• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:coco222さん叉は、茨城大に詳しい人(説教はいりません)教えて下さ)

茨城大学についての質問

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

今の千葉高校は知らないけれど、昔の千葉高校にいたのは、公立中学の学習内容をほぼ完璧に身に付け、それで高得点を取るべく訓練された連中。 だって入試で95%くらい必要でしたから。 あなたのレベルの国語力の奴はまず居なかった。 当然のことですが、千葉高校になら、ずっと勉強している人はいるはずですよ。 例えばこういう子。 http://okwave.jp/qa/q6054390.html いや、この子はそこまでしてないかも知れません。してないけれど、現状で学力はあなたの10倍と見ます。冗談抜きで。 この子はおそらく今年試験を受けても茨城大学理学部に受かるでしょう。 少なくとも来年の今頃なら千葉まで余裕でしょう。 > いくら『無理だ』、『諦めろ』、『受からない』と言われても俺は受け合格する(本気)。 いや、努力すればいいと思うんです。本当に。 だって君に失う物はたぶん無いんだから。 それを、赤本を見てきなさいと言われて動かなかったり、それで無駄な質問を繰り返したり、と無駄がが多すぎるのですよ。 xx対策なんてできないんですよ、って言われても、何がどう理解できないのか判りませんが、相も変わらずありもしない近道探し。 あなたは合格すると言った。 あなたが今の学力から合格するなら、千葉東かもう一つ二つ下くらいの高校から茨城大学に受かる連中の4倍の努力量が必要になるでしょう。 なにせ高校入試でギブアップな学力ですから。 そこはきちんと頭に入れておいてください。 普通に受かると思っているから甘い考えが捨てられないのでしょう。 あなたの今のペースでは受かりません。それだけは間違いありません。 高校に行くのは中学生ほぼ全員です。 だから、あなたより遙かに勉強ができない連中、本当に学力0でも行き先があったのです。 だからあなたも、特に勉強しなくても木更津総合に入れたわけです。 xx対策したから入れたのではないし、xx対策すれば千葉東に入れたわけでもないのです。 ところが、大学に行くのは高校生の半数です。 あなたは現在その半数から漏れているのです。 だからそういう授業も受けらられていないのです。 茨城大学は、はっきり言ってぼんくら国立大学だと思いますが、それにしたって、おそらくは高校生全体の上位1/3に入ってなければ受かりません。 とにかく、現状では、あなたは論外なのです。現状では、ですよ。 勉強すればそれなりには上がっていくと思います。 しかし、ありもしない近道探しをしてみたり、教材が買えませんなどと寝言をぬかしたり、赤本やっていればいいでしょうかなどまだ言っている、勉強もそれ以外のこともまともにやったことがないのだろうから仕方ないのですが、そういう効率の悪いことをやればやるほど学力の上昇速度は鈍ります。劇的に鈍ります。 こちらは効率が悪いから注意しているのです。もう一度読み返しなさい。 あなたの視点にないことでしょうけど、勉強のやり方は、学力の向上速度を大きく左右します。 あなたがそれだけ勉強をやっているのだとしたら、それが入試まで続けられるのだとしたら、学力は上がると思います。 しかし、学力が上がることと、茨城大や千葉大に届くこととはまた違うことです。 ドラゴン桜のポイントは二つです。 勉強量。これはあなたの話が本当なら片付いていることでしょう。 しかしもう一つ、勉強のやり方についてはどうでしょう。 「正しいやり方で」「一手以上の量」をこなせば学力は上がる、これは私が保証します。 木更津総合のバカには無理だ、なんてことは言いません。 しかし、今までバカだったのはやり方が悪いからである可能性は限りなく高いのです。 読めば判るような質問ばかりでやり方に関する肝心な質問がないのが悲しいですね。 私は勉強のやり方や自分を見る力はそこそこありました。 だから、中学の勉強くらいは余裕でできたし、高校で大サボりしても、そこから復活できました。 やり方が悪いために沈んだままの仲間は何人か見てきたような気がします。 また、字を読む力が極端に弱いあなたは、それだけで不利です。 勉強するのでしたら勉強なさい。 たぶん半年やれば周囲の態度は変わってきます。 おそらくは教材代くらいは出るようになるでしょう。 ただし、今少し勉強したところで、だから過去問が「読めるように」なるわけではありません。 それは見てみればすぐに判ることなんですがね。 これも冗談抜きで、来年の今頃、模試でどれだけの結果を出しているか、センター過去問を解いてどれくらい解けているか、本当に楽しみにしています。 高校の勉強は量が多く、しかも中学の学習内容がベースです。 だから基礎だけでも身に付く人はそんなに居ないのです。

