• ベストアンサー

私は都市公団の申し込み資格がありますか?

現在、東京でひとり暮らしをしています。父が他界したのを機に、母と弟を東京に呼び、3人で暮らすことになりました。都市公団を借りようと思っていますが、申し込み資格を読んでもよく分かりません。私の状況は以下の通りです。 (1)3人とも貯金はなし (2)母は転居後に職探し予定 (3)私は会社員 給料は手取りで16~18万/月 (4)弟はアルバイトで、8~10万/月 この収入では無理でしょうか? 父の闘病生活で貯金を使い果たしたので、できるだけ安い物件を探し、新しい人生をスタートさせたいです。ちょっとしたことでも結構ですのでアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.3

#1です。  公共の住宅の場合は、所得の「上限」「下限」があると思います。 それに応じて有利なカタチを取る方がよいと思います。  都市公団と言っても、住宅毎の「縛り」があると思いますので、直接お訪ねになった方が良いと思います。  知らない事を聞いたり、自分に有利な様に書類を揃える事は誰でもやっている事ですので、家族と自分のためにキッチリ確認しましょう。  弟さんの所得に関しては、市役所へ申告(実際より多くも少なくも可)すれば、所得として見なされますが、有利・不利に関しては何とも言えません。 弟さんが、ご両親の扶養になっている場合は、過大申告は、不利かも知れません。  既にご承知かも知れませんが、医療費控除等のシステムもご利用下さい。老婆心ながら、念為。

puruco
質問者

お礼

denshaさん、アドバイスありがとうございました。明日、直接窓口に出向いて相談してきます。

その他の回答 (2)

noname#6493
noname#6493
回答No.2

・契約名義人は「私」ですか? ・当該住宅の入居資格のうち、所得に関わる部分を提示してください。  また、所得制限が「昨年度の~」等であった場合は、該当する年度の入居者各位の所得状況もお知らせください。

puruco
質問者

お礼

YouTさん、アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。

puruco
質問者

補足

説明不足でスミマセン。契約者名義は私です。また、私の昨年度の年末調整をみると年収約280万です。あとdenshaさんのおっしゃる母の件については、公団に問い合わせてみます。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

 お母さんが寡婦という事になれば、 一般の方より優遇された条件があるのではないでしょうか? 公団等に問い合わせる方が良いと思います。

puruco
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。ところで、収入を提示するために源泉徴収書などを提出するかと思うのですが、弟はバイトを複数していて、それらの収入を提示するための書類がありません。私の徴収書だけでは駄目ですか?

関連するQ&A

  • 公団の探し方

    民間アパートではやっていけなくなって、安い物件を 探しています。 公団なら安い物件があるのではないかと思い探しています。 「インターネットよりも早く情報を提供します」というお知らせがきていて、 申し込みをしたところ契約料6万円といわれました。 お金払えば安いところに済めるのであれば問題ないのですが、 もしかしたら騙されているのではないかと思ってしまいます。 こういった機関って本当にあるのでしょうか? また、皆様はどのようにして公団をお探しですか? いい方法がありましたらご教授願います。

  • 都市公団による強制執行とそれに対する対処法(長文)

    私の母のことで相談です。 経過をお話しますと、長年(昭和40年代)からずっと都市公団の賃貸住宅に私の両親は住んでおります(家賃の滞納は一回も無し・家賃は口座から自動引き落とし)。去年春に父が急死し、母(年金受給者)一人での生活となりました。そこで、一人暮らししていた私の弟(独身)が母と住むようになり弟に家賃関係の管理を任せることになりました。ところが弟は家賃を滞納(約6ヶ月分)させてしまい裁判所から退去の強制執行を(11/21頃)受けてしまいました。(母は家賃の管理をすっかり弟に任せていたので裁判所の通達ではじめて家賃滞納の事実を知る)。 母に公団の管理事務所(強制執行をだした所)に電話で聞いた所「もう決まったことです。12/21までに出て行ってください」と言われてしまいました。(11月の家賃も受け取ってくれなかったそうです。) 母は滞納した分全額払う意思をもっております。このような状況では、母は強制執行で退去せざるおえないのでしょうか?

  • UR(旧都市公団)コンフォール鶴間及びその他のUR賃貸物件の住みごごちについて。

    神奈川県大和市のオークシティ横にあるコンフォール鶴間への転居を検討中の者です。数ヶ月前より、色々な空き物件を内覧している最中なのですが、住みごごちについてご存知の方、どんな小さなことでもかまいませんので教えていただけないでしょうか? また、(他の物件で→)UR(旧都市公団)の賃貸住宅にお住まいになったことのある方や現在住んでいらっしゃる方、率直な感想をお聞かせ願えれば幸いです。宜しくお願い致します。

  • 保育所申し込みについて

    現在1歳0ヶ月の娘をもつ母です。 来年4月より仕事に復帰する予定です。 そうなると保育園の申し込みをする時期なのですが。。。 来年4月までに現在住んでいる大阪市内から堺市へ引越しを考えています。 しかし良い物件に出会えず半年探しているのに決まっていない状況です(親との事情があり条件が物件探しの条件が厳しいため) そこで質問です。 ○現在大阪市内に住んでいるのに堺での申し込みは可能でしょうか? ○市内と堺で両方申し込んでおいて、状況を見てどちらかを辞退することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 公団賃貸住宅と普通の賃貸住宅

