• ベストアンサー

Ruby言語のアルゴリズムを教えてください。

Ruby言語のアルゴリズムを教えてください。 (例) "1あいアう234565789" 上記のような半角、全角文字が混在した文字列において、例えば3文字目の「い」から2文字分を 切り出したいのですが(→"いア")、私の知識ではどうにも出来ません。 つまり、「3文字目」、「2文字分切り出す」という条件で、 任意の文字列を操作するというものです。 どうぞ、良い知恵をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4858/10274)
回答No.2

>Ruby1.9を使うとありますが、1.9になると何か便利機能が増えているのでしょうか? 1.9だと、Stringがバイト列じゃなくて文字列になるので、 "1あいアう234565789"[2,2] で、OKです。 1.8だと、 "1あいアう234565789".split(//)[2,2].join

NOBU4517
質問者

お礼

有難うございました。 joinでうまく行きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

>どうぞ、良い知恵をお願いいたします。 Ruby 1.9 を使う。 あるいは、split などで配列にバラしてから色々する。

NOBU4517
質問者

補足

ご回答有難うございます。 ご察しの通り、現在Ruby1.8を使っております。 Ruby1.9を使うとありますが、1.9になると何か便利機能が増えているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Ruby1.9で文字列中の全角文字数を調べたい。

    Ruby1.9を使っております。 次のような全角、半角が混在した文字列があり、その文字列の中から、 全角の文字数、半角の文字数がそれぞれ何文字あるか調べる方法はありますでしょうか。 ■文字列例 "あいイウう" どうか良きアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Ruby言語にて、全角カナ⇔半角カナ変換がうまくいかずで困っております

    Ruby言語にて、全角カナ⇔半角カナ変換がうまくいかずで困っております。 以下のようにプログラミングをしてます。 結果が、思った通りではないのですが、何が原因でしょうか。 ※★→←★部分で囲んだ部分は半角文字です(ブラウザ上、半角文字が全角に変換されているようなので、  適宜そのような表記を入れました。 ●半角→全角変換 sss = "★→アイウエオ←★".tr('★→ア-ン←★', 'ア-ン') p sss ⇒★→アウオキケ←★ ●全角→半角 sss = "アイウエオ".tr('ア-ン', '★→ア-ン←★') p sss ⇒ア★→イ←★イ★→ウ←★ウ どうか原因を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Ruby1.9で全角文字を半角文字にうまく変換できません。

    Ruby1.9で全角文字を半角文字にうまく変換できません。 英数字までは以下のロジックでうまく出来たのですが、カナが正しく変換されません。 何か良い知恵をどうかご教示のほどお願いいたします。 ※★→←★の間の文字は半角カナです(ブラウザ上全角カナとなってしまうため、便宜上補足しました)。 moji = "イあ1Aa" moji.tr('a-zA-Z0-9ア-ン', 'a-zA-Z0-9★→ア-ン←★') 結果:★→ウ←★あ1Aa 何故か半角のイではなく半角のウとなってしまう。    ※アの場合のみ正しく半角のアに変換される。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Ruby言語初心者です。どうぞ宜しくお願いします。

    Ruby言語初心者です。どうぞ宜しくお願いします。 全角英大文字⇔全角英小文字に変換するロジックを考えていますが、 どうしてもうまくいきませんので教えてください。 upcase、downcaseでは出来ないようなので、他の方法でないと無理のようです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Ruby1.9での文字列操作について。

