• ベストアンサー

添付動画は2011年5月21日が審判の日であるとしています。

添付動画は2011年5月21日が審判の日であるとしています。 他にもいろいろ述べられています。 この動画の聖書の解釈は正しいのでしょうか。 詳しい方お願いします。 http://www.youtube.com/user/zz48100?v=xlWb3th-2z8&feature=pyv&ad=5558217762&kw=youtube#p/c/E2ACB5F5A76BD3EB

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ray_ray
  • ベストアンサー率40% (68/166)
回答No.1

マタイによる福音書 / 24章 36節に、「その日、その時は、だれも知らない。天使たちも子も知らない。ただ、父だけがご存じである。」とあります。 父(=神)だけが知っている、イエスがそう言っているのに、この団体が知っているとはおかしな話です。正しくありませんよ。

heyh4
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

正しいか? ではなく、信じるか?です。聖書も動画も。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

この動画の聖書の解釈は正しいのでしょうか。 正しくありません。 現実にそぐわない話をされてそれを信じるのは盲信者。 現実にそぐわない話をされてそれを信じて人々を不安に落としいれ害を与え、時には死を与えるのは狂信者。 最後の審判の概念がどっからきたのかというとエジプト。 http://www.ican.zaq.ne.jp/euael900/world_history06.html そりゃモーセはエジプト人の高官だったので、占星術には詳しかったでしょうね。 古代の人は地球が自転していることは知らなかったのですが、それでも結構天体観察は高度だったようです。 地球からしたら太陽が動いているように思える。 この太陽は約25800年かかって12星座を一周する。 実際は太陽は移動しておらず、地球が首振り運動するので、そう感じるだけですが。 この地球の首振り運動を 歳差運動と呼ぶ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B3%E5%B7%AE 2000年ほど前、地軸がどの星座の方角を向いていたかというとお羊座。 お羊座から魚座に移る時代だたったので、the end of AEON(age)。 BUT NOT the end of the WORLD. 盲信者は「この世の終わりだ」と言われ信じた。 「しかーし イエスが救ってくださったから安心しろ ショーコショコショコショーコ あさはらいえす」と祭りに便乗した集団が現れ、「またイエスはやって来る。最後の審判をしに。 全財産を我らになげうったヤツだけが救われるのじゃー」とかなったわけです。 「最後の過越しの後我らは何をすればいいのですか?」と弟子に聞かれたイエスは「水瓶を背負った男の屋敷に入ればいい」と答えた。(ルカ 22:10) そう、次はみずがめ座の方角に地球の地軸は向くから。 占星術というか天体観察による結果を予測したまで。 このことから、「この世の終わり」ではなく、「一つの時代の終わり」の後 この世は終わるのではなく、一つの時代の終わりの次は、次の時代の始まりが必ずやってくるわけです。 だって、線じゃなく円だから。  円をどれだけめぐっても終着点は無いでしょ? ほんで、、、5月21日というのは星占いと関係がありそうだなって思って調べてみた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3_(%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93) 歳差があるので、数時間から一日程度のズレが起こるそうなので、ふたご座ですね。 ふたご座からてんびん座まで。 春分点が太陽が出ている時間と太陽が出ていない時間が等しい点で緯度によって異なるわけで、5月21日が春分点の場所ってどこだぁ??? まっ、いずれにせよ、実際太陽が12星座を旅しているわけじゃないし、地球が12星座を旅しているわけじゃなく、地軸がその星座の方角を向くだけの話で、しかもその星座って古代バビロニアの人が、夜空の星を眺めて、「この形に似ている」と星座をグループ化して名前をつけたわけでしょ? 「どうやったら魚に見えるんだ」って思いますが、古代に地球から見えた星と今とでは星の場所が違うので、古代じゃそう見えたんでしょうね。 2000年ほど前、確かに地軸は魚座の移る頃でしたけど、だから何? です。 地球の気象が突然変動したわけでもなんでも無かった。 突如 太陽が「地球たん だーすき」と近づいてきて ちゅーーーって地球にキスしたために 多くの人が焼け死んだわけでもない。 古代バビロニアの牧童が放牧していて家畜の番をしている間、夜空を見て我々が「この雲はキリン」「これは象」って言うように、遊んでいたわけで、その子どもの遊びが都市伝説で「この世の終わりじゃー」にまで変化したわけでしょ? 子どもの遊びを聞いて、銀行が倒産すると騒いだ大人がいたため、ある銀行倒産しかかったことがあったそうです。 どうしようもないですね、その大人、分別がまったくつかないアホのせいで銀行が倒産しかかったわけで。 アホがわーわー騒いで世の中をかき乱し遊び呆ける。 ほんと大迷惑。 こんなドアホウすら神は生かしておいてあげている、なんと神は恵深き というかほんとにいたら、悪を摘み取らないアホ神ですね。 ほんとにいたら、とっくにこういう狂信者をぶっ殺しているはず。 いないから、アホはのーのーとアホを言い続けることができるわけです。 了解?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう