• ベストアンサー

近々、課長となることが決定されて自分がチームを持つこととなりました。

近々、課長となることが決定されて自分がチームを持つこととなりました。 今までエンジニア一筋でマネージメント的なことには無関心でした。自分がチームを動かせていけるのか、また自分が課長として何ができるのかなどなど様々なことを心配しています。 課長・リーダーの為にはこれが必要!!といった本から様々なことを勉強しようと思っています。Amazon等で本を物色しているのですが、この手の本が大量に出版されていて何を読めばいいのか迷っている状況です。具体的には課長・チームリーダーが読むと役立つ本やチームを回すためのHowTo本などを探しています。 実際読まれた本でも評判の良い本でも教えて頂けるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

映画「踊る大捜査線」の2作目「レインボーブリッジを封鎖せよ」はリーダーシップを扱った面白い作品です。いかにリーダーシップを発揮するか、という視点から見てみると参考になると思います。 アニメ「アイスエイジ」は単なる烏合の衆がチームになる過程を描いています。これもチームメイキングという視点から見ると参考になるかもしれません。

CAFFSOL
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 周囲から浮いてる課長がいます

    入社2年目の25の者ですが、将来自分もそうならないか心配という意味で、タイトルの課長のような人にならないにはどうすればよいかアドバイスお願いします。 その課長は、課長といっても別の、周囲から本当に信頼されている課長のチームにくっついているような感じです。 周囲からの評判も好ましいとはいえず、例えば私の同期が新人歓迎スポーツ大会でチーム決めをする際、「この○○課長は新人と組ませてはいけない」とか、「○○課長は端っこの立位置でいい」とか言って完全に見下しています。 飲み会等でも同世代に話相手はいないようで、私とそう変わらない世代の人を見つけて話かけてる感じで、しかもたまにヤケクソになっているように騒いでいます。 組織で働くということの厳しさを痛感しておりますが、このようなポジションに陥らないようにするにはどうすればよろしいでしょうか?

  • 課長というのはその担当のリーダーではない?

    私の課の課長は、私たちの部署の仕事内容をよくわかってません。 トラブルがあって、 「自分達でミスしたんだから謝っといて。俺業務の事わからないから」という感じです。 では課長としてどういう仕事をしているのかというと 私達の勤怠の管理と、上層部からの連絡の通達です。 課長と私たちが同じチームとは思えないような立ち振舞いです。 まるで他人事のように接してきます。 課長というのは課のリーダーだと思っていたのですが それは私の勘違いなのでしょうか?

  • チームのまとめ方(人)を教えて欲しいです

    今年2010年6月から社会人のバスケットボールチームを立ち上げまして、週一で練習を行っています。 年齢層は20歳~29歳くらいで、男子メンバーだけです。 チームのコンセプトとしては、勝利を目指し燃えるチームというよりは、楽しくバスケをしよう!や、未経験者も大歓迎!でやっています。 私の考えなのですが、リーダーはチームの理想を持っている事は前提として、メンバー(上下関係はないですが、特に年下のメンバー)がどんどん意見やアイデアを出せて、その意見の判断をリーダー(私)が行うというのが健全なチームだと思っています。 今までその感じで、年下のメンバーも積極的に意見やアイデアを出してくれていまして、いいものは積極的に取り入れ、練習内容など充実してきました。 徐々に人も増えてきだしていい状態になりつつあるのですが、それと同時にどう対応していいのか戸惑う事も出てきました。 「人」の問題です。 今まで私も含めた27歳のメンバーが中心となっていまして、下は19歳(現在20歳)までいました。 そこへ最近、他のチームでリーダーと折り合いがつかなかったという29歳(以下、Tさん)のメンバーが入ってきました。 このメンバーとの接し方がよく分からないのです。 人と積極的に話さないので、話しにいってもクールな受け答え。(これは問題ではないですが) 他のメンバーとの接点などありません。 しかし、内に秘めた自己主張がとても大きいようで、mixiではその主張を僕にだけ丑三つ時に長文のメッセージをくれ、個人的に僕と2人で話しがしたいなどとも言ってきます。 そのTさんのmixiのハンドルネームは「○○権反対」という政治的な意思表示を前面に出しており、怖い人なのではと思っているメンバーもいます。 前回の練習でついにその怖そうな一面をかいま見せてきました。 積極的な声の掛け合いはとても歓迎な事です。 年下のメンバーが良く声を出してくれます。 「ディフェンスに戻ろう~」「気合いっすよ気合い~!」「キツいけど顔上げよう!」「頑張って走ろ~!」「スクリーン来てるよ~」etc こういった類いの声の掛け合いはとてもチームを活気づけます。 しかし、Tさんの声とは、 「ボールの側により過ぎで、攻めれねーよ!」とか「ディフェンスに行けよお前!」etc 文字では伝わりづらいと思いますが、言葉とトーンがキツすぎるし、言われた方が「スイマセン」というまで目を離してくれません。 来てくれるのはありがたいし、意見があるのなら出来るだけ取り入れたいと思っています。孤立しているのであれば声もかけたいと思っていましたが、その件以降、私も声をかけるのを一瞬ためらってしまうようになりました。 私も元々人付き合いは得意という訳ではありません。 チームを作るにあたり、マネージメントの本(中国の古典のようなものも)を読んだりしているくらいです。 長文になりスイマセン。 こういう状況で、リーダーとしてTさんのような人との接し方をご指導頂けませんでしょうか?

