• ベストアンサー

今後のドラゴンボール改について。

cb400sfxの回答

  • cb400sfx
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

すでに1~4に関しては答えていらっしゃる方がいるようなので5に関してですが、私が知る限りこの時期のZの話はほぼ原作どおりに描かれていたと思います。したがって省かれたエピソードは無いと思います。 ついでに1について少々補則を。ピッコロ(初代)と神様はもともと一人のナメック星人でした。それが地球に来て神になるまでの間に「悪の心」を持ってしまったため神になる際に切り離したのですが、このとき切り離した「悪の心」が初代のピッコロ大魔王です。神様と融合したピッコロは初代のピッコロが悟空に倒される瞬間に自分の分身を生み出すのですが、その後紆余曲折を経て初代ほどの邪悪さが無くなった存在が神様と融合することになるのです。WIKIで検索するともっと詳しく出てくると思いますよ。劇中でも語られていますがもともとの名前は不明です。(ピッコロとはナメック語で「別の世界」という意味だそうです)

関連するQ&A

  • ドラゴンボール改の放送期間について

    こんばんは。 5日から放送されてる、ドラゴンボール改は何話くらいまでやるんでしょうか?「スピーディーな展開」ということから、『Z』時のオリジナル描写は大幅にカットされるということですが、フリーザを倒した後、悟空とピッコロが免許取りに行くシーンとかはやらないんでしょうか? 僕はあのシーン、大好きなんですが...

  • ドラゴンボール・ピッコロについて。

    ドラゴンボールに詳しい方に質問です。 ドラゴンボールZの人造人間編あたりから、ピッコロさんが、かませ犬的な扱いを受けていると感じたのは、わたしだけでしょうか。 わたしはずばり、ピッコロさんが一番好きなキャラなんですが、どうもドラゴンボールZの後半はさびしいかった。 20号やセルにエネルギーを奪われたあたりが特に。あんなに簡単に背後を取られるようなキャラじゃなかったのに。 20号は気がないから仕方無くても、セルの時は完全に油断。またかって思ったのは私だけでしょうか。 話の展開で仕方ないのかもしれませんが、悟空の技を敵が使うことに驚いて、油断するって設定は、どうなんですかね。 あの場面、またかませ犬にされてしまったって思った方はどれくらいいますか。 クールなピッコロさんが、成すすべもなくセルにエネルギーを奪われている場面、わたしはみたくなかったです。。。 テレビ版はとくに、時間調整で引っ張っているように感じましたし。。。 ピッコロファンのみなさん、こんなわたしの考えは、間違ってますかね。もう少し素直に見るべきでしょうか。

  • ドラゴンボールZで・・・

    ドラゴンボールZで悟空とピッコロが運転免許を取りに行くのは何話ですか?

  • ドラゴンボールのセルは賢い?

    ドラゴンボールのセルは賢い? ドラゴンボールの敵って、たいていはZ戦士よりも強くて、 最初は手に負えないって設定が多いかと思います。 でも、セルは違いました。 神様と合体したピッコロにボコボコにやられてしまいます。 ところが、なぜか不敵に笑い続けている。 最初は押していたのに、ピッコロもセルの不気味さに戸惑い、 圧倒しているのに、落ち着かない様子。 それを見越したかのように、かめはめ波。 そして、空中でピッコロを拘束し、吸収に成功。 要するにパワーで圧倒的に上回るピッコロへの奇襲が大当たりしたわけです。 正直、こういう展開って、ドラゴンボールだとあまり無いですよね。 ちなみに僕は、ピッコロがわざと吸収された説には否定的です。 あの驚き方は演技なんかじゃないと思っています。 第2形態以降、頭が悪いなと感じる場面も多かったですが、 初期形態は、かなりのキレ具合だったように感じるのですが。 その一番の見せ場が、圧倒的に不利な状況で、ピッコロの油断を誘いだし、 吸収したことにあると思うのです。 かめはめ波の爆煙が漂う中、ピッコロの背後に現れたセル。 ピッコロの演技などではなく、セルによって計算された奇襲だと思うのは、 間違いでしょうか。 ちなみに、他の質問でも書いたように、僕はピッコロの演技は、 脱出後だと思っています。

  • ドラゴンボールZについて

    ドラゴンボールZのアニメを最近見ました。 悟空とかピッコロとか何歳なんですか? 教えてください。

  • ドラゴンボールのセル第一形態

    ドラゴンボールのセル第一形態は、 なぜ神様と合体したピッコロとの戦闘で、 吸収しようとした時、心臓を狙ったのですか? 殺してしまっても、生体エネルギーは、 吸収できるのでしょうか?

  • ドラゴンボールZと改って

    ドラゴンボールZと改って 毎週ドラゴンボール改を楽しんでおります(息子2人とで、ヨメは迷惑そうですが)。最近セルがでてきたのですが、レンタル屋に行くとドラゴンボールZのビデオでセルが出ているのがあります。その前後のストーリーをケースの裏面で見ても今放送されているのと同じような気がするのですが。 また、今後のストーリーってZとは違う展開になるのでしょうか?Zも見ていないので見たいのですが、改と同じであれば毎週日曜日の楽しみが無くなってしまいそうで(レンタルで借りれば今後もすべて見れるので)。 何が違うのか(またはZは○○○な展開でしたよ)で教えてください。 間違っても改の展開は、分かっていても秘密にしておいてください。 よろしくお願いします。

  • ドラゴンボールの映画

    こんにちは。 最近レンタルで『ドラゴンボールZ』のテレビシリーズを見ているのですが、ふと脳裏によぎった映画の場面がある話を見たくなりました。けれどタイトルが思い出せないので、情報をお願いします。 (1)少年悟飯がピンチの時にピッコロが登場!…と、思ったらピッコロの格好をしたクリリンだった。 (2)悟空・悟飯・悟天3人のかめはめ派だったかな?で、ラスボスを倒す。確か、ジャケットもそんな絵だったような気がします。

  • ドラゴンボールのベジットの時

    ドラゴンボールでポタラでベジットになった時に、界王神が強さに感激していたら老界王神が「あの世とこの世を含めて三本の指に入る達人が合体したから」と言ってましたが、その3人中2人が悟空とベジータなら、あとの1人は悟飯でいいんでしょうか?それとも、私が見ていないアニメのオリジナル話とかで、この2人と同レベルの者がいるんでしょうか? この話を見た時に「三本の指に入る」が悟空・ベジータ・悟飯なら、同じ星内にトップ3がいるのって、ある意味凄くねぇ?って思ってしまったので。

  • ドラゴンボールについて!

    ドラゴンボールのセル戦で悟空が瞬間移動かめはめ波を撃ってセルの上半身が全部ふっとんだのに再生できたのはなぜですか?セルは頭の核があれば再生できるのではないんでしょうか?そしていくらピッコロの細胞が入っているからといってピッコロはダーブラに石にされた時悟天とトランクスが石を壊して、その時にピッコロは頭さえあれば再生できると言っていたのにセルは頭が吹っ飛んでも再生できたのはなぜでしょうか??