• ベストアンサー

ノートPCを使っていたら急に文字入力ができなくなり困っています。

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

Rxf10435さん 今日は! NO2です。現在は正常に動作して居るので、原因と今後の対策を補足します。 ただ今後質問内容に、最低でもOSとOfficeのバージョンだけは記入して下さい。 1.原因と思われるIME2003とWord2003の組み合わせ? ■IEで日本語が入力できなくなったら試したい5つの方法 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0708/15/news051.html 概要:実はこの問題、MS-IMEとアプリケーションの組み合わせに原因がある。マイクロソフトによれば、MS-IME 2003を含む以前のバージョンでは、MS-IMEが入力すべきアプリケーションを正しく認識できないケースがあり、そのため日本語の入力ができなくなってしまうという。編集部の環境ではWindows XP SP2、IE 6/7、MS-IME 2003で発生した。IE以外にもOfficeなどのアプリケーションで発生する可能性があるという。 さて、この不具合を回避するにはどうしたらいいのだろうか。分かりやすい方法は、Windows Vista環境でMS-IME 2007を使うこと。MS-IMEとの組み合わせが問題なので、Windows XP環境であっても、MS-IME 2007だけでも導入することで防げる可能性が高まようだ。そもそもATOKなどのほかの日本語入力システムを導入するのも方法だろう。 対応策:いつも使っているWindows XPとMS-IME 2003の環境でも、「IEで日本語入力できない問題」を回避できるのだ。まず、マイクロソフトから教えてもらった方法を紹介しよう。音声入力や手書き入力などのMS-IMEの入力支援機能を停止することである。 1.MS-IME 2003の設定は、言語バーを右クリックし、ショートカットメニューの[設定]を選択。 2.[テキストサービスと入力]のダイアログボックスで[Microsoft IME Standard 2003]を選択してから、[プロパティ]ボタンをクリックする。 3.[互換性]タブを選び、[詳細なテキストサービスを使用しない]のチェックボックスにチェックを入れて[OK]ボタンを押す。PCを再起動して設定完了だ。 ●[IME2003] テキスト サービスに関して http://support.microsoft.com/kb/833062/JA/ 概要:テキスト サービスの概要↓ テキスト サービスに関する一般的な情報に関しては、以下のサポート技術情報を参照してください。この資料は、テキスト サービスを利用して提供される機能や、テキスト サービスを利用しない場合に、制限される機能に関して詳しく説明しています。 ●CTFMON プログラムの概要と機能 http://support.microsoft.com/kb/282599/JA/ 概要:☆手順 2 : テキスト サービスから入力システムの拡張を削除する↓ 1.[スタート] ボタンをクリックし、[設定] をポイントし、[コントロール パネル] をクリックします。 2.[コントロール パネル] で [テキスト サービス] をダブルクリックします。 3.Windows XP の場合は、[日付、時刻、地域と言語のオプション] をクリックし、[地域と言語のオプション] をクリックします。[言語] タブをクリックし、[詳細] をクリックします。 4.[インストールされているサービス] ボックスの一覧に表示されている入力項目をそれぞれクリックし、[削除] をクリックします。以下のサービスを除いて、すべてのサービスを 1 つずつ削除する必要があります。 (私は以前からオマケのお馬鹿さんのIMEは、使用せずATOKを常用して居るのでこの様な酷い目には1度も有りません) 2.今後の為の対策 ●問題が発生したときにシステムの復元を使って変更を取り消す http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/helpandsupport/learnmore/systemrestore.mspx 概要:システムの復元は、前回コンピュータが正常に機能していた時点を特定すれば、システムの復元機能を使って、それ以降に加えられたシステムの変更を削除できます。システムの復元は、ユーザーの個人データ ファイル (Microsoft Word ドキュメント、ブラウザ履歴、描画、お気に入り、電子メールなど) に影響を及ぼさないので、個人データ ファイルへの変更は失われません。 ☆システムの復元の仕組み ☆コンピュータへの変更をシステムの復元で元に戻す ☆復元ポイントを作成するでCD/DVDに作成します。

