• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:18歳未満にネットって早いと思いますか?)

18歳未満にネットって早いと思いますか?

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

18歳未満にネットが早いとは思いません。時代でしょう。テレビと同じです。

noname#115423
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>18歳未満にネットが早いとは思いません。時代でしょう。テレビと同じです。 テレビと同じ? この辺がよく解りませんが、 とりあえず、参考になりました、 ありがとうです。

関連するQ&A

  • 民主が政権を獲得したらネットはどうなる。

    確実視、予想される規制等を教えてください。 2ちゃんねる、ニコニコ動画など、反民主色が強いサイトを即刻規制しそう、と勝手に想像してるんですが・・・。 自分はネットにどっぷり浸かっている訳ではありませんが、心配でなりません。 よろしくお願いします。

  • ネットの言葉使い

    高校生男ですです。 よく2チャンネルとかのネットの掲示板や匿名でコメントできたりすると口が悪い人や誹謗中傷する方をたくさん見かけるようになってきている気がします。 自分もよくネットを使うし2チャンネルで面白そうなタイトル見つけたら見てしまいますが、なんだかいやだな~と思ってしまいます。 ですがこの間チャットをしていたら、いきなり悪口書いてきたりしてくる人がいたのですが、成り行きで相談したら的確で丁寧な回答をしてくれました。ホントはいい人なのでは?と思いました。 いい人なのになぜ悪口や口が悪くなってしまうのかと考えたら、やはり今ネットでは誹謗中傷は当たり前だし、匿名性が原因なのでは?と思いました。 ネットを批判しているわけではないのです。自分も使っていますし! でも、もうちょっと礼儀や常識をわきまえて使うべきなのでは?とおもいます。 皆さんはネットでの言葉使いや誹謗中傷についてどう思いますか? カテゴリわからなかったので違っていたらすいません。

  • ニートについて

    ニートという言葉がよく使われ、ネットをしていても目に付くのですが、過剰に反応し、批判する人をよく見かけます。 ニートといっても、人それぞれ理由がありますし、働きたくないというだけでニートをしているという人であっても、それまでの親の教育や育ってきた環境を含め、色々あると思うんです。 それをニートという状態でいるだけで、クズ呼ばわりする人もいます。 どうしてそこまでニートに対して敵意を抱く人がいるのでしょうか? ニートに対して敵意を抱く人の気持ちが全くわからないのです。 そういう気持ちがわかる方、是非どういう考えでそうなるのか教えてください。

  • ネット上の18禁…

    悩みってほどでもないんですが… ネット上にいくら「18歳以下はお断り」とあっても 18歳未満のコでもクリックしちゃえば閲覧は可能ですよね?? 私は特にそういうのに興味なかったんですが、ふとあるサイトの「18禁」というアイコンをクリックしてしまったんです。。(一応18歳以上ですが…) で、、、個人の日記に、デジカメで撮った無修正の画像とかあって、いいのか?こんなん子供が見たら卒倒するんじゃ…と思ったんですけど実際はどうなんでしょうか? 私が15,6のとき、身近にネットとか無かったんで分からないんですが 今どきの中高生って…(見ほうだい?) やっぱ親とかがパソコンになんらかの制御してるんでしかね…心配だわ(^^;

  • 民主党を批判する人は反日ですか?

    まだ結果は出ていませんが、民主党が政権をとったとして、 政府民主党の政策を批判する人たちはネット上などで、反日、非国民呼ばわりされるでしょうか。 或いは、反日、非国民呼ばわりしてもよいでしょうか。 だって、いままでウヨの人たちは政府に批判的な人たちをそう呼んでいたし。

  • ネット上であからさまな嘘偽りな情報を流す人がおります(いわゆるネット右

    ネット上であからさまな嘘偽りな情報を流す人がおります(いわゆるネット右翼)。それについて批判。正しい情報を流すよう再三に渡り非難を続けたところ、第三者に然るべき云々を言ってきました。 そこでですが、実際に嘘偽りな情報に対しても非難する側に責任が生じるのでしょうか?私はあからさまな行為を繰り返す彼らこそ投稿規制を課すべきと考えます。むしろ公的機関があれば相談したいぐらいです。そういう機関はありませんか?

  • ネットゲームの回線使用量について~

    今は、著作権問題でうるさくなりましたが、以前は、ファイル共有での大容量ダウンロードは、 一部の人のネット回線の使い過ぎ・・・と批判され対策も取られましたが、 今、流行のネットゲームも膨大な人がログインして、回線の使い過ぎになっていないのでしょうか? ネットゲームをしていない私が言うと批判的になりますが、たかがゲームのために、ネット回線が 影響されるのは、不快に思えるのですが・・・。

  • 2ちゃんねる

    2ちゃんねる 2ちゃんねる嫌い。 今日、パクヨンハさんが亡くなったというニュースがありましたよね。 それなのに「ざまぁwwwwww」とか言って、人が無くなった事を記事のネタにするだなんてどうかしてます。 それに対してコメントすると「マジスレ乙」とか、いやらしいサイトのURLを載せたり マジ気持ち悪いんですけど、この連中・・・。 …どうしてこんなにも2ちゃんねるは無意味に人を批判するんでしょうか。 どうして2ちゃんねるはこんなにも低能でクズばっかりなんでしょうか。 2ちゃんねる、大嫌いです。 他にも私と同じように思う方はいらっしゃいます?

  • ネット上で人を叩いている人の、心境は?

    必死過ぎワロスです。注意してください! 長文失礼します。 どうして、人を叩くんですか(・_・;)? 「この小説はあまりお勧めしない」「演技が下手」なら分かりますが、 存在自体を否定する叩き方はどうなんですか。 よく「こいつのせいで日本オワタ」と言ってるのをみますが そういう人たちも、日本をオワらせてしまっていると思います(´・ω・`) 私はまだ子供です。 好きな芸能人が叩かれていても わたしの力じゃ、ファンレターで励ますことしかできません。 普通の人間生活も楽ではないのに それにネットの人からの批判や中傷となると、すごい力です。 とても苦しいだろうなあ・・ その人が死んでしまわないか不安でなりません(/_;) その人が生きがいなのです。 叩いている人たちが大人なら尚更です。 イジメを注意しなければならない人たちがネットで、匿名で人を叩いている。 そんなの嫌です(..) 好きになれ、とはいいませんが 存在を否定する叩き方はやめてほしいです・・・お願いします。 偉そうにごめんなさいすいません。 でも、これくらいしかできないので、伝わるといいなあ。

  • ネットで汚い言葉を使っている人って案外・・・?

    インターネットの掲示板サイトなどでは汚い言葉を使って批判をしたりしている人を見かけます。特に、とある某有名掲示板サイトでは大人気ない批判を頻繁に見かけます。 日常では子供とか不良が使うような言葉でも、ネット内で汚い言葉を使って批判をしている人たちっていうのはそういった人たちではなく、案外普段は真面目に働いているサラリーマンだったり、他の人から人柄が良いと評判の人だったりすることもあるのでしょうか?