• 締切済み

妻として・・・

カテゴリーが違うかな?と思いつつ質問します。 夫が転職を希望していることに悩んでいます。夫は県外への転職を希望していて、実際いくつか面接を受けたりしています。私としては応援しているし、夫の望む職種に就けたらと思っています。ただ、生活拠点が県外で、しかも知らない土地にというところが不安です。頼れる人もいません。幼い子もいるし、こうゆう時妻として何をすればいいのでしょう? 夫の事を考えると希望通りにして欲しいし、子供の事でみると新しい土地で上手く生活していけるかわかりません。 でも、今の状況だと夫がストレスなどで家庭内がぎくしゃくしそうです。 私は、妻として具体的にどういう行動をとったらいいと思いますか? 経験したことのある方など幅広い意見を教えて下さい。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#4435
noname#4435
回答No.5

 少々ケースが異なりますが、転勤族の子で小さいときから彼方此方転々としました。  今回は旦那さんの転職ですので、心の準備も有る程度は出来ますよね。  転勤だけは心の準備など無くいきなり、引っ越しですから、母も私もあーもこうも無く従ってついて行きました。  職場も違うし、人間関係もいきなり白紙状態ですのでぎくしゃくも言えない状況でしたね。  前置きは長くなりますので、本題を言うと、新しい所で友達も出来るし、近所付き合いも時間と共に廻りますので大丈夫ですよ。  私は小学校2回、中学校1回転校していますので、受験も転校絡みでしましたから、今から思えば良くやれたものと自分で関心します。  まだ子どもさん小さいから、大丈夫ですよ。  案ずるが産むが易しですよ。

  • rion2002
  • ベストアンサー率23% (13/55)
回答No.4

私は旦那が転職というか義父の体調が悪かったので地元へ帰る為、横浜から熊本へ2年前に引っ越しました。 ウチの場合、旦那の地元と言うことで旦那自身はとてもおおらかになりました。今までのほうが合わない仕事をしている旦那が神経質で夫婦間もギクシャクしていましたよ。 私の方が横浜育ちなので方言とか判らなくて言葉も通じない状況でしたが最近わかるようになり、ストレスもなくなりました。少しですが熊本でも仕事をしました。今は第2誌を出産し、第3子を妊娠中です。 一人目の娘は横浜で出産し熊本に連れてきた時は6ヶ月だったのでうまく熊本に馴染んでいます。 最初から上手くはいかないと思いますが、馴れだと思います。旦那様が強く望んでいるのならばついていってみてはいかがでしょうか?chamicyaさんの思い切りが必要ではありますが、旦那様も転職をして新しい環境で刺激をうけることを望んでいるのなら。。 ウチとはケースが違いますが、私は同じことを経験して結果的に良かったのでアドバイスになれば、と思います。

  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.3

こんにちは。 >夫は県外への転職を希望していて、実際いくつか面接を受けたりしています。私としては応援しているし、夫の望む職種に就けたらと思っています。 大変ですよね・・・昨今はお仕事をしたいと言っても必ずしも自分の希望に100%適うお仕事は難しいですし・・・。 >知らない土地にというところが不安です。頼れる人もいません。幼い子もいるし・・・ ↑そうですね、私も3年前、主人の仕事の都合でアメリカに住んでいました。やっぱり言葉の違いから随分と悩んだものです。 >こうゆう時妻として何をすればいいのでしょう? ズバリ!ご主人に心配を掛けないように自分でも頑張ってみましょう。 知らない所・・・とは言え、同じ日本・・・。 言葉の方言??言い方などは若干違ったりすると思いますけど、まだ私が住んでいたアメリカなどとは違うので大丈夫ですよ。 人間・・・って誠意が大事なんだと思います。 相手に自分の誠意が伝われば、どんな相手であっても心が通じ合うものだと私は思っています。 どんなに長い時間を掛けても・・・結局、それしか無い様な気がします。 あと、お子さんも居らっしゃる事の様ですし、お子さんのお友達のママとお友達になるのが一番だと思います。近所に公園があれば、早速、公園デビューしましょう!きっと他のママ友達も貴女の性格が判れば、みんな貴女を慕って来ると思いますよ。 >新しい土地で上手く生活していけるかわかりません。 そりゃあ、最初から判っていたら、すごい事ですよ。 判らないから、どんななのだろう??と思えるのだし。 >私は、妻として具体的にどういう行動をとったらいいと思いますか? ズバリ!ご主人をサポートしてあげる事です。 問題にぶつかった時に、またご主人に相談した方が言いと思いますよ。今から「あーでもない、こーでもない」と言っているより、先ず行動です。 案ずるより生むが易し???かな???? (あまり良い例えになっていませんが・・・) 参考まで・・・。

