• ベストアンサー

連ドラの踊る大捜査線の視聴率は?

west828の回答

  • west828
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

直接の回答ではないのですが、、、。 番組が終了して開設されたホームページから、徐々に盛り上がって今に至るみたいです。ホームページもマニアックな情報もいっぱいあって楽しいです。

参考URL:
http://www.odoru.com/main.html
yomyom2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、ドラマ以外のところから火がついた部分もあるんですね。毎回「めちゃくちゃ面白いな~」と思って観ていた者としてはちょっと複雑ですが・・・。

関連するQ&A

  • 踊る大捜査線の犯人役

    先程フジテレビでスペシャル版の再放送やっていましたが、犯人役に稲垣くんが出てましたよね。レギュラー放送の時か、あるいは他のスペシャルか忘れましたが、他にもSMAPのメンバーが犯人役(とは限らないけど)で出ていたことがあったような気がするのですが…。もし憶えてる方いらっしゃいましたら、誰がどんな役で出ていたか教えてください。

  • 良い視聴率って何%なんでしょうか?

    良い視聴率って何%なんでしょうか? ドラマで視聴率が悪い・良いって話題によく話題になるのですが何%位とったら良い方に入るのでしょうか? (深夜ドラマじゃなくて9・10時のドラマで。)

  • NHK朝の連ドラの視聴率と皆さんの視聴時間帯について

    NHK朝の連続ドラマは毎回、高視聴率を得ているようです。 私も毎日楽しみに見ているのですが、私の見る時間はBS2で放映している 7時30分からで、またその時間にあわせて起床もしております。 総合テレビ(8時15分から)で見ると会社に遅刻してしまいますので。 また、私が知る限り、その放送開始時間は、そのBS2の7時30分と、総合での 8時15分、再放送の12時45分、及び同じくBS2で一週間分まとめて放送する 9時30分です。 そこで皆さんに質問なのですが、 1.皆さんはどの時間帯に見ていますか? 2.発表される視聴率とはこれのどれか一部の視聴率のことなのでしょうか?   (固定されるとしたら多分総合の8時15分からの視聴率かと思いますが) 以上、どちらか一方でもご回答頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 蛇足ですが、今週のちゅらさん、見逃せませんねー。

  • 視聴率爆死

    「視聴率爆死」と言う言葉を最近インターネット上でよく目にします。 ○○テレビが今話題の女優、剛○彩○を起用し、万を辞して制作した月9ドラマの視聴率が初回から大爆死!等 時には世論が(特にインターネット上で)放送開始前から視聴率は取れないと予想し、案の定、視聴率が取れなかったと言う事もよくあります。 世間の前評判が良くないにも関わらずテレビ局は本気で視聴率を取れると思っているのでしょうか? それ以前にテレビ局は視聴率を取ろうとしているのでしょうか? 最近自分はバラエティ番組やドラマがつまならさ過ぎてスポーツ中継と報道番組以外はテレビを観る気は全くありません。 最近のテレビ局はヤル気が無いようにしか見えません。 果たして今のテレビ局の事情はどうなっているのでしょうか?

  • ギャル曽根さん、IKKOさんが出ると視聴率が上がる!?

    細木さんもいますね。 私個人の実感としては、ギャル曽根さんがでても「見よう」とは 思いません。 周囲もそういう話は聞きません。 ○カマタレントは大の苦手でチャンネルを変えたくなるときもあります。 みなさんはどうでしょうか? そういう視聴率タレントが出てると見たくなりますか? みなさんの周囲でも視聴率タレントの話題は上がりますか? どうもたまたま視聴率が上がっている、もしくはなにか数字の操作 されているのでは?と思っています。

  • 瞬間最大視聴率って…

    前から疑問に思ってたのですが、瞬間最大視聴率って意味がないと思いませんか? 例えば、「水戸黄門」のように、毎回ほぼ同じタイミングでイイところが放映されているなら、そこを見たいためにそのタイミングだけチャンネルを合わせるということが可能で瞬間最大視聴率も意味があると思いますが、ドラマのように『いつ、どこで、誰が、何をしているか』全く予想できない展開の場合、あるタイミングで視聴率が最大に達していたとしても、それはたまたま複数の視聴者が同じチャンネルに合わせた結果であって、そのシーンが見たいために合わせたワケではないと思うのですが。誰かがドラマを見ていて、良いシーンだからと知人にも見るように電話しまくった結果、と考えれば意味もありますけど、そんなことをしている人は少ないと思いますし…。 ちなみに、僕が言いたかったのは、この”瞬間最大視聴率”というのをネタにスペシャル番組などでそのシーンを大々的に紹介しているのが『なんかそれっておかしくないか?』と思った、ということなんです。よければ他の方の意見も聞かせて下さい。

  • 慎重に捜査しています

    犯人が特定されていない時に使われている気がしますが 毎回聞く度に違和感を感じます 捜査の単語の中に慎重が入っていて重複言葉にはなりませんか?

  • 10月12日放送の笑っていいとものスペシャルで稲垣吾郎と菅野美穂が共演

    10月12日放送の笑っていいとものスペシャルで稲垣吾郎と菅野美穂が共演していましたが、 何かの質問で、元彼のようなニュアンスのことを中居クンが言った時  唐沢寿明が『元彼なら・・・』って言って吾郎チャンのほうを指したようにみえました 私の勘違いでしょうか?

  • 巨人戦の視聴率低下について

    巨人戦の視聴率低下がよく話題に上がりますが、優勝争いが出来ないからだけなのでしょうか? リストラの進んだこの社会で、19時に家でナイターを見れる人(お父さん達)が減ったからでしょうか? 松井が巨人に復帰したら視聴率上がるのでしょうか? それ以外にも原因があるのでしょうか? 個人的にはインターネットで野球が見れるソフトバンク、楽天、日本ハムがうらやましい!! 皆さんのご意見お聞かせください。

  • NHKの朝ドラの視聴率について質問します。

    NHKの朝ドラの視聴率について質問します。 一般に発表されている視聴率は、多分午前8時の地上デジタル放送の視聴率だと思うのですが、朝ドラは地上デジタル放送の30分前にもBSで放送されております。また、同日に地デジ、BSの両方で再放送も行っています。こちらの視聴率の方はどうなっていますでしょうか。2チャンネルで放送している、あるいは同日に再放送している番組の視聴率はどのように評価したら良いのでしょうか?それらを合算して全国で何人の人が視聴している、というような評価をくだすのでしょうか。 ひょっとして、発表されている視聴率は地デジ、BSの再放送も合算した数字なんてことはないんでしょうか?