    お願いします。 今年、結婚します。それに伴い部屋を借りようと思うのですが、公団住宅か普通の賃貸住宅かを迷っています。 収入は私が月手取りで21万、妻が手取りで15万くらいです。 一応、共働きする予定なのですが、子供ができた場合の事も考え貯蓄も市内といけませんし、子供ができたら産休で私の給料のみでの生活になります。 一般に家賃は収入の3割から4割程度とのことで、その中で探しています。 そこで、はじめは公団賃貸住宅をさがしていたのですが、私の収入に合う物件がありません。良いと思った物件は団地で、月93,000円になります。 普通の賃貸住宅では、もっと安い物件はあるようなのですが、環境等で不安な面もあります。 公団賃貸住宅と普通の賃貸住宅の違いと、メリット、デメリットとはどのような物なのでしょうか? また、上記の公団住宅で私たちの収入で、月93,000円の家賃では貯蓄等できるのでしょうか? 部屋を借りる際に注意することなどを御教授いただければ幸いです。 お願いします。

  • UR都市機構(旧公団)の11階建ての10階でエレベーターの隣の部屋について

    この度、UR都市機構(旧公団)の部屋の仮申し込みができ、11階建ての10階でエレベーターの隣の部屋なのですが(ちなみに大阪府のリニューアル物件です)、同じ条件で公団に住まれていた方、現在住んでおられる方に質問があります。 1.エレベーターの騒音はかなりあるのでしょうか? 2.今現在木造の住宅に住んでいて隣の物音がまる聞こえ状態(例えばくしゃみや電話の話声など)なのですがそれに比べたらだいぶんましなのでしょうか? 3.上下階の物音はどの程度でしょうか? 4.上の方の階なので冬は寒く夏は暑いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 都民以外でも都営・公団に入れる?

    現在地方在住(母子家庭)ですが、東京で仕事を始める予定なので都営住宅もしくは都内の公団に引越ししたいのですが、都営住宅の申し込みって「都内在住3年以上」じゃないと申し込みできないのですか? 収入的にみて家賃は月5万以下でないとキツイかなと思ってます。 何か方法ってあります? ネットで都営住宅(公団だったかな)申込み代行業なんていうのを見ました。 手数料が5万ちょっと(年4回)とか・・・。これってなんですか?教えて下さい。

  • 無職、独身者(男)ですが、首都圏で公団入居許可は優遇されるでしょうか?

    現在、地方在住の無職の者です。 元々、東京に住んでいたこともあり、首都圏に戻って職探しをしようかと考えいてます。 しかしながら無職ということもあり、経済的に厳しい状況です。 公団は家賃が安いというイメージがあるのですが、私のような者が優先的に入れるような公団は首都圏にございますでしょうか? またあった場合その申し込みはどのようにすればよろしいのでしょうか? 都内でなくても、神奈川や千葉、埼玉など首都圏であれば場所は問いません。 何卒ご教授いただきたく、お願い申し上げます。

  • 入居申し込みのキャンセルについて

    4月に就職で上京予定の京都に住んでいる大学生です。 今月の9日に東京の京王井の頭線沿いでアパートを借りるために不動産屋に行き、そこで部屋を決めて 入居申し込みをしました。 こちらの事情で18日まで契約を待って頂くことになり18日に返事をすることになっています。 事情というのが、17日に就職が決まった会社で研修があり、もしかしたら研修が大阪になるか、 社宅が借りれるかも知れないというものです。しかし、現在まで会社から連絡がなく、去年の10月に あった入社前研修では、4月からの研修は東京で、住むところも自分で決めてくれというものでした。 また、17日に会社から発表があるというのも他の内定者の方に連絡を取ったときに聞いたものです。 この事情で返事を18日にすると不動産屋に言ったのですが、インターネットで他の物件を探していて、入居申し込みをした物件よりいいものが見つかりキャンセルしたいと思ったのですが、違約金などは発生しますか? また断り方としては正直に他にいい物件が見つかったと言っていいのでしょうか? 不動産屋の方もこちらが入居するつもりで部屋を取って下さっているのに自分の都合でキャンセルしてもいいのでしょうか。 ちなみに、私は部屋探しをするのが初めてで現在契約しようとしている物件はやや不動産屋の強引な勧めで決めてしまいました。後からじっくり考えてみるともう一度部屋探しをしてみたいと思っているのですが、不動産には9割方契約を決めると言ってしまいました。時期的にもすぐに決めないといけないと思っていたのですこし後悔しています。 文章が長くなってしまって申し訳ございません。私が質問したいのは以下の3点です。 .入居申し込みをキャンセルできるか .正直に断るか、上で述べた事情を使って穏便に済ますか .時期的に考えて、今の物件で決めた方がいいか です。私自身優柔不断で申し訳ありませんが御回答宜しくお願い致します。

  • 在留資格について

     こんばんは、いつもお世話になっております。  私にはちょっとした事情がありまして、是非聞かせてください。母と私と弟が父の仕事で6年前か来日しました。在留資格は、父が仕事で日本に来たので仕事のビザのようで、母と私と弟は家族滞在というビザです。ビザは今年の7月まで有効です。  今年の1月に、父は仕事が終わり、帰国しました。弟は今高校生なので、そのまま母は日本に残っています。3人で暮らしています。ちなみに、私は大学生なので、大学に入ってから留学ビザに変更しました。  では、質問なんです。母と弟のビザの有効期限は確かに今年の7月まであるのですが、仕事のビザを持てる父が既に帰国しました。確かに、家族滞在というビザはあくまでも父のビザの付属のようなものですね。最近、私は父がいなければ、母と弟も日本にいられないみたいな話を聞いたことがあって、すごく心配になってきました。そうすると、1月から今までの期間、母と弟が不法で滞在してるということじゃないか、と怖くなってきました。本当に不法滞在という扱いになるのでしょうか?  ちょうど今も母と弟のビザ延長申請の期間に入ろうとしたところなんですが、こうした疑問もありまして、私は毎日毎日落ち着くことが出来ません。是非、教えていただければと思います。ありがとうございます!