  • 悩んでいます。。自分が今後行いたい仕事を伝えにくいです。。

    今日、職場の業務内容を伝えられました。 4月からチーム変更になり、今日ようやく今後新チーム内での 各業務の割り振り等をリーダーから伝えられました。 設計をしている部署ですが、私は設計はしておらず、そのサポート業務(事務)をしています。 この間の課長との面談では、私が「今後も現在と同様、設計ではなく、今までと同じサポート業務をしていきたいです。」の様な事を伝えました。それに対して、課長は分かりましたと了承してくれました。 ですが、今日リーダーから伝えられたのは、私に設計をさせたい様な 感じで言っており、部品ごとに2人(メインの人と私)で設計をさせようとしています。 でも私は、過去に設計の入り口に入った事があり、やっている内に 具合が悪くなり、休日も仕事の事で頭から離れなくて、もうやりたくないのです。 昨年も、↑と同じリーダーにこちらの希望もきかずに、設計をさせようとされたので、思い切って席が近いのに、メールで自分の思いを伝えて、その後直接リーダーに言ったら、分かりましたと言ってくれたので逃れられました。ですが今回もまた私に設計をさせようとしています。 なので、今回も席が近いのですが、メールで、課長との面談で設計ではなく、設計のサポート業務を行いたいと希望を出したので・・・等と伝えたいと思うのですが、やはり、感じが悪いでしょうか?会話が下手で言い返されてしまったらどうしようという不安もあるで、メールで伝えたいと思うのですが。そのリーダーに昔ささいな事で怒られた事があり逆ギレされないか怖いのです。 設計をさせようとしているリーダーに対して、部下がその事に対して、 断るということは、人として間違っているでしょうか? 又、皆さんがリーダーだとして、こういうメールが部下から来たらどういう気持ちになりますか? 皆様からのアドバイス等参考にした後、明日リーダーと設計担当者にメールで自分の思いを伝えたいと思っています。 今、とてももやもやしているのでアドバイス頂けると助かります。<(_ _)>

  • ネットや携帯での小説とは・・・

    電車男などを筆頭に、ネットや携帯で自分が書いた小説が評判を呼んで本として出版することがありますよね。 評判は別としても、どこにそういう小説が記載されているのか?または、自分が小説を書き込みたいとしたらどうすればいいのか教えてください。 そして、小説だけでなく、エッセイなどの書き込み(書き込みから本として出版されたなど)があれば教えてください。

