• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4歳になる息子について相談させてください。)

4歳になる息子の幼稚園生活について

このQ&Aのポイント
  • 4歳になる息子が幼稚園に通い始めて数ヵ月が経ちます。
  • 最近、お友達とのトラブルや反抗的な態度が目立ちます。
  • 幼稚園のストレスがあるのか、どのように対応すればよいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.1

最後の文面で、なるほどな!と思ったのですが。 他の方のご意見、参考にもなさってくださいね。 第二子さんをご出産されて、数ヶ月。出産前後時期に上のお子さんの入園の準備と重なったぐらいでしょうか。慌しい中入園と言ったかんじでしょうか?。 おそらく、お兄ちゃんへ手をかけるというより、入園準備や、入園直後の慌しさに手をやいた!という感じでは? 下の子が生まれると赤ちゃん返りをしてしまう!なんて話を良く聞きますが、年齢が離れていれば離れているほど、今度は赤ちゃん返りができない という精神状態にもなっているかと思います。 オムツが取れた 「お兄ちゃんになった」そんな気持ちもあるでしょう。 幼稚園に通っている「自分はお兄ちゃんになった」そんな気持ちも有るかもしれません。 子供とは、とっても単純なんです。そうやって大きくなるのですが、その中での、自分が注目されていない?と感じた時、自己中になってみたり、騒いで見たり、悪戯が増えたり・・・ (時期的に、園にもなれてきたので、余計に知恵も付き始めて) 親は、子が数人でいれば、平等に愛情を注いでいるつもりでも、実際は、上の子、下の子とその愛情をココに違う感覚、違う視覚で捉えますから、時にして「下の子ばっかり」「上の子ばっかり」という感情が芽生えてきます。それが、園では、「あの子ばかり、ひいきされている(大人の言い方をすれば)」という感情へも変わるかも。 だから!と言い切れませんが、息子さんは、今、愛情をなんと自分だけに向けてもらうおうと必死なんだと思います。 よって、騒いで!という行動にもなるかと。 まず、叱る時はしかっていいです。ただ、ご主人やご両親にも手伝っていただき、または下のお子さんが寝てしまっているときやご機嫌な時、ママと息子さんだけの時間として、話を聞いてあげる、ママやパパはこう思っているなど伝えるといいでしょう。 そういう時間があるのとないのでは、大きな違いだそうです。 (我が子も学年では違う歳に、そういうことがあり、主人がもう一人を連れ出し、私が息子とゆっくり話し合った時期がありましたが、それ以来、息子の態度は変わり始めたことはあります) 子供は、「なーーーんだ、ママは下の子(上の子)ばかり見ているんじゃないんだ!」と判るだけで、ちょっとはママやパパのために頑張ろう、と思えます。 子供は、いつまででも、「自分だけを見て欲しい」と願っています、というより幼少期はそうしたいのです。その気持ちをまずは、親は受け入れているよ。でも現実はどうしても下のこに手が。・・・・その点をちゃんと言葉で伝えればいいのです。 そうしていけば、おそらく、「今は我慢」とか判ってくれるはずです。 歳がいけば、その我慢がわかっているのに・・・・と言う行動も。 男の子は特にそうかなぁ(笑)。パパからの愛情表現でも全然OK。もしかすると、息子さんにお二人の愛情が伝わっていないかも。気持ちだけでは伝わりません。子供は直接的な言葉、抱きしめ、遊んでくれる、かまってくれることを願っています。

その他の回答 (1)

  • askanana
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.2

こんにちは。私は保育士しています★赤ちゃん返りじゃないかと思います!今までママにしてもらってたことを幼稚園では一人でしなくてはいけないし、家では赤ちゃんがいるからお兄ちゃんだから甘えれないと思ってしまったり…難しい時期だと思います。反抗期も入ってやりにくいと思います。『なんでしたの?』と落ちついてからそっと聞いてあげて子どもの一言一言をゆっくり『そっか、だからおもちゃとってもたんやね』と受け止めてあげてください。それから『それはいいことかな?したらあかんこと?』って子ども自身に考えさせてあげて下さい。『いいこと』って返事なら『~ちゃんされたらどう思う?』って自分に置き換えて考えさせ、『悪いこと』って返事なら『すごいね!次から仲良くしよ!』と自信をつけさせてあげてください。何よりも子どもさんの気持ちをしっかり聞いて受け止めてあげることが大切だと思いますよ!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう