• ベストアンサー

数学の「たすきがけ」

数学の「たすきがけ」 のやり方がわかりません 誰か詳しく 教えてくれませんか(;_;)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ええと、たとえば x^2+10x+25という式があるとします。このときの因数分解した答えは (x+5)(x+5)となります。このときのたすきがけは 1  5|=5  × |       1  5|=5  となります。このとき、数字は斜めにかけます。この1というのはxを1とたとえているだけです。そして、上下をそれぞれ横に見たのがそれぞれのかっこの中の数字になります。 あっいい忘れました。 たすきがけで出た5と5を足した数字が10xの10になっていればたすきがけ完了です。分かりにくいかも知れませんがとりあえずこれがたすきがけのやり方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.3

「たすきがけ」は、それをすると自動的に因数分解が出来るというものではありません。 それでうまくいくかどうかを見やすくしているだけで、やっていることはむしろ展開です。 このように因数分解されるのではないか?というものを想定して、それを展開して元の式(問題で与えられた式)になるかどうかを見ているだけです。 私自身は全然見やすいとは思えないので「たすきがけ」を書きません。 2次式の因数分解の問題を解く上で大事なのは、ax^2 + bx + cが因数分解して(px + q)(rx + s)となるなら、 これを展開したprx^2 + (ps + qr)x + qsともとのax^2 + bx + cが恒等式(xの値にかかわらず成り立つ式)であるということです。 従って、pr=a、ps + qr=b、qs=cが成り立ちますから、p、q、r、sがそれぞれ整数であるならp、rはaの約数であり、q、sはcの約数であるはずです。 例えば、x^2 + x -6が係数や定数項が整数で因数分解できるとすると、 pr=1ですから、「p=1、r=1」で、 qs=-6ですから、「q=1、s=-6」、「q=2、s=-3」、「q=3、s=-2」、「q=6、s=-1」、「q=-1、s=6」、「q=-2、s=3」、「q=-3、s=2」、「q=-6、s=1」のいずれか ということになります。この問題の場合、p=rなのでqとsは入れ替えて同じ組み合わせは同じことになるので「q=-1、s=6」、「q=-2、s=3」、「q=-3、s=2」、「q=-6、s=1」は候補から外すことが出来ます。 この中から、ps+qr=1となるものを探すことになり、「q=3、s=-2」を見つけ出し(x+3)(x-2)とします。これを見つけるのが因数分解の問題だということになりますが、ここは総当たりのようなもので最初に書いたように自動的には求まりません。ただし、明らかに可能性のないものはすぐに候補から外すことが出来ますし、慣れてくれば即決できるくらいになります。 ※「p=-1、r=-1」も候補として出てきますが、その場合(-x-3)(-x+2)となり、両項から-1をくくると消えますので同じことになります。慣例なのか、因数分解したときには最高次数の係数は正とするので「p=-1、r=-1」は候補から外します。 -x^2 - x + 6を因数分解する場合は、-(x^2 + x -6)として括弧内を上述のように因数分解して-(x+3)(x-2)とします。 説明が長ったらしくなりましたが、中段で書いた、 > ここは総当たりのようなもので最初に書いたように自動的には求まりません > ただし、明らかに可能性のないものはすぐに候補から外すことが出来ますし、 > 慣れてくれば即決できるくらいになります。 が2次式の因数分解の問題のキモだと思います。くどくなりますが、たすきがけは確認のための手段でしかなく、因数分解の問題を解く上での要点ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

「やり方」は学校で習ったと思います。復習しましょう。 「具体的な多項式の因数分解ができません」という意味であれば、繰り返し練習問題を解くしかありません。 そこは理論じゃないからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たすきがけについて

    因数分解で、5X2乗プラス3Xプラス6の様にX2乗の係数が1ではないときにたすきがけを使いますが、X2乗の係数が1ではなくて、かつ共通因数のくくり出しや公式にあてはめることができない時は必ずたすきがけを使って因数分解できるんですか?それとも参考書などにはたすきがけを覚えさせるためにX2乗の係数が1ではない式でたすきがけできるような式を作ってるだけなんでしょうか?またたすきがけで必ず問題が解けないのであれば、2次方程式では解の公式がありますが2次式の因数分解では 因数分解できないという結論になるんでしょうか?

  • 中学数学 因数分解とたすきがけ

    中学生の数学についてしつもんがあります いまの中学校の授業では因数分解をするときにたすき掛けを つかわないんですか? またつかわないなら、2次の文字に係数がついた因数分解 (たとえば3x^2+14x+8の因数分解) はどうやって解くのですか?

  • 「たすきがけ」の結び方を教えて下さい。

    「たすきがけ」の結び方を教えて下さい。

  • たすきがけ

    お世話になっています。 x² -(a-2)x-a(2a-2) のたすきがけのしかたを教えてください。 簡単な数字だとできるのですが、 -a(2a-2)がうまく処理できなくて・・・。 分配法則をしてからたすきがけをするのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • たすき掛けについて

    たすき掛けをわざわざ交差させる理由とは何でしょうか? よろしくおねがいします。

  • たすき掛け

    因数分解で1次式のたすき掛けは可能ですか?

  • (高校数学) 因数分解のたすきがけ

    高校数学Iの、因数分解の問題を たすきがけでする問題について 問題集の答えと、私が出した答えについて 問題集の答えだけ正しいのか? 問題集の答えも、私の答えも正しいのか? 知りたいです、よろしくお願いします。 問題:a^2 + 3ab - 18b^2 問題集の答えは、(a+6b)(a-3b) だそうですが、私の答えは(a-3b)(a+6b)としました。 たすきがけの計算手順は、以下の通りです。 1 -3b -3b 1 6b 6b ------------ 1 -18b^2 3b

  • たすきがけ

    因数分解をする時に「たすきがけ」を使うときありますよね?それって何年生にならうものですか?

  • たすきがけの因数分解てどうやるんですか?

    ある参考書でたすきがけの因数分解というもので 2x^2-5x+2=0 2 → -2 1 → -1 (2x-1)(x-2)=0 x=-1/2 2 と解いてました。 これのくわしいやり方を教えてください。 やはりこれは数学(1)の因数分解の分野ですか?

  • たすきがけについて

    因数分解をするときに使うたすきがけは、なぜ斜めにかける必要があるのか分かりません。。。 回答よろしくお願いします。。