• 締切済み

私はこの5月に刃物の不法所持で逮捕され、10万円の罰金となりました。法

私はこの5月に刃物の不法所持で逮捕され、10万円の罰金となりました。法律ではこの刑を終えて5年が過ぎれば銃砲所持の申請が出来るとありますが、実際はどうなんでしょうか?

みんなの回答

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.1

銃砲所持の必要項目は他にもありますので他の事項に該当が無ければ出来なくも無いかとは思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私はこの5月にナイフの不法所持で逮捕され、10万円の罰金となりました。

    私はこの5月にナイフの不法所持で逮捕され、10万円の罰金となりました。また、私は精神障害者ですが、今年中に健常者に復帰出来る見込みです。こんな私でも銃砲の所持許可は可能でしょうか?

  • 大麻所持法違反について

    こんにちは。 大麻を売却するために多量に所持していて捕まった場合、どのくらい重い刑になるのでしょうか?調べてみましたら、「営利の目的で違反行為をした者は、7年以下の懲役に処し、又は情状により7年以下の懲役及び200万円以下の罰金に処する」とありましたが、初犯でしたら、執行猶予が付くんでしょうか? また実際の罰金はいくらくらいになるんでしょう? あと、捕まった本人の周りの人たち(親しい友人など)が警察にマークされたりするものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【法律】日本の法律ではマリファナ所持は逮捕されるけ

    【法律】日本の法律ではマリファナ所持は逮捕されるけど使用は逮捕されないって本当ですか? マリファナでラリっててもマリファナを所持していなかったら警察は逮捕出来ないんですか?

  • 覚せい剤所持 逮捕→勾留 その後は??

    覚せい剤所持で現行犯逮捕され、その2日後に勾留通知なるものがきて 接見許可もおりました。 覚せい剤は数年前に興味本位で購入し、使用したことがないとのこと。 (本人の話したことなので、使用の有無等は真実かどうかもわかりません。 尿検査の結果などもわかりません) 本人の言葉を信じた場合・・・ 1.初犯です。 10日の勾留延長はありますか?? 2.起訴とはどの段階でされるんでしょう? 勾留が終わってから? 3.保釈の申請とはいつからできますか? 4.勾留が10日で済み、その後起訴猶予という結果がでる可能性は   ありますか? 5.起訴後はどれぐらい勾留されるのでしょう? 6.即決裁判とは? 所持で逮捕ですが、数年前に購入、未使用が事実であれば、刑が軽くなったり、勾留期間が短くなったりするんでしょうか? 質問ばかりですみません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 大麻不法所持による逮捕の刑罰について

    はじめて質問させて頂きます。 知り合いからの相談を受けたのですが、 知り合いの身内が大麻の不法所持で逮捕されました。 どの程度の刑罰(懲役・罰金など)が妥当であるか知りたいとの事です。 状況は以下の通りです。 ・1年半前に初犯(大麻不法所持)。 ・執行猶予(3年)中に再度、大麻所持により逮捕 2回目の犯行と言うことで情状酌量の余地はないと思うのですが、 知り合いの身内ということで出来る限りの協力(少しでも刑罰が軽くなるように) しようと考えております。 そこで、まずはどの位の刑罰が妥当であるのかを知りたいと思いました。 また少しでも刑罰を軽くするために、身内や周りの人間が具体的に出来ること はどんな事があるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 軽犯罪法 刃物の所持について

    相談いたします。 先日、友人が東京都内に魚釣りに行った際、職質を受け、刃物の所持で警察署まで連れて行かれたと聞きました。 軽犯罪法に触れると説明を受けたらしいのですが、魚を〆る為の折りたたみナイフ(刃の長さ7CM)を持ってても法に触れるのでしょうか? ちなみにそのときの格好は路上でしたが、誰が見ても魚釣りの格好(ライフベスト+ウェダー)でした。逆に持ってるのを見越して声を掛けたとしか思えません。 いつも持ち歩く訳ではないのですが、釣った魚を〆ておいしく頂く為、対策など、どなたか法律に詳しい方お答えお願いします。

  • (万引きで初逮捕)執行猶予と罰金刑では、どちらがより重い処罰とされてますか?

