• ベストアンサー

ウイルス検索したところTROJ_JAVA.AQが検出されました。

beingpeaceの回答

  • beingpeace
  • ベストアンサー率19% (203/1025)
回答No.2

オンラインスキャンを使えば良いのでは? ESETもオンラインスキャンサービスを提供しています。 グーグル検索してみて下さい。 検知駆除型のオンラインスキャンで隔離なり駆除なりすればよいと思います。

参考URL:
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/onlinescan.html
pianioma
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 怖くて、PCをなかなか開けませんでした・・・ でも、皆様方のあたたかいアドバイスにて、なんとか解決でした。 本当に素早くご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TROJ_ウィルスについて

    電源を入れたときに,ウィルスが検出されました。隔離できません。「TROJ_EGENT.MG」とかいう表示が必ず出ます。ウィルスバスターのHPで,駆除ツールをダウンロードして起動してみましたが改善しません。

  • ウイルス名:TROJ ADCLICK.AQの駆除方法を教えてください

    昨日パソコンを立ち上げたら「ウイルス/スパイウェアが見つかりました!」というウインドウが出ました。 状況は下記の通りです。 ウイルスバスター2004でウイルス/スパイウェアを検出したので、処理を実行しました。 検出ファイル名:C:\WINDOWS\System32\idemlog.exe ウイルス名:TROJ ADCLICK.AQ 検出時の処理:感染ファイルを隔離できませんでした。 自分が使っているパソコンのスペック等は以下です。 OS名:Windows xp Home Edition version 2002 SP1 その他スペック:Pentium(R)4 CPU 3.00GHz 3.00GHz 504 MB RAM ウイルスバスター名:ウイルスバスター2004 その他:ウイルスバスターを検索させた時に隔離されたファイルが48個見つかっています。(おそらく隠れファイルで) やはり、リカバリーするしか無いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • TROJ_SWIZZORDQ というウイルスについて

    ウイルスバスターを入れているのですが。 今日、TROJ_SWIZZORDQ というウイルスが検出されました。駆除できません、ファイルを隔離しますとでてきました。 すぐにネットの線を抜き、復元で数日前に戻したのですが、このウイルスはどういうものでしょうか、また、復元では駆除はむりでしょうか?お願い致します。

  • TROJ_DELF.RAというウィルスの対処法

    TROJ_DELF.RAというウィルスに感染してしまいました。 ウィルス対策には「ウィルスバスター2004」を使っていますが、駆除することも隔離することも出来ずにいます。ここのサイトで検索してみましたが、未検出であったために途方にくれています。 どうか御助言をお願いします!

  • TROJ_ANTIAV.AQの処理を教えて下さい

    ウィルスバスター2008のウィルスチェックで、上記のTROJ_ANTIAV.AQが 検出されましたと表示されました。そこで、バスターの管理画面上にある『選択した項目を処理する』ボタンを押したのですが、『解決できませんでした』と表示されます。トロイの木馬がPCにずっと潜んでいるじょうな状態です。誰か、リカバリーをしなくても良い方法があれば、教えて下さい。

  • TROJ_BRISS.Hというウイルスが検出されたのですが・・・

    TROJ_BRISS.Hというウイルスがウイルスバスターで検出され、隔離されたのですが、よくわかりません。 トレンドマイクロのウイルス検索で検索したところレジストリ値がかえられてしまうということだったので、直ぐに手動削除手順というのを見ながらやってみる事にしたのですが・・・ まずファイル名を調べるという事だったので調べるとBRIDGE.DLLというものだったのでタスクマネージャーを開いて探してみたのですがありませんでした。 だから一応レジストリ値も見てみたのですが、HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\ Windows\CurrentVersion\Runという場所には何もありませんでした。 この場合ウイルスが検出されただけで実行はされていないのでしょうか??

  • 「TROJ gen.7x2318s」のウイルスについてです。

    私のパソコンはwindows xpです。 ウイルスバスター2009の検索結果で「TROJ gen.7x2318s」というウイルスの感染の可能性があるファイルが見つかりましたと出ました。 このファイルを削除または隔離してくださいと出ていたので隔離しました。 その後ちゃんと処理できたか不安になりもう一度検索とアップデートをしました。これで大丈夫だろうと思い、なにげなくセキュリティーレポートを見てみると「TROJ gen.7x2318s」の状況が無視となっていました。ウイルス検出時の処理も無視となっていました。 検索の種類が手動検索と表示されているので2度目に検索したときに「TROJ gen.7x2318s」がまた見つかりそれは無視されている状況、ということでしょうか? あと、隔離されているウイルスはどうすれば削除できるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • TROJ_GIDA.A というウィルスを検出したのですが

    TROJ_GIDA.A というウイルスを検出しました。 ですが、ウイルスを隔離することしかできないみたいなんです。 詳細を見た所、「トロイの木馬型」ということなので少し心配です… どうすればこのウイルスを完全に削除できるんですか??

  • TROJ.MYFTUBが検出できない。

    ウイルスバスターのオンラインスキャンでTROJ.MYFTUBが検出されたが購入したウイルスセキュリティZEROでは検出できない。したがって削除ができない。駆除の方法を教えてください。

  • JAVA_BYTEVER.SとAQの駆除法

    ウィルス検索中JAVA_BYTEVER.SとJAVA_BYTEVER.AQが発見されたのですが、駆除法が分かりません。 ウィルス検索画面では、実行した処理:隔離できません と表示されます。http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JAVA%5FBYTEVER%2ES&VSect=Pによると検出されたファイルをすべて手動で削除せよ、とのことですがやり方が分かりません。 また影響を受けるソフトウェアにWindows 98, ME, NT, 2000, XP, Server 2003 とあるのですが、自分のはVistaなので大丈夫なのでしょうか?