• 締切済み

片方が接続できない

片方が接続できない 自宅で無線ランとルータをつかって、2台でインターネット接続をしています。つい先週まで問題なく使えたのに、片方が接続できなくなりました。接続について余計なことはしてません。やったことといえば、「一太郎」をインストールしたくらいです。 接続できないのは富士通の2002年版です。これともう1台のほうもノートンのインターネットセキュリティをいれてます。 何が問題と思われますか。

みんなの回答

回答No.4

両方のPCへ同じSegmentのIPアドレスが同時にリースされておりますか? ⇒問題対象のPCからルータの設定画面へのアクセスもが阻まれていますか? 常駐Sofwear・Serviceの暫時的な休止とかレジストリの掃除・デフラグとかによっても、 状況が改善されませんでしょうか? 有線接続でも、同じ結果が導かれますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

情報の小出しはやめてください。 それならば、デバイスは認識していますか?(デバイスマネージャーで確認) ワイヤレスネットワークの接続はOS付属の物を使っているのか、 子機メーカーの物をインストールして使っているのか、 そこにセキュリティキィーを入力出来るのか、 入力してもつながらないのか、 とにかく情報が無いと。あなたがどこまでやったのか分りませんので・・・ 富士通でNV40Sが出てこない?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

.>富士通の2002年版 意味が分りません。(この場合型番が重要です。全く想像もできません) もう一度繫がらないパソコンの無線LANアダプターの設定や接続設定をやってみてから質問してください。何も行動していない状態では範囲が特定できませんので適切な回答したくても無理があります。 全く何をしていいかわからない、無線LANの設定の意味もわからないのでしたら、ここで聞いても故障の回復には無理があると思います。最低2002年の機械ですと増設子機でのLANだと思われますのでそれについてきている説明書位読んでください。(設定の方法も書いてあると思います) 失礼な書き方ですが 「自分で直す(調べる)やる気は無い、誰か私の代わりに調べて直して」と聞こえます。

benzene
質問者

お礼

質問者の知識不足は否めませんが、私がこちらでこのような質問をしてどのような不都合があるのかお教えいただきたいものです。 私はPCのIPアドレスの設定、ルータの接続を確認したうえで質問に至っております。 問題の型番は、「FMVNV40S」です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (253/562)
回答No.1

ルーターが寿命を迎えてしまったのかも知れませんよ。 あるいは落雷とかで過剰な電気が流れてしまって内部の回路が焼き切れたとか。

benzene
質問者

お礼

そうして片方が接続できなくなるのはあり得るのですか? もう1台はは今のところ問題ありません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ランの接続について

    自宅に光ファイバー引きました。NTTからのリースでモデム→ルータ(NTTからのリース)を利用しています。 ルーターから一台のデスクトップパソコンへ有線で接続。2台目のデスクトップもルータから有線で接続。3台目のノートパソコンは無線で接続しています。3台のパソコンはそれぞれインターネットにつながっています。この3台でファイルの共有とかやりたいので、ランでつなぎたいのですが、どうもうまく行きません。 どのように接続したらランが組めるのか、教えてください。

  • 片方接続が出来ない(初心者です)

    家で、2台のPCでルーター(NEC WARPSTAR有線で)を使って、インターネットしているんですけど、片方がインターネットに接続しているときは片方接続できなくなります。XPをつかっていて、広帯域PPPOE接続で手動でやってるんですけど、これだとできないんですか?では、どうやったら二つ同時に接続が出来るようになりますか?なにか、どこかで設定をしなくちゃだめなんでしょうか?良く分からないので詳しくおしえてください。

  • インターネット接続

    インターネット接続のトラブルで、今の環境はYAHOO ADSL26Mです。それに付け加えまして、無線ランルーター(バッファローWHR-HP-G54)を使っています。パソコンは、3台使用しています。一台は、無線ランにて使用しています。後二台は、有線ランで使用しています。そこで問題なのですが、無線ランルーター説明どおりに接続していたのですが、ある日突然インターネット接続できず「サーバーが見つかりません」の表示がでます。このような状態になりますと三台ともインターネットができません。そこで、ルーターの電源を一度切って再度入れなおし、インターネット接続いたしますと繋がります。どういう事が原因なのか、また、電源を入れなおさなくてもよいルーターの設定方法を教えていただきたいのですが?三日ぐらいパソコンの電源は切ってない状態のとき起こります。ルーターのリース期間が関係あるのか?どうしていいかわかりませんのでご教授ください。

