- 締切済み
公共の相談施設にママ友に行くよう勧めていますがなかなかいかなくて。
公共の相談施設にママ友に行くよう勧めていますがなかなかいかなくて。 うつ病なんじゃないかなと思うことがあるので言葉に気を付けなくてはならないと思うのでアドバイス御願いします。 そのママ友礼儀正しくすごくいい人で結婚相手さえ間違わなければ良妻賢母のいい母親になったタイプだと思います。本当に。 家庭のストレスがあまりにも激しく子供を怒るときが本当に異常です。発する言葉があまりにもひどく可哀想でみてられません。 前はよく手をあげていたようですが今はないみたいですが、子供が完全におかしいのに本人は気が付いていません。 ママ友の子はもうすぐ4歳になる女の子、家の子は数日違いで生まれた男の子。 ママ友の子ははっきり言っていわゆる誰にでも嫌われる子です。乱暴だし。息子はママ友の子を完全に無視しています。存在がないかのような無視の仕方です。最近は遊ぶ約束をしてもその子と遊ぶと解ったら何時間でも泣いて車からおりません。なので子連れで逢わなくなりました。 子連れで出かけてもママ友は自分の愚痴が最優先で子供を見ていません。 その間子供は問題を起こしよそのお母さんに本気で怒られたりしています。 幼稚園でも友達を引っ掻いたりしているようです。 それなのにママ友はやられたからやり返したと思うとか自分の子供に非があるとは思っていないようです。いつもそうです。 家庭ですが、舅と姑と旦那と住んでいてキッチンは2つあるようです。 舅と姑とキッチンが一つだった時は、なんだかんだ文句をつけ後ろで怒鳴りちらし、 旦那の給料はすべて舅と姑が持っていって旅行やランチに使ってしまい、嫁が働いた給料もよこせと言う始末。今は給料ボーナス7割とられているようです(住宅ローンもあるようですが電気水道を含めても完全にそれ以上の額です)年金もいい額もらっているらしいです。 嫁が一言でもなんか言えば、嫁の父親の職場やお姉さんの嫁ぎ先にまで乗り込んで文句をいう。 だから何も言わず我慢に我慢を重ねているようです。 あまりにもひどいから話の解る親類がキッチンもう一つと言ったようです。 しょっちゅう家に集まる姑の親戚にはどこにでも聞こえる声で嫁の悪口をいい、たまに誘われ混ざれば嫁の分だけご飯をださないイジメ、そして全然まざらないと嫁の実家に文句。 そして信じられないのが旦那さん。よっぽど母親が怖いようで一言も何も母親には言わずすべて言われた通りにし、何か問題が起きて舅や姑が嫁の実家に「お前とこではどんな教育したんだ!」と電話したことを旦那に言えば「お前がすべて言われたようにすれば済むんだ!!」「出て行くなら子供置いて一人で出て行け!」と姑が言っていることをそのまま言うらしいです。そして姑の機嫌が悪い日は帰ってこないようです。しかも嫁の外出は規制されているから嫁を置いて。 いまは表向き我慢しているようですが、我慢もそうそう長続きしませんし、お金もないようですし、ストレスで子供がおかしいのは事実です。 たまに逢って愚痴を聞いてもらえればいいと言っていますが、愚痴って済む問題ではありません。 子供にはある意味虐待ですし、公共の相談所に行くよう促し一度は行くと行ったのですが行ってないようです。 前進しない愚痴を聞くのも労力がいりますが、もう行くまでその行ったかどうだか確認を続けようかと思います。 あと姑私のこと犬くらいにしか思ってないとよく言っていますが、娘に対してどうなんだと思います。 でもそれを言ったらおしまいだし、うつ病になっていたら言うべきではないと思うです。 専門知識のある方など、相談施設に行くいい後押しの仕方教えてください。 あとそういったところではどんな相談にのり実際どうなるんでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keiichirou7
- ベストアンサー率0% (0/0)
yukkymamaさんがママ友さんをどうしても何とかしてあげたい、助けてあげたいというやさしい気持ちが伝わってきました。 ママ友さんの家庭の事情のストレスから子供に対しても愛情がもてないぐらい追い詰められている感じがします。 さて今後の後押しの仕方ですが、先立って回答の方がおっしゃられているようにyukkymamaさんが勧めても難しいのでしょう。 では、どうするかというとママ友さんとの会話の中で勧めるのではなく『本人にどうしたらいいと思う?』と本人に考えさせると答えを自分から導き出すかもしれません。文面からママともさんのお子さんももしかしたら、発達障がいかもしれないので、ママ友さんよりお子さんの話題から入っていくのもいいかもしれませんね。(その時も勧めてはいけませんが) yukkymamaさんも愚痴をきかされてつらい立場なので無理せず、まずは自分にやさしくしてくださいね。 発達障がいが参考になるURLです。 http://www.hattatsu.or.jp/hattatsu_shogai_toha.htm
- TIMESPRIT
- ベストアンサー率52% (29/55)
力になりたい、助けたいという気持ちが悪いわけではないのですが相談などは本人がすすんで受けないと何の役にもたたないんですよ。 考え方や生き方は千差万別なんで、質問者さんの意見を相手に押し付けてもダメなんです。 「私はどうにか良い方向にしたいだけ」と思われているでしょうが、本人が改善したい・子供のために何かできないか、と助言を求めてきたときに何処に相談すれば良いかやあなた(困っているママ友)はどうしたいの?と話を聞いてあげることが大切だと思いますよ。 お住まいの自治体には様々な相談を受ける場所があります。 ネットでも探せますが市役所や保健所などに電話で聞くのも良いのではないでしょうか。 家庭内の話も実際どこまで正しいかは客観的に判断できない難しい問題ですから段階を踏むのは公共の相談窓口でも行っています。1回の相談ですべて解決することはありません。 質問者さんが話を聞いてくれることが気持ちの切り替えになっているかもしれませんね、聞くのも疲れるでしょうが相談窓口などいろいろ話を聞いてくれる場所を紹介することで負担が減るかもしれませんね。 回答になっていないでしょうがアドバイスとさせていただきます。
他人は、あなたの言う事などききません。 多分、あなたも私の書き込みに反発を覚える事でしょう。 その様なものです・・他人の心理状態・あるいは反応と言うものは。 まあ、気にはなるでしょうが、所詮は他人の家の話・・ 嫌なら付き合わない・・ 何と言ってもたかがママ友ですからね。 はっきり言えば、余計なお世話・・です。 どうにかしたいと、本人が思い、本人から相談があっても、この様な微妙な問題は、自分あなたは関わらないのが賢明です。 それこそ、行政などに相談でも・・程度のお話です。