事は あっても4が提供される事はないのでご自身で補う必要があります、が、 相当なスキルが必要です。 セキュリティ対策技術の基礎を知る http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/20/news001.html このため一般的に安全を確保するためには総合セキュリティソフトを購入 するのが一番良いですし、そんな手間をかける時間が無い人にも時間を 節約するための選択肢の一つと言えます。少なくとも初心者はノートン、 カスペルスキーといったサポートがある有料の製品を使用した方が無難です。 尚、補足ですが最近の攻撃は脆弱性を使用したものが多いのでOSや対策 ソフトはもちろんPCに導入した全てのソフトを最新版にしておく事が重要です。 例えば、最近流行のGumblar系マルウェア等は脆弱性があるとウイルス対策 ソフトが最新状態でも感染しますし、更に感染している事を検出する事も 出来ない事があります。 参考:MyJVN バージョンチェッカ http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/vcchecklist.html また万一の感染に備えPCのバックアップは必須です。 参考:Acronis True Image Home 2009 によるバックアップ・復元 http://backup.hikaq.com/backupsoft/Acronis_True_Image_Home_2009.html ※紹介したリンク先は投稿時にPanda Cloud Office Protection、Symantec AntiVirus ScanEngine、SpySweeper、McAfee SiteAdvisor Enterprise Plus、 ZoneAlarm ForceFieldの最新状態下にてチェック済みですがその安全性を 保証するものではありません。 現在、ウイルスやマルウェアを100%検出するための解決策は何もありません。 また、投稿時以降にサイト改竄されている可能性もあり得ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koumild
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.2

初めまして。 確認ですが、インストール完了とありますが、 セットアッププログラムのダウンロード、起動、完了、再起動と、プログラムの指示通りの作業はすべて終了したということでよろしいでしょうか? また、作動しないとはどの状態のことを指しているのでしょうか? ・タスクバーにアイコンが表示されない。 ・すべてのプログラムから起動しても起動されない。 ・試験的にウィルスを入れてみたが検知しない。 質問に質問を返してしまい申し訳ありませんが、情報量が少なすぎて、回答が難しいかと思います。 使用OS、簡単なPCのスペック等、追記されてはいかがでしょうか。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

失礼ですが・・・・ ここでそんな事を聞いているようなスキルでは使わない方がいいです。 仮に今動作しても使いこなす事は無理だと思います。 フリーのウィルス対策シフトとはそのようなものです。 きちんとサポートがある有料のウィルス対策ソフトを買って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アバストのインストールと反転表示について

    アバストのインストールと反転表示について ウイルスチェックソフトのアバストをインストールしようと思います。 ライセンスキーを反転表示させて、コピーしたいのですが 反転表示ができません。 どうすればいいのでしょうか。 お願いします。

  • アバストに詳しい方いらっしゃいませんか?アバストのニョッキリ出てくるのを止めたいです

    アバストを利用しています。 右下の方から、「アバストの新しいバージョンが利用可能です」 という黄緑色の小さい画面が出てきます。 非常に邪魔ですし、出てくる瞬間画面が止まります。 インストールすれば重くなりますよね? 出てこないようにする方法はありますでしょうか? よろしくお願いします!

  • アバストのライセンスキー

    アバストの製品版を購入し、ダウンロード・インストールを行いアバストからライセンスキーが添付されたメールが送られてきたのですが、その添付ファイルが開けず見る事ができなくて困っています。添付の所をクリックすると、このファイルを見るためのプレビューアがインストールされてません。と出ます。何をインストールすれば見れるようになるか分かる方いたらお願いします。 一度アンインストールしてインストールをやり直しって出来るでしょうか? また購入しなくてはダメでしょうか?

  • アバストで、接続出来ず

    現在、無料のアバスト4.8を、使用しています。順調に使えていたのですが、アバスト5.0の案内が来た為、無料のアバスト5.0を、インストールしたところ、IEやOEが、開かなくなりました。ブロバイダーには、接続しているのですが、サイト(yahooやgoo。msn.etc)が、開きません。ブロバイダーに、問合せをして、操作方法教えてもらいながら、色々調べた結果、アバスト5.0を停止させると、正常に動くことが、分かったのですが、原因がわからず、アバスト4.8に戻したところ、順調に、動作しています。 同じような事を体験した方。又、お分かりになる方、教えて頂きたいのですが・・・ Windous XP-HM ブロバイダーは、eo

  • アバストの使い方を教えて下さい。

    アバストの使い方を教えて下さい。 アバストの無料版を最近入れました。 そこで、いつも閲覧していたショッピングサイトが 何がなんだかわかりませんが、見れなくなりました。 というか、たぶんアバストを入れてから このような現象があらわれていると思うのですが 出来れば、許可したいサイトとして登録したいのですが 無料版ではこのような事が出来るのでしょうか?

  • アバストについて

    少し前にアバストの有料版をインストールしたのですが、その後パソコンがおかしくなってしまい初期化しました。 それで再インストールしようとしたのですがやり方がわかりません。 MyAvastというマイページ的なところにはいけるのですが、購入履歴のような項目がなくて何もできません。 電話で問い合わせしても毎回通話中みたいになって繋がらず、メールを送っても一つも返信がありません。 かれこれ2週間近く経っています。 最悪この金額(1年分)は諦めようとも思っていますが、支払いをクレジットカードで済ませたため1年後に自動更新とかになってしまったらどうしようと困っております。 アバストと連絡を取る方法、又はクレジットカード支払いの場合に自動更新になるかならないかをご存知の方がおりましたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • アバストについて?

    アバストについて? アバストの無料バージョンを入れました。 すると、スムーズにネットができている日もあれば ものすごく、次画面にいくのに遅い日もあります。 すると、デスクトップ右下にある アバストのオレンジのアイコンがずっと回り続けてます。 一応、クリックなどしても UPデート中などは でませんが、このクルクルがずっと回り続けてる時が ネット速度というか次画面にいくのがかなり遅くなります。 また、1時間以上回っているときもあり やはり その時は遅いです。 すみませんが、そのクルクルと回っている意味をお教え下さいマセ。

  • リカバリしますが、アバストについて?

    リカバリしますが、アバストについて? リカバリを考えいます。そこで、 アバストの1年間ぐらいフリーで使用できる ものを現在、PCに入れておりますが、 また、同じものをリカバリ後、入れようと 思いますが、同じものを入れられますか? ※アバストには登録しております。 そのやり方ってどうすればよいでしょうか? 環境はWIN XPです。 回線 光。

  • アバストを有効にしているとネットにつながらない

    アバストを有効にしていると一部のネットにつながりません(wiki等)。一時的にアバストを無効にすればつながるのですが・・・何が原因なのでしょうか?

  • アバスト5とOutlookExpressの相性は最悪?

    アバストの賞味期限が切れまして、アバスト5にバージョンアップいたしました。立ち上がりがやたら重くなりました・・。 ここで問題発生、 OutlookExpressに登録してある2つのメールアカウントの内、1つの送受信が弾かれます。 パスワードが違うとのコメントが出ますが、アバストを無効にすると送受信が出来ます。 MSOutlookでは同じメールアカウントなのに異常なく作動します。 試しに、メールアカウントをMSからインポートしてOutlookExpressに落としてみてもやはり弾かれます。 これって何でしょう?対策はどうしたらいいのでしょう。 両方とも同じSMTP,POPの設定です。違いといえば弾かれたほうは有線の契約にしているくらいです。 初心者ですのでわかり易くお答えいただくと助かります。

このQ&Aのポイント
  • 急にパソコンの画面が暗くなり、電源が入らなくなった。電源ボタンを押しても電源が入らない。暗くなる前に休止モードに入りますと言った画面が出てその後動かなくなった
  • ノートパソコンの電源がつかなくなった。急に画面が暗くなり、電源を押しても電源が入らない。前に休止モードに入ると言った画面が表示され、その後全く動かなくなった。
  • ノートパソコンの電源がつかない状況になりました。画面が急に暗くなり、電源ボタンを押しても反応がない状態です。休止モードに入ると表示され、それ以降まったく動作しなくなりました。
回答を見る