    Ruby1.9での文字列操作について。 今までRuby1.8を使用していましたが、Ruby1.9に変えてから、次の4種類の問題が出てきました。 (※Ruby1.9に変えてから、#encoding: shift_jisを定義しております) どれか1種類でも結構ですので、Ruby1.9での対策、代替の処理について教えてください。 <問題1> ■文字列を指定のバイト位置まで削除する □現在(Ruby1.8)のコード moji = "1あアあアイ234565789" moji[4,14] = "" →1.8では、"1あア"となりますが、1.9では、"1あアあ"となります。 <問題2> ■文字列の中から指定文字が見つかったバイト位置の算出 □現在(Ruby1.8)のコード n = "あいうえお".index("う") →1.8では、n=4となりますが、1.9では、n=2となります。 <問題3> ■指定した年月日の存在チェック □現在(Ruby1.8)のコード y = 1900 m = 3 d = 10 if Date.exist?(y,m,d) p "test# end →1.8では、trueとなりますが、1.9では実行時にNoMethoodErrorとなります。 <問題4> ■半角英数字→全角英数字変換 □現在(Ruby1.8)のコード sss = moji.tr('a-zA-Z0-9', 'a-zA-Z0-9') →1.9では実行時にエラーメッセージが出力されます(略) 色々と書きましたが、どうかお助けください。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • C言語のアルゴリズムについて

    C言語で「標準入力から英語の文章を読み込んで,文字列Ilmorが出現した行をその行番号とともに表示するプログラムを作りなさい.」とプログラムを作りたいのですが、文字列を発見するところまでは分かるのですが、その行どうやって表示すればいいのか分かりません。また、文章を読み込むのもすごくややこしく最後にエンターを二回押すなどの制限があります。(scanf) 参考になるプログラムを書いていただける方いませんか?できればC言語のアルゴリズムについて詳しく書いた本やサイトがあれば教えていただきたいです。 レベルは超入門的な本を2,3冊読んだ程度です。アルゴリズムなどにはまったく触れてなかったし、ライブラリー関数も少ししか載ってなかったので関数の本もあれば教えていただきたいです。

  • 全角半角変換 C++/CLI

    C++/CLI(VC++2008) で (1)たとえば 東京bay を 東京bay にという風に全角半角混在の文字列のなかの半角文字を全角文字に変換するにはどうすればよろしいでしょうか (2)全角半角混在の文字列のなかの全角文字を半角文字に変換するにはどうすればよろしいでしょうか  

  • C言語で全角文字を扱いたいのですが、

    C言語で全角文字を扱いたいのですが、 全角文字列を入力して特定の箇所の文字(例えば3文字目)を抜き出して、表示するという感じのプログラムをしたいのですが、うまくいきません。 半角文字ならば、配列を使ってできるのですが・・・・・

  • Excel VBAで、特定半角文字のみ全角文字に変換したい。

    Excel VBA で、 A列に半角、全角が混在した文字列及び数字が入っています。 ファイル名に出来ない半角文字 \ / : * ? " < > | だけを全角文字にするには、 どのようなコードを書けば良いのか、宜しくお願いします。

  • 全角半角あわせて3文字

    全角半角が混在している文字列の左から3文字を取得したい場合にいい方法はないでしょうか? mb_substr関数で第3パラメータはバイト数で指定するようです。 関数リファレンスでは「最大文字数」って表現になってます。 http://php.net/manual/ja/function.mb-substr.php 半角なら文字数=バイト数ですが、全角だと指定の半分の文字数になります。 最大だから間違ってはないですが、文字数じゃないよな‥‥っていつも思ってます。 いったん半角→全角にして、6バイト分を切り出すのはできます。 でも、英数字も全角半角混在してるので元の文字列を壊したくないのです。 mb_substrの第3パラメータを6から3まで、mb_strlenが3になるまで回すのもやってみました。 でも、なんかスマートじゃないんですよ‥‥。 なにかこう、スマートないい手はないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
このQ&Aのポイント
  • ScanNCut LinkでIllustratorからのデータの読み込みができず困っています。
  • B4サイズ用のカットデータの読み込みに失敗し、「データが読み込めませんでした。」と表示されます。
  • スキャンカット本体の設定や接続環境に問題はありませんが、解決策が見つかりません。お知恵をお借りしたいです。
回答を見る