  • mntn
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

 私の夫も転職を考えています。 夫は27歳で、1歳7ヶ月の息子もいます。  夫の現在の職場は、朝から夜中まで働いて、休みもほとんどなく、それだけでもグッタリ疲れて帰ってくるのに、さらに給料やボーナス、諸手当のカットとなり、「もう嫌だ、辞めたい」と愚痴をこぼようになりました。私も正直、辞めて正解だと思っています。  でも、子供もいますし、すぐに辞められると困りますが、子供が小さい、今こそ転職させたいです。(小学生くらい大きくなると、いろいろ出費が増えて大変でしょうし)ですから夫には「資格を取得して次の仕事が決まるまでは、頑張って辞めないで!」と言ってます。  現在夫は、資格取得の為に勉強中ですが、それまで私も一緒に、いろいろな資格や仕事の資料請求するのを手伝ったり、求人案内などのサイト調べたり、新聞も経済新聞に変えたり、それから夫の愚痴を聞いてあげたり・・・  私がしているのは、それくらいですが・・・基本的に見守っていると思います。私は転職には賛成なので応援していますよ!  現在の職場もストレスがたまっているようなので、夫の送り迎えをしたり、子供と遊べる時間も少ないので、子供の顔を写メールして「頑張れ!」と応援メールをしたり、いろいろとできるだけの事はしています。  転職するときは、せめて週1日でいいから、休みの取れるところで働けたら・・・と思っているのです。  現実はもっと厳しいかもしれないので、私も今、夫と一緒に資格取得の勉強をしています。もしもの時は、私がいつでも働ける状態にしていた方がいいかな?と思ったので!  それと、私達も県外に引越します。 といっても、夫の実家の近くに引越すつもりです。  夫は地元でも、私からみれば、知らない土地なので、それも不安です。でも、現在住んでいる所も、友達はいないし、引越ししても、あまり状況は変わらない気もします(苦笑)子供や夫もいるし、趣味を楽しんだり、仕事をしたり、マイペースな性格なので、その辺はどうにか乗り切っていそうです。 chamicyaさんも頑張ってくださいね!

回答No.1

こんばんは。 何かお力になれたら・・・と思い書かせて頂きますね。 ウチも(一応)転職を考えてます。 私の場合子供がいない分気楽に考えてる所もあるんですが、見守ってあげるのが一番なんじゃないでしょうか? 一応・・・と書いたのは実際はまだ面接まで行ってないからです。 もともと今の会社は長く勤めるのに不安がありました。 それで行く行くは「転職」を考えると、何か資格でもない限り年齢が行くほど不利になると思うんです。 主人は今32歳です。 もうそろそろ(というか、もう?)転職も厳しいですよね。 でも口では「転職する」と言って情報誌などは見てますが、まだ具体的には進んでいません。 私としては「転職するなら少しでも若いうちに」と思うんですが、やはり色んな事を考えると思うようにはいかないようです。 私が気をつけているのは「口出ししすぎない事」です。 結婚して家族になった以上は一緒に考えたりする権利はあると思います。 でも「こうしてよ」とか「ココはいや」とか主人に反対する意見を言ってしまうと、ストレスも溜まるだろうしお互いが気まずくなる気がするんです。 今の会社もストレスが溜まってるようで、毎日愚痴も言うし「もう辞めてやる!」とか言ってますが、私はいつも「辞めてもいいよ。辞めたら自由な時間がいっぱいできるし旅行でもしたいな」とか「明日休めば?」とか、言います。 でもこれは『そんな事言いつつもそんな無責任な事する人じゃない。もし本当に勝手に辞めてきたとしらそれはよっぽどの事があった時なんだな』と主人を信頼してる上で言ってます。 でも私がこういうお気楽な発言ばかりするのが「そう言って貰えると楽になる。【イヤでも仕事行って!!】とか【辞めるなんて許さん!】とか言われたら腹も立つし、逃げ場がなくなる」と言ってくれます。 確かに転職して一からのスタートで、もしも転勤とかあったら・・・と考えると不安が無いわけではありません。 私は人見知りも激しいので、誰も知ってる人がいないような所で暮らすのは不安です。 でも主人を支えたいし、もし何かあっても二人で頑張れば乗り越えられるって信じてるので、細かい事は任せています。 今度この会社受けるよ、とかこういう条件の会社探すつもりとかそういったことは一緒に考えたいし、話してほしいですが『信じて見守る』事も大事かなって思います。 転職するのって決まるまでも、決まってからも本人が一番苦しいと思うので。 chamicyaさんはお子さんがおられるので私みたいに気楽には考えられない部分もあると思います。(私も子供がいたらもっと不安だろうし) でも今は旦那様の理解をしてあげて、反対ばかりせずに見守ってあげた方が旦那様も励みになると思います。 最後になってしまったのですが、旦那様は何故県外にこだわっているのでしょう? 県外であれば必ず引越しはしないと通勤は無理ですか? 旦那様の考えがあまりにも無謀だったりどうしても納得のいかないものであれば良く話し合ってくださいね。

