• ベストアンサー

お金を貸す時

知人にお金を貸すと時に、 書いておいて貰うべき書類は何でしょうか? 証拠として、また 取り立てる際、充分な効力を持つ書類はなんでしょうか? (公証役場など公的機関を利用せずに出来る方法) 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evoak728
  • ベストアンサー率26% (63/239)
回答No.6

回答いたします。 金銭を貸し出す際の書類は基本的には借用書や念書という事になりますが、これらはあくまでも私的な文書なので、十分な効力はありません(現実的にはほとんど) 私文書で取り交わされた契約の履行(この場合債務の返済)は、滞った場合私的に当事者同士で話し合いで解決するか、裁判で判決が確定させるしかありません。 従って、日本の現行法規上では効力を発する文書は、判決文と公正証書しか存在しません。 今回の場合、金額にもよりますが裁判を起こしてまで回収を予定していないなら、公正証書を作成するか融資の中止しか現実的にはないでしょう。 回収の為の費用も馬鹿になりませんし、絶対に返ってくる保障もありませんし… もっとも「贈与する前提で戻ってきたら儲け物」的にお考えなら別ですが… 取り急ぎ御参考まで。

qazwsxedc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのくらい、お金を貸す時は返って来ないという覚悟が必要だと痛感しました。 まだ悩んでいますが、皆様の意見を参考にして、貸すかどうか再検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.5

回答ではありませんが、私も他の方が書いてあるとおり、できれば貸さない方がいいと思います。 最近、私が聞いた話ですが、その方は事業をやっている知人に頼み込まれてお金を貸しましたが、なかなか返してもらえず、挙句の果てに、「事業資金の借り入れをするから保証人になってくれないか、この借り入れで資金ができたら事業も良い方向に向かうから、だけど保証人にたってもらわないと会社がつぶれて、あなたにも返済できなってしまう」と泣きつかれて、やむなく保証人にたちましたが、結局は倒産してしまい、その人が貸した金はおろか保証債務までかぶってしまい、親からもらった財産もすべて処分して、破産する事となってしまいました。 もちろん、貸す時は、返ってくる見込みがあるからこそ、貸すのではありますが、わずかな貸付けから、こんな事になってしまう、という一例を紹介させて頂きました。 もちろん、今回の貸付をやめなさい、というつもりはありませんし、もちろんそんな権利もありませんが、貸すからには、ある程度の心積もりをされておいた方がいいと思い、失礼な書き込みをさせて頂きました。 お気に障られたら、ごめんなさい m(__)m

qazwsxedc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様の意見を参考にして、貸すかどうか 再検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.4

書式については、他の回答の通りですが、書店や文具店にも金銭消費貸借契約書の書式は売っています。 作成する際に注意する点は、本人の直筆で署名をしてもらうか、自筆以外の場合は印鑑証明書を添付してもらいましょう。 又、資力のある人に連帯保証人になってもらい、これも自筆で署名をしてもらいます。 その他の注意点については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~VR5J-MKN/kin0.htm
qazwsxedc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様の意見を参考にして、貸すかどうか 再検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13482
noname#13482
回答No.3

基本的にやめておいた方が無難です。 たとえ正式な書類をかわしたとしても、結局本人に財力がなければそれまでです。 それとも裁判を起こして差し押さえでもしますか?取り立て屋を雇って強引に取り立てますか? 正式な書類の心配までして、やるようなことではないと思いますが。

qazwsxedc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様の意見を参考にして、貸すかどうか 再検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.2

お金を借すということは、今はお金はないが後で必ず入るという予定がはっきりしていない限り貸してはならないのです。また、知り合いから借りるということは金融機関から借りることができない場合などですが、返してもらえない場合が多いのです。それでもシガラミなどでどうしても貸さなければならないときにはやはり借用証書を書いてもらうことが必要です。書き方は参考URLでご覧ください。自筆署名と実印に印鑑証明は必須事項です。

参考URL:
http://www.fsinet.or.jp/~ysps/crd/file-04/p_001.htm
qazwsxedc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様の意見を参考にして、貸すかどうか 再検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaban_san
  • ベストアンサー率15% (62/402)
回答No.1

参考サイトに、何種類かの金銭消費貸借契約書の 書式があります。

参考URL:
http://www.japplic.gr.jp/option/keiyaku1.html
qazwsxedc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様の意見を参考にして、貸すかどうか 再検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借金と公正証書 教えて下さい。

