• ベストアンサー

リカバリしますが、アバストについて?

リカバリしますが、アバストについて? リカバリを考えいます。そこで、 アバストの1年間ぐらいフリーで使用できる ものを現在、PCに入れておりますが、 また、同じものをリカバリ後、入れようと 思いますが、同じものを入れられますか? ※アバストには登録しております。 そのやり方ってどうすればよいでしょうか? 環境はWIN XPです。 回線 光。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112894
noname#112894
回答No.1

インストール出来ます。 リカバリは、工場から出荷された状態に戻す事を言います。途中で付属のCDを2枚XPの場合は読み込ませる作業がありますから全体で3時間前後掛ります。 それが終了してから、インストールしますが、登録も消えちゃっていますから、すべて最初からやり直しです。 ネットで(アバスト)を検索してインストールされれば宜しいでしょう。

noname#154223
質問者

お礼

アドバイス大変参考になりました。 ありがとうございました! というか ・・画像が....おもしろいですネ(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アバストからのメッセージを見て下さい?

    現在、フリーのアバストの登録でアップデートしておりましたが、 今まではモニタ画面の右下から日本語表記で ひょっこり、でてきて、アップデートしましたよ。・・などと表示されて いましたが、今回は、英語表記で、なにやらパスワードが・・ という表示であがってきたのは初めてです。 そこで、これは 緑色のボタンに「Learn More」を押しても よいものでしょうか? ちなみに、アバストはずっと続けていくつもりです。 何卒、アドバイスをお願い致します。

  • アバストで、接続出来ず

    現在、無料のアバスト4.8を、使用しています。順調に使えていたのですが、アバスト5.0の案内が来た為、無料のアバスト5.0を、インストールしたところ、IEやOEが、開かなくなりました。ブロバイダーには、接続しているのですが、サイト(yahooやgoo。msn.etc)が、開きません。ブロバイダーに、問合せをして、操作方法教えてもらいながら、色々調べた結果、アバスト5.0を停止させると、正常に動くことが、分かったのですが、原因がわからず、アバスト4.8に戻したところ、順調に、動作しています。 同じような事を体験した方。又、お分かりになる方、教えて頂きたいのですが・・・ Windous XP-HM ブロバイダーは、eo

  • アバストの無料登録の仕方を教えて下さい

    フリーソフトのアバストをインストールしています。ウィンドウズ7を使ってます。 フリープランで使ってますが、登録が出来ていないようであと7日間で使用期間が終わってしまいます。 ヘルプで見るとメイン画面でメンテナンスから登録出来るとあったんですが、メンテナンスを開いても 登録画面が出てきません。かといって他の(エッセンシャルズなど)に変えようとアンインストールしようとしても管理者の許可がいるとかでアンインストールもできません。私が管理者なんですが((笑))すぐその画面が消えてしまって操作出来ないのです。 アバストは気に入ってるのでどなたか、無料プランの本登録のしかたを教えて下さい。 フリープランでも登録さえすれば、ずっと使えると本で読みました。 宜しくお願い致します。  

  • Xp(SP1)にアバストを入れてしまった

    お世話になります。 私の友人がOSがXp SP1のものに アバストを入れてしまい。 起動が出来なくなってしまいました。 このPCはもらいものらしく ほぼまっさらの状態でした。 そのためまずはアバストを入れて その後ウィンドウズアップデートをしていこうと思ったようです。 アバストはXp SP2以降にしか対応しておらずSP1だと起動ができなくなるようです。 この状況から起動し、SP2にアップデートしていくにはどのようにしたらよいのでしょうか?

