• 締切済み

ポリエチレンテレフタレートの耐薬品性について教えて下さい。具体的には酢

ポリエチレンテレフタレートの耐薬品性について教えて下さい。具体的には酢酸エチルに対する耐性が知りたいです。よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.4

No3です。 二軸延伸フィルムは、例えば窓に貼るスモークフィルムと呼ばれるような熱線防止フィルムのベースとなっていたり、窓ガラスに等に貼って割れ難くしたりする防犯用フィルムに用いられるフィルムのベース材料となるものです。 商品名では、東レの「ルミラー」が最も有名であり、二軸延伸PETフィルムの代名詞です。 5mmと言えば多分押出成形もしくは、押出成形+カレンダーロールされたもので、延伸はされていない材料です。 所望されるような板材だと、アクリル板やポリカーボネート板がありますが、何れも耐薬品性は、悪いですね。PVC(塩化ビニル)も酢エチや塩素系溶媒には弱かったと思います。 入手されているPET板が、ホモPET樹脂ではなくって、PET-G樹脂(シクロヘキサンジメタノール変性ポリエチレンテレフタレート)で有れば、多少はましかも知れません。(チャンと調べていません)

yamatomic
質問者

お礼

2度もご回答を頂きありがとう御座います。 ガラスが使えればよいのですが、 使用できない状況でして、何とか樹脂系の窓材でできないかを 模索しております。 溶剤VS樹脂は総じて相性が悪いですね。

  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.3

PET樹脂は、酢酸エチルに対してあまり良い耐薬品性は、示しません。 PET成形品の結晶状態にも耐薬品性は、左右されます。 PET樹脂の場合、射出成形品であれば、酢酸エチルで白化が認められます。 しかし、二軸延伸フィルムであれば、透明を保ちます。 じゃあ、部分的に延伸されているPETボトルならと考えると、極短期的な容器なら使えるかな?って感じですね。少なくとも口部が結晶化処理されているボトルであることも必要かもしれませんね。 実際に使う環境や与える負荷などを考慮して、テストをお勧めします。

yamatomic
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 2軸延伸フィルムというのは、いわゆるローラーで伸ばすフィルムということですね? PETの板(板の厚みは5mm前後)を利用して囲いを作り、その中で発生した 酢酸エチルの蒸気を排気したいと考えております。

  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.2

1) "Barrier" sei no koto de dono "film" mo "organic solvent no vapour" ni wa "Barrier" sei ga sukunai desu. 2) "Vapour" chuu deha Kumotte, hakudaku sinai deshou ga "Solvent (Ethyl acetate) chuu deha kumori ga tsukukamo. 3) I can not write Japanese Words with this computer.

yamatomic
質問者

お礼

Thank you so much for your useful advice.

  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.1

1)ポリエチレンテレふたレート(PET) は酢酸エチルには溶けません。耐性がありますが、透性はじゃっかんあります。 2)PETの溶媒として、o-chlorophenol 、フェノール、phenol/chlorobenzene, などがあり、多くの溶媒 酢酸エチル、アセトン、MEK, エチル(メチル)アルコール、hexane 等には不溶です。

yamatomic
質問者

お礼

ありがとう御座います。透性は若干あるということは、透明性が無くなり、曇ってしまうということでしょうか。参考になりました。ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • CR-39の耐薬品性について

    酢酸エチルを扱う仕事をしています。 飛散による事故を防ぐため、保護メガネを使うことを検討していますが、一般的に保護メガネのレンズにはポリカーボネートが使用されることが多く、酢酸エチルに対する耐性がありません。 色々調べた結果、CR-39(ジエチレングリコールビスアリルカーボネート)という樹脂を用いたメガネがあり、「耐薬品性に優れる」とありますが、酢酸エチルに対しても耐性があるのかが分かりません。 耐性はあるのでしょうか、教えてください。 もし一覧表などが掲載されているサイト等あれば、合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • ポリエチレンテレフタレート

