• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なんだこれは?って思った電車や路線ってありますか。)

なんだこれは?って思った電車や路線ってありますか。

t-racの回答

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.6

おばあちゃんの家が和歌山線の沿線にあり、家から列車が走っているのが見えるのですが、この前行ったときにおばあちゃんが「最近派手な電車が走るようになったな~。またどこかのお古が回ってきたんやな」と言ってましたが、それはまほろば線の遷都1300年祭用のラッピング電車でした。 また、塗装費削減?で和歌山は青緑色に設定され最近ポツポツと走り出しましたが、これも「次は阪和線のお古がやってきたな」と。 JR西よ、これは失敗じゃないのか?

noname#114541
質問者

お礼

>JR西よ、これは失敗じゃないのか? JR西の失敗作っていうかなんというか・・・・。 山陰のキハ121・126とかいうの 不細工に感じるは私だけでしょうか? 新型車両もそれなりに好きですが、 キハ121・126はお世辞にもかっこいいとはいえないと思います。 あとJR西ってヘンテコな改造車が多いですよね。 それはそれで面白いですが。 播但線のキハ41とか、 福知山線の正面ペチャンコスタイルの電車とか。 >おばあちゃんの家が和歌山線の沿線にあり 和歌山にも正面がペチャンコの電車走ってますね。 あと千代田線のお古もあったような気がします。

関連するQ&A

  • 急いでいます;;

    静岡県大井川鉄道の金谷駅から新金谷駅まで徒歩何分くらいでいけますか? それと新金谷駅の周辺情報教えて下さい;;

  • SL急行の入線時刻

    大井川鉄道のSL急行を金谷駅から乗ります。 金谷発10;02のSL急行は、何時に金谷駅ホームに入線しますか?

  • SL急行

    今週末大井川鉄道のSL急行に乗ります。 そこで質問なんですが、新金谷駅と家山駅 それぞれ停車時間はどのくらいあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 関西の私鉄の料金

    関西の私鉄には特急、急行、普通電車等色々な車両がありますが、それぞれ料金は違うのでしょうか?それとも全て同じ料金でしょうか? 鉄道会社によって違うと思いますので、主要な私鉄の料金体系を教えてくれませんか? 特に京阪について知りたいです。

  • 大井川鉄道SL乗車の他に4歳男児が楽しめるところってありますか?

    埼玉ー>静岡方面へ旅行を1泊2日または 2泊3日程度で考えています。 移動は車で行います。 SLに乗りたいとの希望で 大井川鉄道SLに乗ることは決めたのですが 他に4歳男児で楽しめるところはありますでしょうか? 大井川SL乗車のため 前日発で車内泊の予定です。 午前のSL乗車予定で恐らく飽きてしまうので家山で下車予定です。 SL乗車は金谷ー>新金谷も視野に入れています。 ここからどちら向けに動くか悩んでいます。 宿泊地はまだ決めていません。 お勧めがあればお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 大井川鉄道のSLって普通の特急より高くない??

    こんばんは。 大井川鉄道にSLに乗りに行こうと思っています。 まァ、SLなんで別に高くても構わないのですが向学の為に・・。 金谷駅から千頭まで、そんなに距離が無いように思うのですが、料金が2千何百円だがしますよね。アレって、「SL特別料金」みたいなものの設定があるのでしょうか?たしか新幹線も「新幹線特別料金」みたいなものがあったように思ったので・・。 どなたかご存じの方お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 大井川鉄道 SL 日帰り 千頭

    大井川鉄道でSLに乗るつもりです。8月14・15日のどちらかで、浜松から車で新金谷まで行って、日帰りの予定です。2歳11ヶ月の子供を連れて行きたいのですが、千頭で楽しめますか?千頭の先でも時間的に可能なら行ってみたいのですが… 行きなどにSLと写真が撮れるなら帰りは普通電車でも夕方に新金谷に着くならいいかなぁと思っています。夏はSL乗車は子供にはきついとの情報がありましたが、(暑い・混む等)予約はまだ空席状態なのですが、そんなに混みますか?あと千頭近くで、水・川遊びは出来ますか?(日帰り温泉などでも良いです。) 長くてたくさんの質問になってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • この電車は京王線の旧車両なのですが、この「迎光」と書かれた大きなプレ-

    この電車は京王線の旧車両なのですが、この「迎光」と書かれた大きなプレ-ト?みたいなものの名称を教えてください。 ある鉄道関係者に聞いたら「行き先板じゃない?」と言うのですが、本当ですか? 後、やはり、古い車両がよく付けていた「急行」とか「快速」とか書いてあるプレ-トの名称も教えていただけると有難いです。 最近の車両では、見かけませんね。 鉄道にお詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 大井川鉄道のSLについて

     今度仕事で浜松方面に行くため、以前より興味があった大井川鉄道のSL写真を撮ってこようと思っています。  当日は電車で行き、あまり時間もないため、SLが金谷駅につく頃に金屋駅へ入場券で入り写真をとる予定です。  そこで質問なのですが、金谷駅は入場券ありますか?また駅内で写真をとる事に問題はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • JRに乗った事が無く、電車の種類がわからないです

    子供のころから、大阪で育ち、【南海電車】ばかり、利用していました。 現在も普段は電車移動がありません。 そのため、JRの電車の種類分けが未だによくわかりません。 ●南海電車では、 普通、急行(区間急行)、特急(全席指定、一部指定) がありました。(関空関係は除く) JRでは、それぞれの種類に当たる電車はどの様な呼び方になっているのでしょうか? ●南海では特急でも一部指定車の自由席には、乗車券(普通の切符)だけで乗れるのですが、JRでもそうなのでしょうか? ●JRの快速には乗車券(普通の切符)以外にも別料金は必要なんでしょうか? ●現在長野県に住んでいるのですが、冬季は雪による延着などはよくあるのでしょうか? 自分の乗っている電車(特に終電の場合)の延着のせいでに乗り換えが出来なくなった場合の代替輸送などはあるのですか? 質問が多くなってすみません、詳しい方(というか普通の人は常識なんでしょうね)教えて下さい。