子供が夜中に起きて、遊び出す!対処法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 子供が夜中に起きて、遊び出してしまう問題に悩んでいます。最近、2才になる男の子が夜中の3時頃に起きてしまい、寝かせようとしても怒って寝ないし、おもちゃではテンションが上がってうるさくなってしまいます。
  • ここ最近は週に1~2回程度の頻度で起きてしまうため、習慣化してしまわないか心配しています。どのように対処すればよいのか迷っています。寝かせようとすることが正解なのか、それともDVDを観せて寝かす方法がいいのか悩んでいます。
  • もし、同じような経験をされた方やアドバイスがある方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです。子供の夜中の遊び癖についての解決策やアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供が夜中に起きて、遊び出してしまいます。

子供が夜中に起きて、遊び出してしまいます。 もうすぐ2才になる男の子の父親です。 最近、いつもではないんですが、子供が夜中の3時頃に起き、遊びだしてしまいます。 寝かそうとしてもイヤだと怒って寝ないし、おもちゃで遊び出すとガチャガチャうるさいので(←テンション高いので相当うるさい)、DVDを観せてほっておくと、6時頃また眠ります。 まあ、今のところは、週1~2回くらいの事だし、また寝てくれるのでいいのですが、これが習慣づいてしまうのではないか心配です。 怒っても泣いても夜は寝るものと教える為にも、寝かそうとするのがいいのか。それとも、このままムリしないで、DVD観せたりして寝かすのがいいのか。また他に何か良い解決策があるのか。夜中に考えてるうちに、なんだかわからなくなってきました。 どなたか、ご意見やアドバイスあったら、教えてください。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.3

・昼間たっぷり遊んでいたら夜はぐっすり寝てくれるはず。  逆に昼寝が多いと夜は寝られなかったり。  一日のリズムをつけてみてはいかがでしょう。  棒線でグラフをつけるとよくわかります。 ・おもちゃは勝手に出せないところにしまう。 ・DVDなんかみせたら余計に目が冴えて寝られなくなります。  部屋の電気もつけない。  親も無視して寝てたら、そのうち退屈してまた寝ます。  もっともこれも昼間しっかり遊んで疲れていないとなかなか難しい。 ・眠たくないのに叱って寝ろといっても逆効果。  眠らせるためには感情を高ぶらせるのではなく、落ち着かせるのが一番。  とにかく無視です。 ・休みの日など、朝からハイテンションで遊ばせすぎると、  午後から昼寝で、夜寝られないなんてこともあります。  子供さんの成長やリズムに合わせた、身体の使わせ方を  親がコントロールさせてあげるといいと思います。 夜はしっかり寝かせてあげないと、子供さんの成長にはよろしくありません。

その他の回答 (3)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.4

結局寝るのが朝6時と言うことですよね? そうすれば昼間はほとんどまたは半日寝ている状態ではないでしょうか??? だとすれば寝なくて当然ですよね。 1週間に1度2度ならよいと言う考えはさけた方がいいですよ。。大人がするならかまわないです。 しかし小さなお子さんがしてしまうことで成長ホルモンにも問題がでてきますし習慣にもなります。2歳の子供が1週間に一度ならかまわないとは理解できません。もちろん子供は昨日はよくて今日はなんでだめなんだろうなんて理解できませんよね。 2歳となると来年頃は保育園や幼稚園に行くようになるかと思います。 今からきちんとリズムをつけてあげないと園に通うようになって大変なのは大人ではなくお子さんなんですよ。。 ひとまず今の状況から抜けるには明日は午前中は眠かろうが起こしておくことですよね。 そして午後1時間程度の昼寝をさせて夕方早めの夕飯を食べさせてそうすれば自然に8時頃には寝てくれるはずです。このようにしていけばリズムも変わってきますよ。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

散歩の時間、昼寝の時間、お風呂の時間、いろいろリズムが書かれていないので わかりにくいのですが、うちの子のリズムを書いてみますね。 朝6時に起床 朝食 9時半公園に行き12時まで遊ぶ。 昼食をしたら3時間も昼寝する、 昼寝したらもう3時半とか4時 そのまままた公園3時間 そしてお風呂 夕食 これは順番変わることがあります。 9時には自分から寝んねしたいと 二人とも訴えてきます。  これ私だけじゃなくマンションのお友達全員行動パターン同じですからみなそうです。 夜中に起きる子はうちの子も何度もおきますがママを探して一瞬泣いておきるだけです。 ときどき夕方から寝てしまい夜中に起きますが ちゃんと寝ます。 電気は真っ暗だし動けません。 DVD?電気つけるんですか? そしたら目が覚めてしまうしよくないでしょう 暗いままなら目に悪い。 まっくらでほっておくのがよいです。勝手に暇だから寝ます おもちゃ?なぜにすぐ出せる場所にあるのでしょう 部屋の構造や事情があるので何とも言えませんがうちでは子供は自由におもちゃは出せません。 おもちゃはしっかりかたずけ、親が出すと決めています。 だから夜中おきたりすることもありますが、何もできないし 暇だし寝ますよ^^ 雨の日だってありますからどこのご家庭でも体力が有り余る日もあるでしょう。 でもそれも何時に起きて昼寝して・・・夜は真っ暗でリズムをつけないと。