    こんにちは、今知人に100万円ほど貸しています。それで最近物凄く怖くなってしまい公証人役場で正式な書類を作成しようと思うのですが私には何も知識がありません。 公証人役場とは一から書類を作成してくれるのでしょうか?それとも自分で作成した書類を公的な書類にしてくれるのでしょうか? 一応素人なりに調べて  http://www.asahi-net.or.jp/~vr5j-mkn/110.htm  を印刷して書いてもらってはいるのですがこの書類が使えるのでしょうか?利子は一切取りません。 公証人役場は弁護士さんみたいに時間でお金が掛かるのでしょうか? また、掛かる費用や安く上げる方法、必要な書類など知っている事があったらどんな事でも良いので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 借金の借用書について教えてください。

    離婚した妻にお金を貸してあったのですが、借用書を作成してなかったので、改めて法的効力のある借用書を作成し、全額とはいかなくても、少しずつ返済してもらおうと考えております。金額は1千万円です。 公証人役場などを利用したいと思いますが、どのようにすれば良いのか分かりませんので、どなたかお教えください。

  • 公証人役場

    公証人役場とは何をする所なのですか? 例えば、某書類を作成したときに、その書類に法的な効力を齎す 事を可能にするインフラという一位置づけで宜しいのですか? 料金など、他にご存知の事がありましたら何なりと教えて下さい。

  • 借用書の不備に付いて

    知人に、高額のお金を貸しました。借用書を貰ったのですが、正式なものでは有りませんでした。公証役場で作ったものでは有りません。また、保証人も自分の娘の名を書いています。本人が、勝手に書いた様です。筆跡が、本人と同じです。  正式なものでないと、効力が、少ないと聞きました。日にち、署名、捺印、金額、返済日は、ちゃんと書いています。期限が、過ぎたのですが、まだ、返済してくれません。困っております。  この借用書では、どれくらいな、効力が有るのでしょうか?。教えて頂け無いでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 公証役場・・行政書士・・効力は同じ?

    この度 離婚する事になりました。 子供の養育費に関して書面に残しておこうと思います。 旦那が将来 養育費を払わなくなる可能性があるので そうなった場合に備えて効力のある書面を作成したいのですが・・・ 公証役場で書面を作る場合と行政書士に作ってもらう場合とでは効力は違うのでしょうか? 公証役場の場合 旦那と私の双方(または代理人)が出向かないといけないので。旦那とは顔を会わしたくないので・・・ 行政書士に書面を作成してもらった場合 公証役場で作成したのと同じ効力はあるのでしょうか? また・・行政書士の場合は旦那と私の双方が出向かないといけないのでしょうか??

  • 定款の紛失

    ご質問です。法人の代表ですが、初めて金融機関から融資を受けることになりました。しかし、必要書類である「定款」がありません。古い会社なので、先代が紛失したと思われます。公証人役場にも、資本金の払い込みをした金融機関にも控えはないそうです。 再作成するにはどのような方法がありますか?

  • 確定日付の申請に関して

    公証人役場に行き確定日付をもらおうと思っています。 理由は特許等の願書堤出を予定していますが、それまでに時間が かかる為、公証人役場等で日付の証明を得ていたほうがよいと申請関連 書籍に書かれていた為です。 ただ今回、公証人役場を初めて利用するので、なにぶん勝手が分かりません。 ネットで調べると手数料が700円とありましたが、これは1件につきでしょうか? それとも書類1枚当りについてでしょうか? 発明の経緯について時系列でまとめ添付資料を加えたものですが、1枚当りとする なら資料をまとめ製本した方がよいのかな…とか考えてます。 又こういった書類には決った書式なんかがあるのか…。 詳しい方がおられたら、お教えていただければ有難いです。

  • 内容証明について

    内容証明と公証役場の確定日付の効力は同じでしょうか?

  • 貸したお金の回収方法

    知り合いにお金を貸したのですが、返してくれません。うまい回収方法はないでしょうか?公証人役場で証書を取っています。連帯保証人は、奥さんです。2人とも働いており、旦那さんは会社を経営しています。 奥さんは会社勤めです。

  • 公証役場での「死亡時に株式を贈与します」の効力は?

     公証役場で、ある会社の社長の死亡時に、会社の株式100%を贈与することを、書いて頂いたとします。  その約束が破られるケースがあるとすれば、どのようなケースでしょうか。  例えば、生きている間に、気が変わったとかで変えることが出来るものですか?  死んでからでも、遺族が文句をつけたら、効力が消えたりするものでしょうか?  ご教授をお願い申し上げます。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-j978N】で印刷できないトラブルが発生しています。紙は出るが印刷ができない状況です。
  • お使いの環境はiOSで、無線LANに接続されています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は光回線です。
  • ブラザー製品の【DCP-j978N】で印刷できない問題が発生しています。お使いの環境はiOSで、無線LANに接続されています。電話回線は光回線です。
回答を見る