    義姉が、万引きで初めて逮捕され、ショックを受けています。 逮捕の翌々日には釈放され、後日の実況見分等に出頭するようにいわれました。 夫の話では、今回が4度目になるみたいで、1-2回目は微罪処分、 3回目が略式の罰金刑(30万円)の処罰をうけたそうで、 今回の処罰がどうなるか、考えると気が気で無いみたいで見ている私も非常につらい思いです。 刑事さんのお話では、略式か公判のいずれか、処罰は罰金刑か執行猶予でしょう、ということでしたが。。。3回目で罰金刑を受けているので、罰金刑が執行猶予より 重い処罰であれば、 それ以上の処罰、つまり実刑になる可能性が高いでしょうか。。。 (刑事さんは 罰金刑を受けた事を知らないと思います) 義姉は、長年摂食障害を患っていますが、このことが少なからず万引きの動機に つながっているみたいなんです。 常習性があるとして、当人の事情や境遇などは酌んでもらうことも難しいでしょうか。 まとまりのない質問投稿で、申し訳有りません。 有識者の方々、コメントを頂ければ、とても幸いに思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 【法律・道路交通法の罰金、反則金について】

    【法律・道路交通法の罰金、反則金について】 質問1 なぜ故意の方が懲役刑もなく罰金も安いのでしょう? 質問2 道路交通法の罰金と反則金の違いを教えてください。 反則金って何ですか? 自動車に乗っていて、交差点に赤信号で進入してしまって、隠れていた白バイにサイレンを鳴らされ信号無視で違反切符を切られたとします。 道路交通法では 故意・・5万円以下の罰金 過失・・10万円以下の罰金又は3ヶ月以下の懲役 なぜ故意の方が懲役刑もなく罰金も安いのでしょう? あと実際に警察官に支払った罰金は、9000円の反則金でした。 道路交通法の罰金と反則金の違いを教えてください。 反則金って何ですか? あと本来なら罰金10万円以下のところ9000円に値引きしてくれてるってことは、もしかして、道路交通法違反の罰金はディスカウント交渉が可能ってことですか? 反則金は警察官の裁量で決めることが出来るのなら、捕まったときに8000円に負けてと言って負けてもらえるのではと思いました。 どうなんでしょう?

  • 法の下の平等と罰金刑

    財産刑の一種である、罰金刑に対し、疑問があるのですが、罰金刑のように、行為者から一定額の金銭を剥奪するという刑の場合には、その人の経済状態によって不平等が生じる可能性があるのではないでしょうか。たとえば、死刑では生命に軽重の差異はないし、拘禁刑も1年間という時間はだれにとっても同じ1年間です。しかし、罰金刑の場合には、同じ行為を行って、同じ5万円という罰金を科せられたとしても、年収1000万円の人と300万円の人とでは、その財産的苦痛に当然差があります。 これは実質的な不平等にあたり、日本国憲法第14条の法の下の平等という概念に反するのではないでしょうか。現に北欧のフィンランドでは本人の所得額に応じた罰金を科していたりします。

  • 去年略式命令受けて罰金30万円

    内容は彼女はその当時19歳、レイプした男に慰謝料を請求しようと示談書書いてもらおうと待ち合わせていた私服警官10人ぐらいに抑えられましたところ恐喝未遂と銃刀法で私だけ罰金刑 その時包丁をバックに入れていた。怖かったから。 私はその当時28歳、相手は40のおっさん。とても怖かった。 無理やりけーさつに連れていかれ部屋には干しっぱなしの服、暖房は入れっぱなし私は1人暮らし。 拘留中パソコン押収され返されたときには壊され、干していた服も飛ばされ、入れっぱなしの暖房で桁違いの電気量。 当時私は1人暮らしそのときの家賃、光熱費、壊されたパソコン10万円分、飛ばされた衣料2万円分 私に損失を与えて更に30万の罰金に納得いきません。 略式命令が出て壊されたパソコンの事を逮捕したけーさつにそーだんしたら結果が出るまで待ってくれと言われ待ちました。 そうしてるうちに略式結果から14日たった後連絡がありました。 壊れたパソコンなど此方に非があるなら立証しろと言われました。 埼玉の吉川警察は、私に損害を与えつつ私にだけ罰金、待ってくれといわれて期限が経過して罰金30万円払わなければいけないのでしょうか。 レイプされた彼女はどうなるのでしょうか? レイプした男はのほほんと生きています。 私はこのまま罰金を払わなければさらわれるのでしょうか? ここに実名公開したい位ですが今は伏せておきます。 誰か助けてください。 逮捕されてから病んでます。 今は精神科にも通ってます。 お薬も飲んでます。 罰金30万払ってくれたら壊されたもの、壊された生活けーさつ返してくれますか? 誰か助けてください。