  • 5人チームの忘年会。行くか否か。

    5人チームのチームリーダーが 急遽、忘年会をやりたいと言い出しました。 メンバーは チームリーダー 最年長さん ベテランさん 中途さん 私(私も中途入社) です。 簡単に状況を書くと ・(最年長さんと中途さん)vsリーダー ・私vs(リーダー≒ベテランさん) といった形の不和が最近増えたので 飲みニケーションで仲良く…が目的だと思います。 リーダーとベテランさんは 二人とも生え抜き社員で気が合うのか コミュニケーションの問題は無いようです。 もともと私は職場の飲み会はすんなり参加するタイプでしたが この職場と、私とリーダーとベテランさんの間にある問題は 飲み会でコミュニケーションを取って解決するものではないし 私が望む対応は全くして貰えないまま、まるで上手くいってるかのように誤魔化すための飲み会としか思えません。 なので行きたくないです。 ただ 人数が少ないチーム内のことなので これ以上の関係悪化も困ります。 リーダーとベテランさんに対して 半年我慢してますが さらに我慢を重ねて飲み会に行くべきか 相談に乗って下さい。 詳しい関係性を説明しますと 最年長さんは社内でも有名な問題児ではあるのですが ここ一年くらい、リーダーと言い合うことが特に増えました。 (どちらかというと 最年長さんが好き放題やってるのが問題なんですが リーダーの説得の方向も理にかなってません) 中途さんは 最年長さんと二人で同じ仕事をしていて やはり理にかなってないと思っており ここ2、3ヶ月 その点についてリーダーと長時間かけて話し合うことが増えました。 また、私とベテランさんについては ベテランさんは2年以上前から 他のチームの数名とプロジェクトを進めていますが 半年前に私がそのプロジェクトに入ったらひどい有様で 軌道に乗せるために私の仕事量が増えました。 家でも夜中まで調べ物をしていますが追いつきません。 ベテランさんがプロジェクトリーダーですが 今まで、議事録を一切取らない、優柔不断で納期ギリギリまで方針を示せず、結局ベテランさん一人で考えて勝手に決める…といった行動を続けており その結果プロジェクトは停滞しています。 私は チームリーダーに 「ベテランさんの仕事の仕方を注意してほしい」 「ベテランさんの後始末のために 私はもう与えられた勤務時間を使いつぶしてしまう」 と何度も訴えていますが 「過去のことをいくら言っても仕方ない。 プロジェクトを正常化しようと思う人がやればいい。 だから、あなたがこれから頑張ればいい。 あなたがベテランさんの問題点に気がついても それ指摘するのは部長の仕事だから。 あなたは黙ってなさい。」 と。 なおかつ 「プロジェクト以外の仕事はちゃんとやれ」 とも。 部長は 「うちはフラットな職場だから、問題点は指摘していい。指摘されなきゃ気がつかないから。」 と言います。 (しかし部長自身は言わない…) リーダーは事なかれ主義だと思ってます。 (部長も) 飲み会は無礼講だから何言ってもいいよ!…という訳でもないので 忘年会をやっても 仲良くなったような錯覚をするだけで ベテランさんの問題は解決しません。 私はベテランさんの後始末のために プライベートの時間も犠牲にしており 鬱症状も出てきたし 胃カメラも飲んだし、もう限界です。 (サークルの発表会が近いので、飲み会行かずに練習したい。人に借りた本も読みたい。) 行きたくないですが 基本的にいつも穏やかなリーダーなので 毎日部下たちとやりあって しかも企画した飲み会を蹴られると可哀想な気もします。 ちなみに ベテランさんは 職場でも飲み会でもあまり喋りません。 プロジェクトでは、質問や相談はいつも私からで ベテランさんは仕事をしながら擦り合わせることは無く 独善的に進めては 見当違いの仕事をアウトプットしてきます。 飲み会でも自分から人に話しかけることなくニコニコしてるだけです。 ベテランさんと私が この飲み会で打ち解けることは無いです。

  • 近々アルバイトを辞めます、課長に何か贈りたいのですが・・

    近々2ヶ月ほどやっていたアルバイトをやめます。 辞める日に課長に何か差し上げたいのですが、何が良いのでしょうか?? 理由はあまり親しくもない仲なのに、少人数の飲み会で合席した際、全額おごってもらったりしたからです(約4千円)。 軽い贈り物でいいのですが、何が喜ばれるでしょうか? ・課長と私はそれほど親しくありません ・任期は2ヶ月でした ・課長は酒はあまり好きじゃないようです ・課長の年齢は30代だと思います ・結婚されているようです ・私は男で、課長も男性です。 よろしくお願いします。

  • 他人の足を引っ張らないとライバルには勝てませんか?

    。 ライバルを蹴落とすためのhowto本を上司から渡された。 性格良くて出世できるのは、精々、課長クラス(=弊社では管理職の一番下)まで。 其処までなら、やられてるのをみて、お前をひいきにいている誰かが手助けする場合もあるかな。 が、年齢上がって、お前より年少の上役の時代が来たら、 その上役がお前よりも、扱いやすい年下を部下につけたいと思えば切り捨てられるよ。 と言う。 howto本には、相手の弱みは、その時点で注意せず、 相手にとって酷い一撃になるタイミングで指摘する等の相手を蹴落とすhowtoが書いてあった。 千円くらいの普通に市販されている本だが上司が社内で生き延びるために必要な知識を得た本らしく、 その本を紹介した上役も、更に上役から紹介された本だという。 大学時代の友達や同期らに相談したら、 お前はかなりの天然系で純粋培養されたような良い人だから、 周囲があたりまえに知ってるようなずる賢い知識を会得ようにというお達しだろうという。 弊社では自分がやるべきことをやるだけでは、職場で居場所を守れないようだ。 皆さんの職場(年収1千万以上の正社員雇用の場合)では、どうですか?

  • 書籍を流通させるには?

    出版社を通さずに、自分で本を作るとして、それを流通に乗せるにはどうすればいい? ISBNを入れてAMAZONとかで買える状況にしたいのですが。

  • Cygwinは流行らなかったのですか?

    AmazonなどでCygwinの書籍を検索すると、ここ数年に出版された本がほとんどないことが分かります。これはCygwinが流行らなかったということなのでしょうか? Windowsのコマンドプロンとは貧弱なので、Cygwinがあるとちょっとした作業を行うときに非常に便利だと思うのですが、今ではもっと便利なものがあるのですか? それとも単にWindows以外のOSに全く関心がない風潮が根本にあるからなのでしょうか。。。

専門家に質問してみよう