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.1

お昼寝 一杯の日は夜中起きて遊ぶのは普通だった気がする>< 昼間いっぱい遊んであげれば良いん出ないの? 心配しないでもだんだん 夜まとめて寝るようになると思います

関連するQ&A

  • 子供のおねしょが治りません

    36歳3児の父親です。 6歳になる男の子のおねしょが一向に治る気配がありません。 未だにおむつを使用しています。 夜も寝る前と夜中の1時頃にトイレには起きるのですが朝方になると必ずやっています。 おむつはこのまま継続した方がよいのでしょうか?それとも普通にパンツで寝かせた方が良いのでしょうか?その他になにか良い解決方法があれば回答願います。

  • 夜中起きてしまうことの危険性について

    最近、祖母の介護をはじめた者です。 わたしは妊娠6週目(つわりほぼなし)で 日中は家にいて、 祖母の介護をしています。 祖母が夜中にトイレにいく際、 23時~24時、2~3時、5~6時の間に 毎日起きるのですが、 付添いが必要なため その時間に自分も起きています。 22時ごろに寝て、6時に起きるので、 8時間は寝ています。 寝つけないということはないため、 夜中、何度か起きても さして問題はないのではないかと 思っているのですが、 このような生活習慣の場合、 お腹の子供や自分自身の体に 何か悪い影響はでるでしょうか? また、悪い影響がある場合、 夜中トイレに付き添うのは前提として どのような過ごし方を するべきでしょうか?

  • 夜中にまだ起きます・・・

    9ヶ月の男の子のママです。 8ヶ月の時に、断乳してミルクだけになったんですが、 母乳の時から夜中、ずっと起きてたんです。 ミルクになった今も、毎日同じ時間に起きて一回分(200)を飲み干して そのまま寝てます。 もちろん、寝る前にもしっかりと飲んでるんですが。。。 飲ますのをやめた方がいいのかなぁ・・・と思いながら、 毎日、夜中の分~♪なんて、用意をして私も子供の隣に寝てます。 このまま、夜中にずっと飲ませててもいいのでしょうか? それとも、1週間~2週間ほど頑張って夜は通しで寝てもらうように した方がいいのでしょうか? 良きアドバイスをお願いします!

  • 真夜中の居酒屋に子供

    既婚女・子供はいません。夫とふたりでたまに居酒屋に行きますが、そのたびに見かけて気になるのが、真夜中(午前0時近く)の居酒屋にいてる子供のことです。せいぜい小学校低学年くらいの年齢かな?もちろん親は同伴です。 子供のいない私が余計な心配なんですが、 ・子供が真夜中まで起きている(体は夜つくられるといいますから、成長に支障はないのかな?) ・たばこの煙が充満する店内(同じく子供さんの体が心配) 実際子供がいらっしゃる方は、真夜中の居酒屋に子供がいることは、どのようにお感じになられるのでしょうか? あと、”お酒を楽しむ場所”は大人のための場所だと思うので、できれば子供には、「大人になってからのお楽しみ」として、おあずけにしたいなと思っています。 今はファミレスのような居酒屋が多いので、この限りではないかもしれません。親御さんからしたら、子供と一緒に過ごせるに越したことはないでしょうし・・。 7時頃の夕食の時間ならともかく、やっぱり真夜中の居酒屋に子供がいるのは、良し悪しは別にして、私はとても違和感を感じます。皆さんはどう思われますか? 参考までにお聞かせください。

  • 真夜中の居酒屋に子供

    既婚女・子供はいません。夫とふたりでたまに居酒屋に行きますが、そのたびに見かけて気になるのが、真夜中(午前0時近く)の居酒屋にいてる子供のことです。せいぜい小学校低学年くらいの年齢かな?もちろん親は同伴です。 子供のいない私が余計な心配なんですが、 ・子供が真夜中まで起きている(体は夜つくられるといいますから、成長に支障はないのかな?) ・たばこの煙が充満する店内(同じく子供さんの体が心配) 実際子供がいらっしゃる方は、真夜中の居酒屋に子供がいることは、どのようにお感じになられるのでしょうか? あと、”お酒を楽しむ場所”は大人のための場所だと思うので、できれば子供には、「大人になってからのお楽しみ」として、おあずけにしたいなと思っています。 今はファミレスのような居酒屋が多いので、この限りではないかもしれません。親御さんからしたら、子供と一緒に過ごせるに越したことはないでしょうし・・。 7時頃の夕食の時間ならともかく、やっぱり真夜中の居酒屋に子供がいるのは、良し悪しは別にして、私はとても違和感を感じます。皆さんはどう思われますか? 参考までにお聞かせください。

