• 締切済み

ホンダのバイクに付いて。

bmonomdの回答

  • bmonomd
  • ベストアンサー率17% (35/205)
回答No.1

>ホンダはいくら古いバイクでも消耗部品はちゃんとストックしてある 会社のトップが替われば、方針も変わると言う典型的な事例を見せてくれました。 生前、本田宗一郎は、どんな古い車種でも部品を供給する様な事を言ったのに・・・。 >80-90年代のバイクに興味があります。 欠品部品はワンオプで作る位の気構えなら購入後も楽しく過ごせますよ。

kvet
質問者

お礼

皆さんご回答ありがとうございます。 もう昔のホンダではなくなってしまったのですね。 環境問題といっても古い物に愛着があって大事にするのはいいと思います。 そういえば四輪車も古いホンダの車はあまり見ませんね。 トヨタは結構見ますね、私もトヨタのハイエースのワゴンを20年以上乗りましたが問題なく部品はありました。 ユーザーに優しいホンダはもう迷信みたいな物なんですね。 ヤマハはいいようですね。 スズキはどうなんでしょうか? イタリアやドイツのバイクとかは古くても部品はあるようですね。 最近の国産車にはあまり興味を引くようなのがないので外車がいいのかな。

関連するQ&A

  • ホンダバイク

    ホンダバイクで昔懐かしいベンリー号など探してます。平成18年本田宗一郎生誕100年歳です。復元して展示したいのです

  • 2ストで維持しやすいバイク

    昔乗っていた2ストロークバイクに20年振りに乗ってみたいと思います。 ホンダNSR250 スズキRGV250γ ヤマハTZR250 カワサキKR1 ヤマハRZ-RもしくはRZ-1 上記の中で比較的消耗品(部品や外装)が入りやすく維持しやすいバイクはどれでしょう? やはり上記のバイクを維持するには部品取りの車体も手に入れた方がいいのでしょうか? もちろん維持費が高額なの過去の質問などでわかっております。

  • ホンダのX-4が欲しいのですが・・・

    トルクアートの称号でデビューしたホンダのX-4が欲しいのですが、このバイクは1997年~2003年まで製造されており、現在は中古でしか手に入らない状態です。 使用用途は街乗り2割 ツーリング8割くらいの割合になります。だいたい4年くらいは乗りたいと思っています。 走行距離がなるべくいっていない個体を探していますが、経年劣化を考慮すると、初期型(97年あたり)は外した方がいいでしょうか?バイクで10年落ちは消耗品はダメージを受けてますかね? この前バイク屋に見にいくと3台くらい中古でありました。もちろん程度が良いに越したことはありませんが、予算がコミコミで70万が上限なので、年式的には2000年式 走行15000キロくらいになりそうです(最終型も範囲内ですが、3万キロくらい走ってます)。 ちなみに中古車にも保証がつくレッドバロンで購入する予定です。

  • ホンダの中古のバラストは手に入りますか?

    ホンダ 2002年ステップワゴン RF3のホワイトパールのエアロの中古を探しています。 自動車屋さんがストックしているバラスト?と呼ばれる中古は一般人でも手に入りますか?

  • ホンダ車について

    車に詳しい方、よろしくお願いします。 50代の二人と車の話をしていましたが気になることがありました。二人とも昔、ホンダ車に乗ってたのですが・・・ 『昔、ホンダだけは特殊だった。ディーラーでもなかなか部品が入ってこない。街の車屋でもホンダは嫌がられた。「あぁ、ホンダか〜」みたいに。特殊な工具がいるとかで修理とかも時間かかった。だからいまだにホンダには乗ろうとは思わない』 これは本当でしょうか? 世界的にもメジャーなホンダに限ってそんな事があるなんて信じられません。 よろしくお願いします。

  • 中古バイク

    私は今度 中古でホンダのcb400スーパーフォアを買おうと思っているのですが、そのバイクは2011年式で20000km弱です。購入後に買い換えるべき部品はありますか?

  • 中国製ホンダスクーターの消耗部品、国内での入手方法

    中国製ホンダ スクーターの消耗部品の国内での入手方法をお教えください。 または、中国製ホンダ スクーター取扱店の情報でも結構です お願い致します。 当方、五羊-本田摩托(広州)有限公司 WH125T-2@追梦 又の名を、【ホンダ@STREAM125 (2005年製)】を 所有しています。 消耗部品である【前輪のブレーキパッドと後輪のブレーキシュー】を 探しております。 純正部品が入手出来れば一番良いのですが 国産のバイク部品で互換性のあるもの 代用出来るもの それらの 国産バイクの名前と年式などの情報 中国製ホンダ スクーター取扱店の情報でも結構です お持ちでしたら、お教えください。 よろしくお願い致します。

  • ホンダのVT系バイクについて

    はじめまして。バイク暦約2年の初心者ライダーです。 現在ホンダのスーパーカブ90に乗っています。 21歳になったので任意保険の値段が下がった事と、高速を使ったツーリングがしたいので、250ccあたりのMTバイクに買い替えようと考えています。 最初は、整備しやすくどこでも走れるオフ車を検討していたのですが、家庭の事情でハンドル幅の狭いバイクしか置けないので諦めました。 ということで、比較的燃費が良く、そこそこ速く走れる、玉数も多い、エンジンの耐久性が高い、事情もクリアしている。といった条件でバイクを探したところ、ホンダのVTZ250とVT250スパーダが目に留まりました。 ルックス的にも格好良いし、中古価格的にも安い(相場15万くらい?)ので欲しいと思いました。 しかしながら、どちらも古いバイクでパーツ供給に不安な部分があります。 バイク好きの友人いわく「他のバイクから流用できるから問題ないと思う。」との事ですが、本当に大丈夫なのでしょうか? また、V型2気筒エンジンという事で、一般的な整備についても難しくなるのかなと疑問を持っています。 カブ90では日常整備からキャブレターOH(素人整備ですが^^;)くらいまではしていましたが、そのぐらいの整備が出来れば維持していく事は可能でしょうか? もちろん自分で出来そうにない部分はバイク屋に頼みますが、それ以外は自分で整備して、あまりお金を使いたくないというのが本音です。 なお、2年から長くても3年程度乗れれば良いかな?と考えているので、新車や高い中古車は考えていません。 よろしくお願いします。

  • 韓国産バイク CORDI 50について 

    韓国産のCORDI 50について、購入された方や情報をご存じの方にお聞きしたいのですが、一応消耗品については、ホンダの部品が多少使用できるみたいなのですが、バイクに乗った感想やメンテナンスなどわかりましたらお教えください。

  • バイクについて

    車とバイクとかに昔から興味がなくぜんぜんわかりません。それで、中古のバイクを買いたいと思います。 二人乗りできる原付?オートバイ?探してます。 それと4万~8万くらいの予算なんですけど・・・。 ネットとかで中古バイク販売ってありますが、バイクを買ったら家まで届けてくれるのですか?