  • インターネットに接続できない

    ローカル・エリア接続には接続されていると表示されているのですが、数日前からセーフモード以外ではインターネットに接続されません。 現在はセーフモードを使ってここに書き込んでいます。 私は現在使っているPC以外に、もう1台PCがあるのですが、そのPCを使ってインターネットに接続することはできます。 ルータを使っているのですが、接続できるPCの配線を使って現在使っているPCに接続しようとしても接続されませんでした。 なので、配線やルータの問題では無いと思います。 数日前に行ったことと言えばNorton Internet Securityの体験版をダウンロードしたこと位です。 原因が全くわかりません。 わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • インターネットの接続ができなくなりました。

    OSはビスタですが、無線ランを使っています。 複数(4台)のパソコンをバッファローの無線ルータを経由してインタネットに接続しています。 そのうち1つだけが、「アクティブなネットワーク接続が複数あります。」「問題を解決するには、アクティブな接続の1つを取り外すか、無効にして下さい。」 というエラーメッセージがでて、インターネットに接続できません。 どうすればよいですか?

  • iPhoneの自宅の無線ランの接続への接続方法

    iPhoneの自宅の無線ランの接続への接続方法 iphoneを購入したものの自宅の無線ランに接続できません。 接続方法をご教示ください。 自宅のネット環境はフレッツ光です。パソコン2台には問題なく接続できています。 よろしくお願いします。

  • 2台のPC間において片方がウィルスに感染した場合もう片方は

    何度も検索したのですが、ピンとくるものが無かったり,自分の場合に合わないものだったりしたのでここで質問させて頂きます。 ○インターネット接続環境 ・回線はADSLを使用。 ・その回線をルーター付きモデム(無線LAN機能も付属)に接続 ・そこから(1)台目のPCには有線で、(2)台目のPCには無線で接続 *この2台間においてファイルの共有などの設定はしていません。 ●ここで質問なのですが、片方のPCがウィルスに感染した場合、そのウィルスがルーター付きモデムを介してもう片方のPCに働きかける(感染する)事はあるのでしょうか? ウィルス対策ソフト云々などではなく、ファイル共有設定をしていないにも関わらず、起こりえるのかです。 宜しくお願いします。

  • 片方の接続がよく途切れる状況です

    今、自宅でPCを2台接続しています。 片方はDELLのデスクトップでOSはXP。 もう一台はSONYのノート(VAIO)でOSはvistaです。 Yahoo!BBのADSLで、BUFFALOのルーターを使って2台接続しています。 2台とも有線です。 デスクトップのほうは問題ないのですが、ノートの方がよく途切れてしまい、更新を押すとまた繋がる時がほとんどですが、たまに完全に切断されてしまい再起動しなければ直りません。 また、ノートの方をネットに接続するときにデスクトップの方でネットが途切れたり繋がったりを繰り返します。 ノートの方が繋がると、デスクトップの方は途切れません。 色々調べてみたのですがよくわからないままなので、こちらで質問いたしました。 わかる方いらっしゃいましたらお願いします。 何か情報が足りなければ、補足しますので聞いてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ワイヤレスLANの複数接続

    自宅の4台の有線LANネットワークを無線LANにしたいと思っています。現状はインターネット回線→モデム→ルーター→各PCとなっております。無線タイプのルーターに変えれば大丈夫でしょうか?また、無線の場合の接続台数はどのようになっていますか?セキュリティは有線LANに対してどのような対策をとらなくてはいけないのでしょうか?

  • 接続できません

    中古のノートPCを購入したので、無線ラン接続にしようと思い、無線ランブロードバンドルーターを購入しました。(BUFFALOのWHR-AM54G54) しかし肝心の、ウイルス対策ソフトを購入し忘れていた為、購入後無線ラン接続をすることにしました。 今現在、ルーターは接続していません。富士通 MC81形宅内メディアコンバータから直接PCに接続しています。ウイルス対策ソフトの購入まで、ルーターとして使用するつもりで接続したんですけど、インターネットに接続できなくなくなりました。何か設定をしなければいけないんでしょうか? KDDIひかりに加入しています。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 天井裏の鋼製下地にべニア板を取り付ける方法について詳しく教えてください。
  • べニア板を鋼製下地に固定する方法や必要なビスについて教えてください。
  • べニア板を固定した後の揺れや落下のリスク、対策方法を教えてください。
回答を見る