• ベストアンサー

手作りジェットコースターについてです。

noname#232424の回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

夏休みの宿題で「模型」をつくる話題かと思ったら,人間が乗る「実物」ですね。 No.1の方の回答のとおり,ぼくも無茶だと思います。高校物理(力学)ていども理解しているとは思えず,へたをすると死人がでます。

friend14
質問者

補足

確かにうちのクラスは文型なので 物理系はさっぱりです。 こんな回答が欲しかったわけじゃないので残念です。 だけど 心配してもらってる点で感謝します

関連するQ&A

  • ジェットコースターの作り方について。

    文化祭でジオラマ遊園地をつくろうと思っています。 そこにジオラマジェットコースターをつくります。(それ以外の乗り物もつくります) アドバイスなどをお願いします。 予算は5万円です。

  • ジェットコースター・お化け屋敷は 平気? 苦手?

    夏休みが近くなり、遊園地へ行く計画をされてる方もいると思います。 グループや家族で行くと、ジェットコースターやお化け屋敷が苦手な人は皆が出てくるのを外で待っていたり、もしくは皆でその乗り物を避けたりしますよね。 ところで平気な人と苦手な人がよく分かれる、ジェットコースター(絶叫マシーン)とお化け屋敷ですけれど、年代や男女で傾向があるのかなと気になりました。 大体の年齢と男女どちらかを書いて、ジェットコースターとお化け屋敷が大丈夫か否かを教えてください。 ちなみに自分は、20代前半 女 ジェットコースターのような絶叫系は大好き。遊園地に行くと乗らなければ物足りないです。 お化け屋敷は一人では怖くてとても無理です。大丈夫な人と2人以上なら好奇心でつい入ってしまいます。でも他人にしがみつかないとゴールできません…。

  • 【夢診断】ジェットコースターの夢

    こんにちは。 こちらでたびたび夢診断のお願いをしています。 夢日記もかねているのですぐに回答が欲しい!というわけではないのですが、もしお手すきの方がいらっしゃいましたら ご診断のほど、宜しくお願い致します。 --- --- --- --- 十数人(高校のクラスという設定だったかもしれない)で電車に乗る。走り出す電車。窓際の席に座って外を眺める。 電車の速度がとても速い。気がつくと、屋根もなくなっていてジェットコースターのようになっていた。 上下したり、左右に振ったり、激しいコース。安全バーなどもなく、振り落とされないようにしがみつく。 ふと自分を見ると全裸で、隣の男性に気づかれたときの目線が気になり恥ずかしかった。 コースが地面すれすれになったところで自分だけが座席ごと落ちてしまう。無痛、無傷。 他の乗員から「あーっ!」とか「やっちゃった!」など聞こえた。みんなを乗せたジェットコースターはそのまま目的地へ辿り着く。 なぜ自分だけが地面に落ちてしまったかを考える。 レールを観察すると、どうも自分で座席をレールに引っ掛けてバランスをとっていかなければならなかったようだ(イメージは、スーパーファミコンの「ドンキーコング」のトロッコのステージ。) みんなに追いつかなければと座席に再び乗り、ジャンプを繰り返してなんとかレールを渡って目的地に辿り着いたところで目が覚めた。 目覚めの気分は特になし。 --- --- --- --- 最近質問に載せて診断して頂いた結果が、内容は全然違うのに毎回同じようなご指摘の内容なので、ずっと同じ事で悩んでるんだなと。。とりあえず淡々と記録していこうと思います。 宜しくお願い致します。

  • スカイダイビングの感想と安全性について

     一度スカイダイビングを体験してみたいのですが、私はジェットコースターやフリーフォールのような乗り物がとてつもなく苦手です。 もし、内臓が浮くような感覚になるのならあまりやりたくないのですが、どのような感覚なのか教えて下さい。  あと安全性についても教えて下さい。

  • 2地点を重力を利用して地下トンネルを進む乗り物は実現できない?

    例えば、東京と大阪を下図のように地下トンネルを掘ります。 -東京--------------大阪- --↓----------------↓-- **\\************//** ****\\********//**** ******\\__//****** ********\__/******** ************************ その後、トンネル内にジェットコースターのようにレール、乗り物などを整備します。 #できればトンネル内を真空状態にし空気抵抗をなくすなどできればなおよし。 そうすれば、東京から大阪までジェットコースターのように重力の位置エネルギーのみで到達できるのではないでしょうか? 電力も必要なく、これほどエコな乗り物はないと思いますが実現は無理なものでしょうか? 過去にそんな計画はあがったことはないですか?トンネルを掘るコストがたかすぎ?

  • 文化祭のクラスの出し物で何かいいものはありませんか?

    今、クラスで文化祭の出し物について話しあってるんですが、なかなかいい案がでません。そこで、何かいい案はないでしょうか? できれば、今までにないような斬新なもので、文化祭でできる範囲のものがいいです。体育館のステージとか教室でやるとか場所は特に問いません。 おねがいします!!ホント困ってます。

  • 怖いけど、やってみたい事、絶対嫌な事は?

    若い時は怖さ知らずというか、怖いもの見たさと言うか、結構怖い事にも挑戦しましたが、今となっては金を出してまでやりたく無いという事も多くなりました。 例えば、最近時々事故を起こしてる、高くて速い「ジェットコースター」とか、100%安全を保障できてない恐怖の乗り物。 それと、面白さより阿保らしさや怖さの方が大きくなった「お化け屋敷」とか。 それでも経験してみたいのは、「スカイダイビング」です。 鳥のようにとはいかないでしょうが、自力で空を飛んでる気分になれそうな気がして。

  • 文化祭のステージ

    高校の文化祭の後夜祭のステージで、各クラス3分だけ出し物をすることになりました。 後夜祭なので生徒だけで体育館で行う予定です。 コントや漫才等ウケ狙いな出し物はあまり評判が良くないので、出来るだけ綺麗なものをやりたいのですが、 何かお勧めの出し物はありませんでしょうか? 過去にやった作品で良いなと思ったものは、体育館を真っ暗にしてペンライトで色んな形を作ったり、ステージに椅子を並べてラインダンスを踊ったりしたものです。 文化祭まであと1ヶ月ほどなのですが、良い案が出なくて困ってます。どなたかお助けお願いします。

  • ジェットコースターに乗ると苦しいです

    ジェットコースターで急降下するとき、体がふわっとしますよね。 その時に胸が強く圧迫された感じがしてとても苦しく 意識が上に引っ張られるようにどんどん気が遠くなります。 落下時間があと2、3秒長かったら完全に気絶する!!という感じです。 意識が焼き切れるように遠のくのがわかります。 ジェットコースターはもともと大好きで スリルも高いところも好きです。 でも急降下するときの苦しさで全然楽しめません。 ちなみに心電図などで異常が出たことはありません。 同じような方おられますか??

  • ジェットコースターって

    友人と話しているとき話題にあがったのですが、 途中で一回転するようなジェットコースターがあるでしょ。 あれが、回転途中で止まった場合、つまり人が逆さまになっている状態で 万が一止まってしまった場合というのは、どうやって救出されるのでしょうか(>_<)?