関連するQ&A

  • 妻とは?

     先日,夫の浮気が発覚し,主人も一旦は反省したかに見えましたが,裏ではまだ続いていることが分かりました。 もう,問い詰めても意味がないように思え今は、夫が戻るのをまとうと思っています。しかし,そのようにしてうそをついている夫を心から許せているわけも無く、家庭の中に冷たい風が吹くときもあります.  こういうときにでも,妻は温かい家庭を夫に提供しなければならないのでしょうか?金銭的には何の問題もありません。生活費もしっかりいれてくれていますし、現在妊娠中です.私に対しても,愛してるという言葉や,態度で接してはいてくれていますが,信じられません。自分自身のコントロールもきかなくなりそうです。 夫が戻るまで魅力的な温かい家庭を作って待てない私が悪いのでしょうか?

  • あまりにも酷い面接 (長文です)

    子供の生活環境と親の老後の事を考え、妻である私の両親が住む土地へUターンする事になったのですが、今現在生活する場所からは新幹線で2時間ほどかかるので、夫は勤めている会社を辞め転職することになりました。 転職を希望する某有名派遣会社の求人(正社員雇用)が出ていたため、ハローワークの紹介状と履歴書を送付したところ、面接したいとの連絡が入りました。勿論履歴書にはUターンであること・現在在職中であることは書いていたので、生半可な気持ちで活動しているわけではない事は理解していただいていると思っていました。 ところが面接を受けた夫が言うには、面接官は転勤で面接当日にその営業所へやって来た人が一人、仕事内容や待遇等は面接官ですら把握しておらず、殆ど説明してもらえなかったらしいのです。Uターンだと履歴書に書いているにもかかわらず「転勤は頻繁にあります」なんて言われ、挙句の果てに正社員として出ていた求人なのに、派遣で登録しないか?みたいな話をし始めたらしいのです。 派遣会社なので、人(派遣会社にとっては商品ですよね?)を集めるそういう手口?も有りなのかもしれませんが、夫が派遣で良いと考えるなら高い交通費自腹で払って面接になんか行きません。 初めはトラブルか何かあってそんな面接官になってしまったのかとも考えましたが、一部始終を聞くとどう考えても暇つぶしか何かに使われたとしか思えません。知らない土地だけど心機一転頑張ろうと転職活動を始めてくれた夫に凄く申し訳なくて・・・ 今日ハローワークには夫から説明し、何かしら対応してもらうつもりでいますが、こういう場合、やはり交通費等は請求できないものでしょうか?良くある事だと泣き寝入りするしかありませんか?

  • 妻が転職を考えています

    妻が転職を考えています 考えている職種がビジネスホテルとの事 パートで年収130万円以内の内容です 理由は単に家から近いのでが理由です ホテルの仕事はきついでしょうか 妻は49歳です 恐れ入りますが教えてください

  • こんな時妻は?

    会社が辛いと体力的にも精神的にも相当ストレスが溜まっている夫。 食事をしててもボーっと考え事をしていて話かけても返事はなく、 独り言を言ったりしています。夜もあまり眠れない様です。 こんな夫を明るく優しく支えてあげなければいけないと思いながらも あまりにも後ろ向きな夫にどうしてあげる事も出来ず、嫌気がさしてしまいます。 私もかなりストレスが溜まってしまっています。 こんな時は妻はただひたすら優しくしてあげなければいけないのでしょうか・・・。

  • 妻の感謝の気持ちが全く感じられない。

    結婚して半年して、妻がうつ病になり仕事をやめました。原因は、お父さんが亡くなった事、職場でのストレス、なれない家事でのストレスなどです。やめてから、一年と3,4ヶ月経っています。 仕事をやめて一年くらいたった頃、家にいてばかりで辛くなってきたので仕事に出たいというので、私はうつが良くなってきて良い傾向にあるし、元気になったならよかったと思い、OKしました。彼女の希望はいきなりフルタイムでの仕事でしたが、それではまた具合が悪くなったら困るし、会社にも迷惑になるし、まずは派遣などで週3日くらい、期間も1ヶ月くらいにして様子を見てみようよ、という話をし、今までいくつかの短期間での仕事をしています。 そういった話をしてきた中で、妻の考え方に疑問を持つようになりました。 妻が仕事をしたいといった時、自分がしたいからする、もう家にいるのが我慢できず、辛くなってきたから外に出たい、と自分の理由だけを言います。私としては、それまで一年くらい仕事をせず休むことができたので、それもあって少し元気になれた、とか、そういう言葉を期待していました。しかし、そういう発言はいっさいありませんでした。また、仕事の程度についても、週三日とか短期だと自分のやりたい職種では求人が少ないからフルタイムで長期で探したいとずっと言っていました。やりたい職種の希望はわかりますが、うつ病もまだ治った訳ではないし、希望する職種についたとしてもストレスはかかるだろうし、突然行けなくなったりしたら会社にも迷惑がかかると思うので、多少は我慢し、短期で少しずつやるべきだと思うのですが、そういう事は彼女の頭にはないようでした。 家事についても、それまでは余り無理をさせないように私も協力してきたつもりです。妻が働くことになれば、今まで以上にはできなくなるのは明らかですから、私は、例えば、仕事を始めたいが、そうするとこれまでの様には家事をできなくなるかもしれないので一緒に協力してやって行きましょうとか(仕事のある日は夕食は私がつくるとか)そういう話になると思っていました。ですが、一向にそのような話は出ず、彼女には2人の生活のことがどうなるかは、全く頭に無いようです。 気になって家事はどうしようか?どうやっていこうか?と聞くと、え?助けてよ、あなたもやるのが当然でしょう、のようなことを言われ、返す言葉がありませんでした。正直、もう勝手にしてくれと思いました。私には妻のこのような考えがとても自分勝手に思われ、一緒にやっていくのは無理かもしれない、子供もまだ居ないし、離婚も考えています。 ですが、そもそも、私に感謝の言葉をいうくらいして欲しい、という考えが、私の思い上がり、間違いなのでしょうか。それとも、うつ病とはこれほど自分勝手な考え方になってしまう病気なのでしょうか、ご意見お願いします。

  • 夫が妻にキツくあたる家庭で上手くいっている家庭

    再掲します 「妻が強いくらいの方が家庭はうまくいく」などと言う人が多くいますが 「夫が強い方が家庭はうまくいく」とはあまり言いませんね。 夫が非常に強い家庭というのは本当に上手くいかない事の方が多いんでしょうか? 現在、夫が強い権力を持っている家庭でうまくいっているご家庭があればぜひその秘訣を教えてください。 夫が強い家庭と言っても、それぞれの認識の違いはあるでしょうから ・夫は家庭の金を自由に使えるが妻は小遣い制 ・妻が実家に帰る場合は夫の許可が必要 ・家事は基本的に妻が行い、夫は一切やらない ・夫に気に入らないことがあったら妻は怒鳴られる 夫が非常に強い家庭であればこれくらいのことは普通だと思うので、こういう条件でうまくいっている家庭の方がいれば回答ください。 恐妻家って家では 妻は自由に旅行するのはOK 旦那は小遣い制、妻は自由にランチでも何でも行き放題 生理など何かイライラがあれば夫にあたる。 なんてことは日常的なことですからね また、「たくさん稼いできてくれるのならどんなに夫が強い家庭でも我慢するわ」と言う妙齢な女性も多いと思いますが、そういう人たちは夫が年収としていくら稼いできたら権力を一切夫に握られる家庭を受け入れるんでしょうか?