noname#115900
質問者

お礼

返答有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 茨城大学について教えて下さい。coco222さんのおかげで、志望大を決

    茨城大学について教えて下さい。coco222さんのおかげで、志望大を決定しました。今まで東大・千葉大の質問を返して頂いた皆様本当ーーーーに申し訳ありません(-"-;)。で、これから一年半集中し学ぶために茨城大入試の全モヤモヤを解消し、最後の質問とします。Yahoo!学習のサイトで前期・後期の2つにセンター(しかも、教科数が違う)があるみたいなのですが、前期落ちたらまたセンターを受けるのですか。前にも書いたと思いますが、最後なので詳しく教えて下さい。センター・茨城大入試で中学の問題って出ますか。茨城大を受けるからって茨城大学のセンターを受けに行かなくても近い所で受けていんですよね。+(プラス)センターは、どこも全教科マーク式でいんですよね。最後に茨城大学の赤・青本を買う時いつのを買えば対策になりますか。『けちるな(怒)』と言われても、やる時間もお金もないので・・・・ 結局         ・前期・後期でセンターの科目数がかわる意味 ・大学入試で中学問題は、でるか。      ・追加で意地悪問題って出ますか(茨城大学で) ・センターは、志望大じゃなくても良いか。 ・センター問題は、どこも同じか ・赤・青本を買う時に何年前のを買えば良いか。最後なので詳しくお願いします。※tekcycleさんもう、甘い考えを捨てたのでお願いします。

  • 赤本と黒本どっちがいいの?

    質問はタイトルの通りですが補足をします。 現在センター用の赤本を2冊(数学と英語)持っているのですが、他のサイトなどを見ると赤本よりも黒本の方が解説などが質がよい(詳しい)というような意見が結構ありました。 これから他の教科を買い足す場合、このまま赤本を買ったほうがよいのか、やはり黒本にしたほうがよいのか教えてください。 またその理由も教えてください。

  • 大学受験勉強について。

    大学受験勉強について。 私は元々大学進学するつもりはなく四年制の専門学校に進学するつもりでした。 しかし、母が受けるだけ受けてみればいい。 と言ってくれたので、新潟県立大学をセンター試験を用いて受験しようと思っています。 しかし、本来受験勉強は高2の夏休みから始めるべきというのをよく聞きます。 そう考えると私は周りと半年差がついていると言えます。 しかも私は通信制の高校です。 大学の受験勉強の仕方等は教えてもらっていません。 そこで質問なのですが、受験勉強は何をしたらよいのでしょうか? ただひたすらに赤本や黒本を解けばいいわけではないですよね? 基礎から危うい場合はまずは教科書を用いて勉強するべきなのでしょうか? 手順として 教科書で基礎固め→赤本や黒本ではないセンター試験対策の学習書→赤本や黒本(過去問)→黒本(予想問題集) という手順で大丈夫でしょうか? 右も左も分からない状態です。 どうぞご教授お願いします。

  • センターの過去問

    センターの赤本とか黒本とかそういうものを買おうと思っています。 全部の教科を買おうか迷っているのですが、全部買ったほうがいいのでしょうか?特に「役に立って買った方がいい」という教科があれば教えてほしいです。

