• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:REGZAでノートPC搭載のブルーレイを再生したのですが...)

REGZAでブルーレイを再生する際の設定方法

tama80jiの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 その問題のBDビデオソフトの音声出力、英語は何になっていますか? BDの対応音声フォーマットは * PCM(Pulse Code Modulation) * ドルビーデジタル(Dolby Digital)(AC-3) * DTS(Digital Theater Systems) デジタルサラウンド * ドルビーデジタルプラス(DD+) * ドルビーデジタルロスレス(Dolby TrueHD) * DTS-HDマスターオーディオ とありますが、おそらくTVの方で標準で対応しているのは上三つです。 下三つはオプション扱いの音声なので、対応はメーカーの裁量次第となります。 HDMIはデジタル伝送なので、TVの方でデコード(復元)する必要があります。 下三つの音声はオプション扱いなので専用のAVアンプのデコーダーを通さないと再生できないはずです。 音声メニューに他の英語でPCM、AC-3と記載されている音声がありませんか? 例えばこんなふうに 1.英語(ドルビーデジタルプラス(DD+)) 2.英語(AC-3) 3.英語(PCM。2CHミックスダウン) 4.日本語(PCM。2CHミックスダウン) 5.日本語(AC-3) のような候補が幾つかあるはずです。 PCMかAC-3があったらそちらを選択してください。 おそらく日本語はAC-3かPCM辺りと思われます。 PCで再生可能なのはおそらくその再生ソフトが下三つの音声形式の(どれかの)デコードに対応しているためと思われます。

atlas555
質問者

お礼

非常にわかりやすいご回答ありがとうございました。 私が借りてきたブルーレイの音声出力は2枚ともDTS-HDでした。 音声メニューを見てみても英語と日本語の2種類しかなく、英語がいくつも分かれていることはありませんでした。 このままでは家のREGZA8000ZXでは見られないということでしょうか? それともただいま購入検討中のヤマハYHT-S400のようなものを購入して接続することで正しく音声が聞けるようになるのでしょうか? 重ねた質問で恐縮ですが、よろしければ御教示願います。

関連するQ&A

  • ブルーレイが再生できません

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:ブルーレイディスクが再生できない 製品名:NECノートパソコン 型番:PC-PC-GN164RGAH OS:Windows10 先日ブルーレイディスク搭載のPCを購入しました。 ブルーレイディスクを入れてPowerDVD(プリインストール済み)の再生ボタンを押すと 「ブルーレイ/AVCRECディスクを再生するには、インターネットに接続する必要があります。[OK]をクリックして続行します。」と出るので、OKを押すと 「現在ご利用になられているPowerDVDバージョンはこの機能に対応しておりません」と 表示され、有料のアップグレードを勧められます。 市販品、レコーダーで録画したもの、ビデオで撮影したもの、すべてダメでした。 せっかくBD搭載を購入したのに、PCでブルーレイをみるには、有料のアップグレードするしか方法はないのでしょうか。 解決策が分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • ノートPCでブルーレイを見る方法

    私のノートPCは以前までブルーレイを見ることができたのですが、恥ずかしながらCyberLink PowerDVD 9のアップデートを間違ってしまったようで、ブルーレイを見ることができなくなってしまいました。 そこで質問なのですが、もう一度同じPCでブルーレイを見れるようにするためにはどうすればよいでしょうか? ブルーレイを再生できるようになるソフト?などを無料でダウンロードできるサイトがあったりするのでしょうか? もしわかる方がいらっしゃれば回答をお願いします。

  • TV録画したブルーレイをPCで再生する

    以前、PCに搭載されたDVDプレイヤーでは、 TV録画したDVDはそのままでは再生できないので、 有料のソフトが必要だと言われたことがあります。 ブルーレイ搭載のPCは既に発売されていますか? ブルーレイの場合も、DVD同様 有料のソフトがないと、TV番組を録画したものは 観られませんか? ご回答、よろしくお願いします。

  • ブルーレイの再生方法

    レンタルで借りたブルーレイをPCで観ようと思ったらできませんでした。 (ブルーレイ搭載パソコンです) 再生ソフトが必要との事で「DAPlayer」「MPC-HC」をインストールしたのですが、 両方ともエラーが出て再生ができませんでした。 市販の再生ソフトを買うしかないのでしょうか?

  • ブルーレイディスクドライブ搭載のパソコン

    ブルーレイディスクドライブ搭載のノートパソコンの購入を考えているのですが、そのようなパソコンはDVDやCDの再生などもできるのでしょうか。 たとえばVAIOのカタログを見ると、「ドライブ」の欄には 「ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)」と記されています。

  • ブルーレイが再生出来ません。

    機種はFMVAH45/X2016年式です。ブルーレイドライブ(BDXL)搭載のノートパソコンですがブルーレイが再生出来なくなりました。 「ディスプレイが対応してないのでアップデートしてください」 と表示が出ます。ディスプレイのバージョンを更新したのですが、改善されません。改善方法をご存じでしたら教えていただけないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ブルーレイ日本語吹き替え

    ブルーレイの日本語吹き替えを購入してソニーのプレイヤーにて再生させてみたのですが日本語吹き替えはされずにすべて英語になってるんですが何故でしょうか? 字幕も英語しか出てきません プレイヤーが海外で購入したものなんでそれが原因でしょうか? しかし海外向けプレイヤーで再生させたからといって日本語吹き替えが消えてしまうとゆうのはあるんでしょうか

  • PCに搭載されているブルーレイドライブについて

    所持しているノートパソコン(マウスコンピューター製)に搭載されているブルーレイドライブについて質問します。 マウスコンピューターのマイページから製品の構成欄を見ると、ドライブの欄は、 『Slim BD-R/RW/BDXL/DVD SuperMultiDrive BT30N』 と書かれています。 また、PCのデバイスマネージャーの、「DVD CD-ROM ドライブ」の欄を見ると、 『HL-DT-ST BD-RE BT30N SCSI CdRom Device』 と書かれています。 これは、どこのメーカーの製品でしょうか。 また、性能的にはどの程度、ということになるのでしょうか? 映画のブルーレイディスクをレンタルしてきて視聴する際、すごく駆動音が大きいです。 時折、「ブゥ~~ン!」と振動も加わることがあり、視聴に集中できません。 性能が劣る、ドライブなのでしょうか? それとも、故障や不具合なのでしょうか? ご存知の方、教えていただきたく思います。

  • ブルーレイディスク再生

    ブルーレイディスク再生出来ましたが、音が出ませんでした。 色々いじったら再生も出来なくなりました。 ノートパソコン、NEC、LC900KG ドライブ、UJ-240、外付けUSB 増設HDD、750GB、外付けUSB 外付けHDDに録画、ブルーレイディスクに保存する方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ノートPCについて

    ノートPCの購入を考えています。 15インチ以下の大きさで、ブルーレイドライブ搭載のノートPCを探しています。 メーカー、型番、価格を教えて下さい。 上記内容以外に、皆さんのお勧めのノートPCも教えて欲しいです。 よろしくお願いします。