• ベストアンサー

英語の文で質問です。

英語の文で質問です。 The donation you made to that charity can be deducted from your US incom taxes. という文のmake to thatは何ですか?なんと訳すのでしょうか?

noname#145749
noname#145749
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paniiick
  • ベストアンサー率63% (35/55)
回答No.1

こんばんは。 make to thatがグループなのではなくて、 makeがその前のyou に懸かっていて、そのmakeの補語としてto that charity があるのではないでしょうか。The donation you made to that charity が主部なのだと思います。(The donationが主語でそれ以下がそれを装飾している) 説明不足な点がありましたらご指摘下さると嬉しいです。

noname#145749
質問者

お礼

ありがとうございました! とても分かりやすかったです(^O^)

その他の回答 (2)

noname#202629
noname#202629
回答No.3

>The donation you made to that charity can be deducted from your US incom taxes thatは貴方が昨年、または、今年中に行ったcharityへの”あの”寄付金と言っているはずです。 寄付金に対する税の控除の話をしています。例えば、日本もアメリカも税率が20%と一律の場合、1千万の年収にたいする税金は2百万で手取りが800万になります。税法上の違いは、寄付金に対しての取り扱いで、日本の場合は手取りの800万から幾らでもかまわないので寄付をしなさいとなります。アメリカの場合、貴方がcharityに300万を寄付したとすれば、  年収1000万 - 寄付金300万 = 700万となり この700万に対して20%(140万)の税金を収めるだけでよいはずです。 アメリカで収入があれば、税金の申告書が(Social Security)から送られてくるはずです。そこで申告をすれば良いとおもいます。近くにいる人に聞いてみればすぐ分かるはずです。

noname#145749
質問者

お礼

ありがとうございました! 税率の話もしてくれて助かりました(^O^)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

ANo.1 の回答者の方の書かれている通りだと思います。 [The donation you made to that charity] can be deducted from your US income taxes. [ ] で括った部分が主語に相当して、意味は「君のあの(慈善事業への)寄付はアメリカの所得税から控除されるよ」といった意味でしょう。 The donation (you made) to that charity の部分は、核が The donation to that charity (あの慈善事業への寄付) で、The donation (which you made) to that charity (あの慈善事業にあなたがなしたところの寄付) と書くこともできるかもしれません。 You made the donation to that charity (あなたはあの慈善事業に寄付をしました)という言い方の、the donation という部分を前に出して、それを主語にした形です。 make the donation は、to decide ということを do the decision とも表現することができるということを思い出させますね。

noname#145749
質問者

お礼

ありがとうございました! 詳しい説明で助かりました(^O^)

関連するQ&A

  • 添削してください(1)

    *少し文章が多いので1と2に分けさせていただきます。 「現在、州・地方の所得税や固定資産税などの税額を連邦所得税から控除できる仕組みになっている。このオプションを選択すると、これらの税額は控除減額の対象から外れる。つまりこれは、これまで連邦所得税から控除していた税を廃止するという内容だ。控除できない分、市民に負担がかかってしまうのは事実だ。」 Nowadays, taxes such as state or local income tax and property tax can be deducted from federal income tax. To chose this option, these taxes are excluded from deduction reduction. In other words, this is abolish the tax that have been deducted from the federal income tax until now. It is fact that a burden will be imposed on citizens because it can be deducted. 少しdeductedという表現が多い気がするのですが、どうでしょうか? It などに置き換えた方がいいですか? こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 英語の文で質問があります

    現在、「CNN ENGLISH EXPRESS」の「3月号」というものを勉強しています。そこで、よくわからない文が出てきたので困っているところです。問題の文は、 「They've unearthed a fossilized claw so big that it would make the creature that it belonged to the largest known bug to have ever crawled the earth.」 です。この前に 「British scientists have made a giant discovery.」という文があります。 まず、文の構造がどうなっているのかがよくわかりません。so bigの前までがSVOだと思うのですが、以降はどうなるのでしょうか? いちおう、it would make~the earthは「make A B」の構文と解説がありますが、いまいち訳し方が分かりません。 文の構造と訳し方を教えていただけたら幸いです。わかりずらい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 英文法で悩んでいます。質問が5つあります。教えてください!