関連するQ&A

  • ノートPCでの文字入力が遅い

    DELL Inspiron1720ですが、文字入力の時に少し間をおいて表示されます。 例えば、ローマ字入力で“しゅんかしゅうとう”とキーを打つと少し間をおいてポンポンポンと表示されて行きます。 デスクトップPCでは、ほとんど瞬時に入力されます。 また、Back spaceで複数の文字を消去する時もワンテンポ遅れるため ポンポンと消していく時にオーバーして余分に消してしまったりします。 以前、パナソニックのノートを使っていましたがこんな事は無かった と思います。 このノートのスペックは、CPU:デュアルコアT7700、メモリー2GB OFFICE2003を入れています。 OSは、標準はvistaなのですがXPプロに入れなおしています。 同じ1720を使っている方や詳しい方からのご指導をお願いいたします。 また、対策などがあれば・・・ 致命的な問題ではありませんが気になる症状なので。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPCでキーボード入力の文字が化ける

    ノートPCを使用していますが、キーボード入力の文字が化けてしまいます。(この質問は他のPCから入力しています)日本語、アルファベット共に文字化けし、正しく表示されるものと違って表示されるものがあります。例えばスペースキーを押すとn、Enterキーを押すとmと表示されてしまいます。 ウィルスでも入ったかと思いWindows XPのシステム復旧機能を使用して、問題なく入力ができていた時よりも前に戻してみましたが現象は変わりませんでした。

  • 急に大文字と小文字が逆に入力されてしまう。

    シフトキーを押してないのに大文字が入力され、シフトキーを押しながら入力すると小文字が入力されるようになってしまいました。 急に逆になり、とまどっています。 どうやってもどすのでしょうか?

  • 文字が急に入力できなくなることがあります。

    文字が急に入力できなくなることがあります。 キーボードで打っても全く反映されなくなります。そんなときはどうやったら直るのでしょうか? windows vista basic google chrome です。

  • 急に文字文字入力がおかしくなりました?!

    windows XPですが、インターネットの検索に文字を入力をすると、今までと違い急におかしくなりました。 とくにどこもさわってはいないのですが、どうしたらもとにもどせるのでしょうか?

  • Win7ノートPCの文字入力ができなくなりました

    Windows7をインストールしているノートPC文字入力ができなくなりました。 現象としては下記のような内容です。 ・半角英数は入力できるが改行ができない ・日本語入力はひらがな入力をして漢字変換しようとスペースキーを押すとzcと全角表示されて変換も改行も不可 メモ帳でもWordでも同じ現象です。 どうすれば復旧するでしょう? どなたか良きアドバイスをよろしくお願いします。回答お待ちしております。

  • PCの文字入力が出来ない、削除もできなくなりました

    ノートPCを使っているのですが、所々文字が入力出来なくなりました、平仮名の「う行」と「え行」、数字の「1」「7」「0」が特に入力出来ないようです、さらに入力出来た文字を削除しようとして「Back Space」「Delete」をクリックしても削除できません、機械の寿命と思っていますが、もし私でも直せるなら直してみたいのです、ちなみに71歳のジーさんですのでPC用語を言われてもよく分かりませんので、どうぞどなたかご教示くださいますようお願いいたします

  • ノートPC文字入力のトラブル

    使用PC ideapad1000, OSはWindows10で文字入力時にfが連打されるトラブルが急に発生しました。 a を入力するとafffffffffffffのようにaのあとに勝手にfが連打されます。あ を入力すると あffffffffのように あ のあとにfが連打されます。数十回連打後連打は止まります。何も印字しないときには暴走はありません。再起動してもキーボードドライバーをいれかえても解決しませんでした。再起動後数分間は正常動作することもあります。すべての文字ではなくakjfなどの文字列にある文字をタイプすると生じます。Wordやメールアプリ含めすべてのアプリで発生します、アドバイスよろしくお0願いたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 中古ノートパソコンの文字入力ができなくなりました。このPCにはOffi

    中古ノートパソコンの文字入力ができなくなりました。このPCにはOfficeがインストールされていなかったので知人からWindows Vistaに添付されていたOffice2007を借り、それをインストールして使っていました。文字入力が出来なくなったのは未承認でOffice2007を使っているためなのかそれともキーボード故障が原因なのでしょうか教えてください。

  • 文字の入力

    ノートPCの文字入力が、ひらがな直接入力になってしまいました。 ローマ字書き込みでは突然なくなりました。 はじめてなので、戻し方がわかりません。。 おねがいします。