  • 田舎になじめない。別居か夫の転職か悩んでいます

    結婚生活2年目。 28歳。子供はいません。 夫とは、都会での社会人時代に出会い、1年前に夫の転職を機に結婚し田舎(夫の地元)へ引越してきました。転職先は、夫の両親が経営している会社です。 どうしても田舎の生活になじめず、これからの夫婦生活をどうしていくべきか悩んでいます。 新しい環境に慣れようと、仕事も始めてみましたが、都会での価値観(環境・考え方・人間関係・言葉遣い…)は全く通用せず、知らず知らずのうちにストレスが溜まり、体調を崩してしまいました。 夫は、ひとりで知らない土地にきた私を気遣い、努力をし続けてくれましたが、仕事も友人も両親も近くにいる夫に嫉妬してしまい、毎日キツイ態度を取ってしまいます。 仕事もプライベートも充実していた頃を思い出すと、やりきれない気持ちでいっぱいで、夫にあたってしまいます。 精神科では軽いうつ病と診断され、夫婦でカウンセリングも受けてみました。 1年もそんな毎日が続き、夫も相当ストレスが溜まってきている様子です。 どんなときでも優しく接してくれた夫には感謝していますが、どうしてもこの生活に希望を抱けまん。 夫の仕事についても心から応援できていません。都会にいる頃は、毎日遅くまで仕事を頑張っている夫を心から応援していましたし、支えていきたいと思っていました。 ・別居する ・2人で都会に戻る(夫の転職) ・このまま田舎で暮らしてみる 夫婦としてどれを選択するべきか毎日悩んでいます。お互い離婚は考えていません。 当初は、別居がお互いのために一番良い選択だと思っていましたが、やはり夫婦が離れて暮らすのは悲しいことだとも感じ始めました。また、その先に明るい未来はあるのかと疑問もあります。 夫に仕事(両親の会社)をあきらめてもらうのは、あまりにも酷なことでしょうか? もう少し私が頑張れば、田舎の生活にも希望を抱けるようになるのでしょうか? 心が疲れすぎてしまい、正しい判断ができそうにありません。 同じような境遇や経験をお持ちの方、またどなたでもご意見をいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 家計簿、夫と妻どちらがつけていますか?

    家庭によって違うと思いますが、(1)家計簿(生活費の管理という意味を含んでいます)は夫と妻どちらがやっていますか?(2)また、どのような方法でやっていますか?例えば1週間別の袋分けなど・・・(3)生活費のやりくりで工夫していることは何かありますか?夫の昼食はお弁当を持参するなど・・・・自分の家庭に参考にさせていただきたいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 妻の転職にあたって

    夫婦共に30代後半、東京在住、小学校低学年の子どもが一人います。 出産と育児でしばらく休業中だった妻が、転職のため、関西に行くことになりそうです。 とてもいい条件の勤務先で、普通ならば妻だけの給料で充分生活して行けそうです。 ただ、東京に持ち家があり、住宅ローンはまだかなり残っています。 (ちなみに事情があって、この家を売却することは考えていません) 妻は、運がよければそのうちまた東京の会社に転職できるかもしれませんが、 なかなかない好待遇なので、ずっとそこで働き続けることもあり得ます。 夫は、現在の仕事にさほど拘りはなく、退職してもよいと考えていますが、 住宅ローンのことや、再就職の難しさを考えると、よく検討したほうが いいかとも思っています。 子どもが小さいため、できることなら家族一緒の生活を希望しています。 このような状況で、みなさんならどうされるでしょうか。 考えることが多すぎて、頭を整理したいので、 経験談や、ここをポイントに考えたらよいのではなどの いろいろなご意見をいただけると助かります。

  • 良き妻になりたい。

    大河ドラマなどみていると、時代や価値観が違えど夫を立派に支えている妻は男女の役割をしっかり理解して夫を盛り立ているように思えます。 方や私は心が弱く、自分の立場が他と良くないと思うと落ち込んだり嫉妬してしまったりと恥ずかしいものです。 夫は妻が不安定だったり現在の生活に不満があれば、男としての勤めが果たせてないダメな夫だと思って自信を失ってしまうみたいです。 私は今の生活に満足をしているのだから、ささいな事ぐらい自分の中で処理ができるぐらい強い女性になりたいと思っているのですが、なにか不満ごとがあると口には出しませんが顔に出てしまうらしくすべてを上手に受け流すことができません。 どうしたら強い女性になれるのでしょうか? また、男性は妻にどのような妻であってほしいと望んでいますか?

専門家に質問してみよう