  • coco333さんやセンターに詳しい人お願いします。大学センター試験サ

    coco333さんやセンターに詳しい人お願いします。大学センター試験サイトを見つけたのですが、意味が少し分からず苦戦しています。詳しく教えて下さい。 ・センター試験ってどこも同じ教科数・科目ではないのですか。 ・画像の地歴・公は、地歴から1つ、公から1つ選ぶのですか。 ・数学・理科のところで、数学1・数学2と分けられているのですが、1から一つ、2から一つ選ぶのですか。理科も理科1と理科2と理科3有るのですが、選べるのは、2つみたいで、この場合はどう選べば良いか教えて下さい。自分は、生物と地学を選択したいのですが、できますか。 回答宜しくお願いします。

  • 「センター過去問研究レビュー」

    今年浪人中のものです。 書店などで売っている「センター過去問研究レビュー」は、教学社の赤本か、河合塾の黒本か、どちらの解説が詳しいのでしょうか。 特に、数学の解説が豊富なのはどちらでしょうか。 他の教科についても、ご存知でいらっしゃったら教えてください。

  • 文系で大学試験に数学が必須なんですが、数学難しい?

    将来、公認会計士になるのが夢な高校1年生です。 志望校はもう決めていて中央大学の商学部に入りたいと決心しています。 それで、その大学の試験方式と試験教科は何なのか調べると、試験方式は一般入試と大学入試センター試験利用入試併用方式と大学入試センター試験利用入試単独方式がありました。 それで、一般入試は英語と国語が必須で地歴公と数学と商業が選択科目でした。 センター併用方式ではセンター試験と個別試験があり、その内の試験科目はどちらも英語と数学のみだけです。 センター個別方式では前期選考と後期選考に分かれていて、前期では4教科型と3教科型に分かれていて4教科型は英語と国語と数学が必須で、地歴公と理科が選択科目です。 3教科型は英語と国語が必須で、地歴公と数学と理科が選択科目です。 後期では英語が必須で、他は国語と地歴公と数学と商業と理科の中から2科目選択の3教科型試験でした。 なので、一般入試とセンター単独方式の後期選抜を除くと、数学は必須となりますので、数学も勉強をしといた方が良い事が分かりますが、 実際そうなると負担を減らす為にも、英語と国語と数学のみ勉強をすればいいと思うんですが、やはり地歴公の方が数学より簡単なんですよね? それかセンターは利用せず一般入試を重点的に勉強する方がいいのでしょうか? これから地歴公か数学どちらかを勉強すればいいか、悩みます。 回答よろしくお願いします。

  • センター試験の過去問について

    センター英語と物理について聞きたいのですが、 センターの過去問(赤本黒本なり)を買うべきか、予備校が出している実践演習みたいなやつを買うべきかで迷っています。 新課程以前の問題を過去問で解く意味があるのかが微妙なんで。 でもやはり過去問は過去問なのでしっかりやった方がいいのでしょうか?? あと私大志望で一般試験がマークなんですが、センター試験の勉強をしていく上で少しは精通する部分はあるのでしょうか。(英語に関してはあまりないように思いますが)最近一般試験とセンター試験の勉強時間のかけ方がわからなくなってきて。 センター利用はあくまで一つの手段として受けようと決めています。 しかしそれだけに時間をかけすぎて一般入試で勉強不足もいやなので。 大学入試を経験された方でアドバイスを頂けれたらありがたいです。

  • 受験までの勉強法

    私は獣医学科に入れるように勉強しております。 しかし志望校の赤本をとくとあまりよい点数がとれません。受験まであと一ヶ月もありません。どのように勉強していったらよいでしょうか ちなみに下記が私の状況です 1.首都圏の私大の獣医学を受ける予定 2.受験するのは数学・化学・英語の三教科 3.赤本の回答率は数学は6~7割くらいで化学は4~6割しか解けない、英語は化学以下 4.センター受験は考えていない

  • センターまで後40日ですが…

    センターまで後40日ですが、数学と化学と日本史の勉強方法が定まっていません。 まず数学です。 僕は数学が苦手で120点程しか取れません… 学校での演習以外におすすめの勉強法がありましたら教えて下さい。 次に化学です。現在赤本を2000年までやり2周目に入るのですが、出来なかった問題をノートに貼っていくのは効率的にどうでしょうか? 最後に日本史です。50点程しか取れません…黒本を一周しましたが、あまり力になった気がしません… アドバイスをよろしくお願いします。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m