    ポリエチレンテレフタレートのことを調べてみると、何れもその比重が1.3とか1.4とあり、小生の乏しい化学知識からすると少し高い気がします。構成元素からしても高くなるような元素は含まれていないような気がするのですが、何故でしょうか?理由の判る方教えてください。よろしくお願いします。

  • ポリエチレンテレフタラートのけん化

    分子鎖の両端にヒドロキシ基をもつ直鎖状のポリエチレンテレフタラート65.9gを完全にけん化するのに必要な水酸化ナトリウムの理論量が27.2gのときのポリエチレンテレフタラートの平均分子量の出し方がわかりません。。。 これ以外にもいつも高分子の計算が不安になります。 どのように考えたらいいのでしょう? 教えていただけたら嬉しいです。

  • ポリエチレンテレフタラートは何語読みですか?

    PETをポリエチレンテレフタラートと読むのは、何語読みですか?

  • ポリエチレンテレフタラート

    なぜテレフタル酸とエチレングリコールのエステルがポリエチレンテレフタラートという名前になるか教えて下さい。

  • ポリエチレンテレフタレート(PET)の密度

    ポリエチレンテレフタレート(PET)の密度を知りたいのですが,どの資料を見れば良いかご存知の方がいればお教え願います。 あるいは,詳しい値を知っている方がいらっしゃればお教えいただけると幸いです。

  • PE,PPでアルコール耐性がない場合はありますか?

    ご存じコロナ対策の影響でアルコール消毒用のスプレー容器が枯渇しています。 探したところ、芳香剤スプレーで、容器がPE(ポリエチレン)、スプレーがPP(ポリプロピレン)、フィイルムがPET(ポリエチレンテレフタレート)の物が売っていました。注意書きにはアルコール耐性に関して特に注意書きはありません。 フイルムを剥がせばこのスプレーはアルコール消毒用のスプレー容器として使えると思っています。 しかし、一部の情報ではPP/PEでもエチルアルコール耐性のない物があるかもしれないとのことですが、真偽の程を教えてください。

  • ポリアミドとポリエチレンテレフタレートが縮合重合なのに熱可塑性樹脂の理由はなぜ?

    縮合重合のプラスチックはフェノール樹脂やメラミン樹脂など 熱硬化性樹脂が多いのですが、なぜかポリアミドとポリエチレンテレフタレートは縮合重合なのに熱可塑性樹脂です。 なぜでしょうか? あと、熱硬化性樹脂で付加重合のプラスチックってありますか?

  • 高校化学です。

    今日あった化学のテストの訂正をしていたのですが、わからない所があったので教えて下さい。 1.次の(ア)(イ)(ウ)の高分子化合物がすべて等しい平均分子量をもつとき、平均重合度を多きい順に並べるとどうなりますか? (ア)ポリイソプレン (イ)6-ナイロン (ウ)ポリエチレンテレフタレート 2.27℃、1気圧で、1リットルのCO2とCOの混合気体を完全燃焼させるのに、0.2リットルのO2が必要であった。燃焼前のCO2の分圧はいくらか? 3.ある濃度で酢酸4molとエタノール4molを混合した。反応が平衡に達したとき、生成した酢酸エチルは2.0molであった。これと同じ温度で酢酸1.0molとエタノール2.0molを混ぜて平衡に達したとき、酢酸エチルの物質量はいくらか? どれかひとつでもいいので回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 酢酸という薬品

    仕事で、少量の酢酸という薬品を使うのですが、小さなビーカーで管理しています。 ビーカーにビニールのラップをかぶせて輪ゴムで止めて、蒸発や臭い漏れを防いでいます。 毎日、使用するものなので、もっと簡単に出し入れしたく、何かいい方法を考えています。 100円ショップやホームセンターで売っている、蓋付きのプラスチックの容器が開け閉めが簡単そうに思います。 しかし、酢酸という薬品は、プラスチックの容器などに入れて大丈夫なのか? やはり、ビーカーというガラスのような物じゃないといけないのか、よくわかりません。 誰か、教えて下さい。