• ベストアンサー

いい高校を探してます。

kuni-chanの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3056)
回答No.7

 No.7さんへのお礼の中にある、 >もういいです。 >高校は誰に聞いてもないようですし。 >自分で探すようにしますね。  を見ますと、「自分で探すから回答はいいです」としか思えませんでした。 >必要ですよ?必要だから質問してるんです。  と言われましても、私には理解不能だった事をお伝えしておきます。  あと、私の文章を理解してもらえなかったのは残念です。  他の選択肢という部分が気にくわなかったのでしょうけど、この時期に他の可能性を全て閉じるのは早すぎると私は思います。これしか無いのなら、強い意志で進んで欲しいというエールのつもりだったのですが、あなたにとって大きなお世話でしたね。  この件についてもう何も言わない事にしましたので、これ以上何も書かないで下さい。  周囲であなたを応援する人はいるはずです。間違っても冷たい仕打ちをしないように気配りされる事を希望します。

yunn99
質問者

お礼

>この件についてもう何も言わない事にしましたので、これ以上何も書かないで下さい。 私は回答してもらった限り返事は書こうとおもいます。すいません。 私の文がおかしかったようですね。 >他の選択肢という部分が気にくわなかったのでしょうけど 別に気にくわなかったわけではありません。他の方の回答に腹を立ててたのであなたの回答をちゃんと理解しないでよんでしまったんだと思います。本当にそんな意味とも知らず自分勝手な返事をしてしましって申し訳ございませんでした!これからはきょうつけます。

関連するQ&A

  • 可愛い制服はありますか?

    可愛い制服はありますか? 私は兵庫県の尼崎市に住んでいるので神戸か大阪あたりで制服のかわいい高校はありますか? ネクタイで校則が厳しくない学校がいいです。 私立でも公立でもいいのですが出来れば公立で、なければいいのですが。 あまり頭がよすぎる高校も入れないので頑張れば入れるくらいの学校がいいです。 よろしくお願いします。

  • いい高校はありますか?

    いい高校はありますか? 私は兵庫県に住んでます。 大阪か神戸当たりの高校に来たいです。 東京に行きたい学校があったんですけど関西にはなくて・・・「中央高等学院」って学校です。 中学校の勉強についてけてないのでこういう高校の方がいいかな?と思いました。 関西にもあったんですけど「第一高等学院」って学校です。 でもこの学校は両方とも制服が無いと言うか自由なんです。 理想を言うと漫画の「ラブ★コン」って漫画のように入学式とか始業式とかだけ着る。見たいな学校がいいな~と思いました。なかったらしょうがないですけど・・・。 この質問を前もしました。でも悪口をいっぱい書かれてしまったのでまた書きました。 すいません。悪口を書く人は回答は控えてください。

  • 今僕は兵庫県尼崎市在住で大阪の私立中学にかよっています。高校から公立に

    今僕は兵庫県尼崎市在住で大阪の私立中学にかよっています。高校から公立にいこうかと思っています。兵庫県には自由学区の制度があります。僕は尼崎市以外の学校も受けたいと考えているのですが、そのためにはどうすればいいのでしょうか?

  • 高校で転入

    今中高一貫の私立の学校に通っていて 現在高校1年なのですが、 学校の方針についていけず、 学校を公立高校に転入したいと考えています。 ちなみに3学期または高校2年から 公立に移りたいと考えています。 学校の成績等のほうは 出席日数は問題なく単位のほうも、学校の規定?には 達しているとは思います。 公立の転入はこの場合可能でしょうか? 特に家族が転勤などの理由はありません><。 できれば早急なお答えお待ちしております。

  • 地域によって、私立高校と公立高校への認識の差があると聞きました

    私の住む兵庫県姫路市では高校の受験の時に「是非公立高校に!」という目標を持つのが一般的です。 それは親も生徒も先生も同じ認識です。 公立高校に合格しなければ仕方なくすべり止めに受けた私立高校へ行きます。 (もちろん、今年高校野球の兵庫代表校になった学校のように、野球をしたいために希望して進学する場合は別ですが) なので一般的には余り成績の良くない子供を持つ親は「どこでもいいから公立へ」と希望します。 姫路市は公立高校の数に比べ、私立高校の数が圧倒的に少ないため、そういう認識を持つ原因になってるのかとは思います。 私自身も姫路市内で育ち、姫路市のそんな高校受験しか知りません。 しかし、先日知人から聞いたのは、東京や京都などでは「公立高校は貧乏人の行くところ」という認識があるというのです。 姫路市以外の地域ではそういう認識のところが結構あるんですか? ちなみに姫路市内では中学受験というのもほとんど聞きません。 私立の中学校が男女それぞれ1校ずつしかありません。 毎年、公立小学校から私立中学校へ進学する子は全体の2~3%だと思います。

  • 私立高校と公立高校…

    こんにちは。 実は、学校で「私立と公立、どちらがいい?」という ディベートをすることになりました。私は公立派なのですが、 その理由として、「制服に厳しい決まりがない」というのを挙げました。 データなどをしっかり調べなければならないのですが、 どこを調べていいのか分かりません…。 制服についてのことでなくてもいいので、 私立と公立の違いについて書いてあるサイトなどをご存じでしたら、 ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、私は都内の高校に通っているので、関東圏での違いを教えていただきたいです。

  • 埼玉の高校の制服(女子)ネクタイ付き

    埼玉の高校(公立でも私立でもどちらでも可)の女子の制服なのですが、ネクタイのある高校名を1つでもいいので、教えてください。

  • 私立高校 服装

    私は今中学3年です 私立の学校説明会に行こうと思っているのですが 制服で行くべきでしょうか それとも私服で大丈夫ですか? 公立高校は制服がメインっぽかったのですが 私立でもやっぱり制服のほうがいいのでしょうか・・・

  • 公立高校受験に必要な書類について

    兵庫県芦屋市在住の中3です。僕は現在、私立の中学校に通っていて、付属の高校もあるのですが、公立の高校を志望しています。公立の高校の入学試験を受けるに当たって、具体的にどのような書類が必要なのでしょうか?また、どこで入手できますか?

  • 高校選びで迷っています。

    題名の通りです。 今回の期末テストでは5計が385でした。 いまのところ漢検3級、英検4級を持っています。 迷っている高校が、 ・公立高校(普通科) ・公立高校(国際化) ・私立高校(偏差値42、3くらいのところ) 私立高校は偏差値が低くて雰囲気が良さそうなところに専願で行き、特待生制度で授業料免除というのを狙ってもいいかなと思っています。 英語が得意な方で、国際化でもいいな・・・と。 留学(できればドイツ)もしたいです。 将来は美容師になりたいと思っていて、高校をでたら大学に行こうか専門学校に行こうかという点でも迷っています。 ちなみに高校をあげておくと [公立] 神戸鈴蘭台高校(普通科or国際) 兵庫県立有馬高校(総合) [私立] 神戸星城高校 三田松聖高校 神戸龍谷高校 です。 なにか決め手になるような情報、アドバイスなどがありましたら教えてください。