    (1)Maria and Ken got married right after they graduated from high school. got married ですが、marriedだけではなぜダメなのでしょうか?辞書を引いたのですがよくわかりませんでした。 (2)If you try hard,you can succeed in anything you do. 最後のyou do ですが、一番最後に主語+動詞がくる文が多く見られます。これは、文法的にはどういった用法なのですか? (3)This man is claiming to be Henry's father. claiming to be のto be はどういった意味があるのですか?文法的な使い方があるのでしょうか? (4)We can choose the services that best fit our needs. bestは形容詞だと思うのですが、どこを修飾しているのですか。また位置はここでいいのでしょうか? (5)The actor's performance in that movie made many people take motice of him. The actor's performance in that movie が主語で、madeは動詞と考えました。そうすると、受身の文になると思うのですが、be動詞がありません。違うのでしょうか?

  • この文の主語は?

    Who can that be at this time of night? この文の主語はthatですか。 Who can that be, ringing us at this time of night?という文も見つけましたが、ringing は分詞構文ですか? よくわかりません。どなたか教えて下さい。

  • この文は合っていますか?

    委員会は彼を明日からここで働かせる事にした という意味の英文を作りたいのですが、 The committee decided that he is made to work here from tomorrow. という文で合っていますか?ライティングが本当に苦手で困っています。教えてください。

  • これらの文の文構造について

    (1) To be a member of society one has to learn certain skills. 社会の一員であるためには何かある技術を身につけなければならない この文の構造は To be a member of society:不定詞の副詞的用法 one:一般の人を表す で、本来なら One has to learn certain skills to be a member of society. のところを副詞を強調するため(?)に文頭にだしたということでいいんでしょうか? (2)The + 比較級~, the + 比較級 The more skills one masters,the greater contribution one can make to society. 多くの技術を習得すればするほど、社会に対して大きな貢献をすることが出来る これはよくわかりませんが元が One masters skills. One can make contribution to society. こんな感じで、それにThe 比較級を付けた感じでしょうか? それならばなぜskillsやcontributionがoneの前に来るのでしょうか? The more one masters skills,the greater one can make contribution to society. はおかしな英文なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の質問です。

    Under certain conditions, milk can be made to solidify into cheese. 「条件が揃えば、牛乳は固まってチーズになる。」 milk can be made to solidify into cheese. の部分ですが、文法を分かりやすく 説明して頂けないでしょうか。。

  • 【難】 関係代名詞 that を使う場面

    いつもお世話になっています。 よろしくお願いいたします。 @@@@@@@ 千円札で110円の飲料を買う場合、100円の募金ボタンを押すとその分が差し引かれ、おつりは790円。 @@@@@@@ という上記の日本語を英語にして、ネイティブにチェックしてもらったら(ネット上の英文添削会社で)、以下のようなアドバイスが帰ってきました。そのアドバイスの意味がよく理解できないのですが、どなたかご教授いただけないでしょうか? 【当方が書いた英文】 When we buy a beverage that costs 110 yen with a 1000 yen bill and then we push the botton that makes a 100 coin donation, 100 yen is deducted from the our change. In this case, the change is 790 yen. 【ネイティブが添削した当方の英文】 When we buy a beverage that costs 110 yen with a 1000 yen bill and then we push the button to make a 100 coin donation, 100 yen is deducted from the change. In this case, the change is 790 yen. 【ネイティブのアドバイス】 'To make' is used rather than 'that makes' because 'that makes' simply means that pushing the button allows you to make a donation. However, 'to make' means that you actually make the donation by pushing the button. 以上、よろしくお願いいたします。

  • Ebayにて英語の内容がわかりません!

    The address that you had provided to us when you checkout was different from your address that you have listed with eBay's records. Please confirm the ship to address for the following order so that we can release the parcel to you as soon as possible. Failure to respond will only further delay your order. セラーから上記の内容が送られてきました。 どういった意味なんでしょうか? アドレスが違うよってことですか?

  • 英語の和訳、文にならない

    If this were not your friend telling you the story,but some stranger sitting next to you on the bus,who couldn't make you understand that he or she had been to the dentist,you might be inclined to move to another seat. の文なのですが、仮定法を用いていたり、関係代名詞やthatの修飾等の概要はわかるのですが 文構造と訳の細かい部分がわからないのですが協力願います。 If this were not your friend telling you the story 「もし、あなたの友達があなたにその話をしていなければ」 but some stranger sitting next to you on the bus,who couldn't make you understand that he or she had been to the dentist 「(しかし?)バスであなたの隣に座っている見知らぬ人が歯医者に行ったことをあなたにわかってもらえない」 you might be inclined to move to another seat. 「あなたは、別の座席へ移動したくなるかもしれない」 と、このような部分訳をしてみたのですが、うまく文になりません あと、気になる点は、仮定法の否定形なのでbut~は順接的な繫がりになるのだろうか?など