  • 夜中に必ず目が覚めるんです・・・

    毎日夜の11時30分ぐらいに寝床に入り、30分ぐらいかけて睡眠に入りますが、必ずと言っていいほど、眠りに入って3時間後ぐらいの、夜中の3時前後に目が覚めてしまうんです。ちなみにそうした場合、再び寝ようとすると若干寝るのに時間がかかり、15分ぐらいは眠れず、20分後ぐらいにやっと二度目の睡眠に入れるのです。出来れば、12時に一度眠ったら目覚めの7時頃まで一度も目覚めることなく、朝にすっきり起きれるようになりたいのですが、一体どうしたらいいんでしょうか?何か解決策があれば教えて下さい。

  • 夜中に起きちゃう・・・

    こんにちは。あと1週間で10ヶ月になる男の子ですが・・ 最近夜中に起きて遊びだしてしまうんです。 もともと夜寝るのが遅くて11時~12時ごろ。 夜中も4~5回起きておっぱいを欲しがりそのつど添い乳をしていつもはすぐ寝てくれるんですが、最近それから寝なくなってしまい一人で遊びだしてしまいます。 約2時間後にまた添い乳をして寝ますが、そうなると朝起きるのが昼近く・・・私も眠いのでついつい一緒に寝てしまいます。 できれば早寝早起きを目指したいのですが、どうすればよいでしょう?試しに朝無理やり起こしてみたところその後泣きっぱなしで、ず~と機嫌が悪く、その分お昼ねが長くなりやっぱり夜は遅く寝てしまいました。朝機嫌よく起こす方法ってありますか? 夜、熟睡出来るよう夜間のおっぱいはやめた方が良いのでしょうか?教えてください。

  • 子供(1歳2ヶ月)の夜泣き&睡眠障害

    1歳2ヶ月の娘ですが、夜寝つきが悪くまた頻繁に泣きます。しばらく寝る時間もまちまちで遅い時は23時ということもありました。それではいけないと思い生活習慣を変えようと、夜は8時には寝床につかせ、部屋は真っ暗にして寝かせています。そして朝は7時前には起きるようになったのですが、とにかく夜中に何度も(1時間おきに)泣くので両親はヘトヘトになっています。母乳育ちなので、その際に母乳を与えることで泣き止むのですが、ぐっすり寝てくれないので困っています。いろいろな本を読んで解決策を模索しています。最近、夜中に何度も起きる子供は、脳に障害をもたらされる可能性もあるとかで、ちょっと心配です。 同じような経験または現在同じように悩んでいる方がいらっしゃいましたら、何かいいアドバイスいただけませんでしょうか? 

  • 夜中のオムツ替え

    もうそろそろ三ヶ月になる男の子のママです☆ 少し前から、昼間ずっと起きて、夜9時から朝方まで寝てくれるようになりました。 そこで皆さんに質問です。 子供が昼間と夜の区別ができるようになって、夜ぐっすり寝るようになった頃、皆さんは夜中に何度起きてオムツ交換をしてあげますか? 私の場合、11時頃まで自分が起きているので、それまではマメにみて濡れていたら交換してあげ、自分も眠りについたら、2時間か3時間起きに起きて交換する感じなのですが。。。 皆さんはどのくらいの間隔で起きて、オムツ交換をしてあげますか?

  • 1歳の夜鳴き、夜中のミルクについて

    現在1歳になったばかりの男の子がいます。 新生児~5ヶ月頃までは夜中1回ぐらいしか起きなかったのですが、離乳食を始めた6ヶ月頃から夜中2~3回起きてミルクを240~360mlほど飲みます。 始め(6ヶ月頃)は、起きてギャンギャン泣いていたのですが、途中からはエーンエーンとかアーアーアーと喋ってるような、すすり泣いているような感じで、とにかくミルクを与えるとすぐ寝てはくれるのですが、1歳になったお友達たちはほとんど夜9時頃から朝7時、8時頃まで寝てる子が多いので、何か対処法などはあるでしょうか? 寝る前にミルクをあげていないかったのですが、よく寝る子のママがあげているということだったので、試してみたのですが、ダメでした(・・;) 子供1人1人違うとは思いますが、何か良い安眠グッズや、対処法などがあれば試してみたいと思って投稿しました。 よろしくお願いします。