  • アバスト アルティメットについて

    セキュリティソフトで悩んでおります 今の所 アバスト アルティメット(10台、3年)が候補で考えております 現在は他社ソフトでM1macmini、iphone2台、ipad、winの計5台を使用しています (※現在のソフトはカスペルスキーです。どうも戦争のことがあり・・) アバスト アルティメットの情報が少ないため、いまいち購入を悩んでおります 使用されている方使い心地の感想(メリット、デメリット)を聞かせていただけると安心します よろしくお願いいたします

  • リカバリーについて

    PCの調子が悪いので、リカバリーをして出荷時の状態に戻し、無線ランの設定や必要なアプリケーションを入れたりしました。現在は調子よく動いていますので、今後また、調子が悪くなったら、今の状態にリカバリーして戻したいと考えています。方法として (1) AcronisとかHD革命などのソフトを使う。(フリーソフトもあるようですが) (2) WIN7になって「バックアップシステムの復元」などかなり改善されたと聞いています。          これを使ってはできないものでしょうか。 (3) そのほかに方法があるのでしょうか。    PCに詳しくないので易しい方法であればと願っています。よろしくお願いいたします。  <使用PC> 東芝GXW/70LW WIN7 HomePremium 32ビット

  • リカバリってどのようにするのですか?

    よく、「PC(OS)が立ち上がらなくなったからリカバリしました。」って良く聞きますがどのようにするのですか?WIN XPはリカバリCDは無いですね。リカバリ用のCDを作るとしたらCドライブのどのフォルダを保存(バックアップ?)すればいいですか?CドライブにOSというフォルダがありますが、これがWIN XPの本体ですか?WIN XPというフォルダもありますがどれを保存するのでしょうか?又、保存したバックアップCDからどのようにして立ち上がらなくなったPCに取り込んで動くようにするのですか?パソコンは使っていてもこんな基本的なことが全く解っていませんので宜しくお願いします。

  • アンチウイルスソフト(アバスト)について

    WindowsXPのサポート終了が近づいた為、Windows7にOSを入れ替えたいと思っています。 現在、アンチウイルスソフトとしてアバストの「アバスト!インターネットセキュリティ一年間保護版(1台分)」と「アバスト!簡単パスワード」を導入していますが、 OSをバージョンアップ(クリーンインストール)した後にアバストが別のPCと認識してしまい、保護が切れるのではと危惧しています。 アバストのホームページ等を見てみたのですが、その場合の操作方法は掲載されておらずこちらで質問させて頂いた次第です。 ●OSを入れ替えた後、特に操作しなくても同じPCとして認識し保護してくれるでしょうか? ●操作が必要な場合、保護を引き継ぐにはどうすればよろしいでしょうか? 以上の2点をお教えください。

  • 古いPCのリカバリー

    Win98を5年ほど使用していまして、この度xpに買い替えました。古いPCは処分するんですが、リカバリーを行って出そうと思い、マニュアル通り行いました。 マニュアルによるとリカバリー終了後、「Windws 98のセットアップをする」作業がありますが、これは行う必要ってありますか?(処分するのに・・・) その作業にはユーザー登録やプロダクトキー等を入力しなくてはいけません。これって個人情報ですし、どうなのかな?と思いまして・・・みなさんは古いPCを処分する時の本体の中身の処理等はどうされていますか?教えてください。

  • アバスト アンチウィルスでネットが見れない

    フリーのアバスト アンチウィルスを使いましたが ネットが出来なくなり、ページが表示できなくなります。 他のフリーのウィルスソフトですと、ネットできました。 設定など、改善方法お分かりになる方 お願いいたします。 ウィンドウズxpです。

このQ&Aのポイント
  • ロシアのプーチン大統領はウクライナの東部にあるドンパス地方のアゾフ連隊の基地を破壊し、ロシア南西部の国民を救済するためにウクライナ侵攻をした。
  • プーチン大統領はウクライナを壊滅させ、国ごとロシアに併合しようとしていた可能性がある。
  • しかし、ウクライナの首都キーウを目指す理由はなく、ドンパス地方に焦点を当てているため、プーチン大統領はドンパス地方のみを併合する意図があるかもしれない。
回答を見る