• ベストアンサー

原付の車体番号傷つけて番号

xxyyzz23gの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

>紙にえんぴつ貸してもらって写してきてといわれたような これを「石刷り」といいますが、必要、不要は自治体でマチマチ。 廃車の証明書(廃車申告受付書=自治体で呼び名が違う?)あれば問題ない。 無いと石刷りは必須でしょう。 名義も家族間であれば譲渡証明も不要だった。 http://www.haisya.e-osusume.com/bike_saitouroku.html そもそも車体番号傷つけて番号分かりにくくするメリットはないし 発覚すればその時点で疑われるだけなので。 ボアアップして原付2種登録にも書類は必要かと。

関連するQ&A

  • 原付の車体番号が違うのです。。。

    先日の引越し時に気づいたことなんですが、市役所へ引越し手続きのために行った際、原付の車体番号と、役所のデータの車体番号が違うのです。違うのはたった一箇所の数字なのですが、このままではまずいですよね?自賠責証券の番号と実際の車体番号は合っています。新車で購入したため、バイク屋に登録等全部やってもらったのですが、バイク屋が間違えたか、役所の人が間違えたかは分かりません。。。どうしたらよいでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 原付きの車体番号

    大至急お願いします。 原付きの車体番号なんですが IGの後に三桁の数字があり その横に小さく数字があります。 どこからどこまでが 車体番号ですか? IG◎◎◎なのか、 IG◎◎◎◎◎◎ どちらですか?

  • 原付バイクを盗まれたことある方!!

    この前、友達が、原付を盗まれました。で、警察に盗難届を出したら、原付廃車登録?!ちゃんとした言葉は忘れましたが、書いてといわれたそうです。で、原付の車体番号がわからなかったので、役所で聞いたらしいのですが、そのとき、廃車登録のことを聞いたら、役所の人が「もう、ずっとでてこなくて、あきらめた時にするんですよ」っていわれたらしいです。だから友達は、「警察元から探す気ないんかー!!(怒)」ってめっちゃ怒ってました。もし、盗難届を出したことがある方、廃車登録を書けって言われましたか??友達が、もしすぐ車体番号がわかっていたら、今ごろ廃車登録を出していたかもしれません。教えてください。

  • 原付の車体番号はどこに書いてあるの?

    ヤマハのミントという原付です。 何年か乗らないので税金は払っていましたが、 自賠責保険は払っていませんでした。 またミントに乗ろうと思うのですが、 自賠責加入に車体番号を調べる必要があると聞いたのですが、どこに書いてあるのでしょうか?

  • 原付ナンバー登録

    近隣の方から原付を譲り受けたのですが廃車証明に記載してある車体番号と車体に記載してある車体番号が違うことに気づきました。 ちなみに廃車証明に記載してある車体番号でナンバー登録と自賠責加入 済みです。 皆さんならどう対処しますか?回答よろしくお願いします。

  • ヤマハの原付「ギア (Gear)」の車体番号

    ネットオークションで、ヤマハの原付「ギア (Gear)」を購入しました。 ナンバー登録を行いたいのですが、 車体番号の場所がわかりません・・。 運送会社の営業所止めで送付いただいたので、 まだ自分の手元には無く、じっくり確認できませんので、車体番号の打刻位置を教えていただけないでしょうか?

  • 盗難に遭った原付の車体番号

    先日原付が盗難されました。それをこの間似た原付を見かけたのでいろいろ見てみたら…自分の乗っていたバイクと同種の傷が。厳密にいえばこけた時のカウルの傷、交換していたミラーの色、ライトのカバーのはずれ具合、などです。なおかつ車種は同じでオプションの羽根も同じでした。しかし、警察には車体番号が違うと言われました。 そこで、皆様にお伺いしたいのは、 ○警察のデータ照会にミスがあることはあるのか ○車体番号は変更可能なのか ○カウルなどパーツだけを盗まれることはあるのか です。大事なものを盗まれて心が痛みますが、泣き寝入りしたくないんです。 盗まれた時の状況は、カギは抜いてハンドルロックなし、チェーン等なしです。 よろしくお願いします。

  • 車体番号

    原付なんですが車体番号などから年式を割り出すのは可能ですか? 因みにHONDAのライブDio AF34-156ナのですが。

  • 車体番号を消された

     バイク(50cc)が盗まれ発見時にはナンバーなし、車体番号消される等の被害に遭いました。カギも壊されていましたが、カギナンバーの照合と若干バイクに特徴があり、自分のものと確認しました。現在、前のナンバーがなくなっていたため市役所で廃車手続きをし新たなナンバーを交付してもらいました。  そこで質問です。(1)強制保険、任意保険継続のさい、車体番号が消されていると継続できないもでしょうか。(2)出来なかった場合車体番号の刻印にどの程度の金額がかかるものなのでしょうか以上の2点についてご解答いただければ幸いです。

  • 車体番号について

    最近乗っていなかった原付にまた乗ろうと思うのですが、自賠責に記載する車体番号の位置が分かりません。 原付はホンダのスマートディオです。 マフラー?の下のプレートみたいなものにはAF55E-xxxxなどと書かれていましたが、ホンダのHPにスマートディオはAF56-xxxxと書かれていたのでこれではないですよね? あと自賠責は以前加入してた保険会社ではなくてもいいのですか??