30代後半で薬学部に進学し、就職は可能か

このQ&Aのポイント
  • 30代後半の男性が薬学部に進学し、卒業後の就職について悩んでいます。
  • 大学の薬学部は6年生で卒業時の年齢は40代半ばになります。
  • 薬局などで就職してくれる会社はあるのか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

30代後半の男性です。この歳になって就職しようとある事情があって大学の

30代後半の男性です。この歳になって就職しようとある事情があって大学の薬学部に行こうか悩んでいます。薬学部は6年生なので卒業時の年齢は40台半ばといったところです。こんな私でも入社させてくれる会社(薬局)はあるのでしょうか。ちなみにある程度の大学なら予備校の模試でA判定ですが、有名私大になるとC判定、国公立は難しいというのが現状です。やはりしっかりした大学のほうが就職しやすいと思うのですが、それ以上の大学は望めません。年齢を考えるとなかなか就職するのは難しいと思われますが、私の40台半ばでの就職という考えはやはり甘すぎるでしょうか。今までの職歴は30歳の頃に1年程正社員として働いたほかはフリーターとしてやってきましたので、キャリア的には皆無に近いと思います。人事に詳しい方ご意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183197
noname#183197
回答No.1

資格とったほうがいいかも。金になる資格ね。

関連するQ&A

  • 4浪の上に6年制出身の薬学部卒となると就職は厳しいでしょうか??

    これまで、国公立の医学部を目指し4浪してまいりました。しかし、結果的に私大薬学部に進学することになりそうです。現在22才で薬学部に進学すると卒業する頃には28才です。薬学部が6年制になってから二回目の卒業生ということになります。 6年制の卒業生がまだ輩出されていないだけに、今後薬剤師になって現役の方と変わらず就職ができるのか大変不安です。 今後の薬剤師界の動向などご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけましたら幸いです。宜しくお願い申し上げます。

  • 20代後半の女です。高校卒業後、家庭の事情で大学へは行かず、

    20代後半の女です。高校卒業後、家庭の事情で大学へは行かず、 アルバイトをしておりました。 ずっと勉強がしたかったので、学費もたまったので、 興味のある、栄養学部系の大学に行こうと思いました。 そんな矢先、知人に下記の言葉を言われたので悩んでいます。 「その年で大学に行くのなら、獣医とか薬学部か医学部とかじゃあない限り 就職は難しいし、行っても意味ない。あなたの経歴をリセットするためにも 獣医学部か薬学部か医学部あたりに入らないとだめなんじゃない?それが嫌だったら 手に職でもつける専門学校にいくべきた」といわれました。 やはりそういうものなんでしょうか? 確かに、このまま栄養学部の大学にいっても 卒業することには30前半ですので、就職は難しいかと思います。 であれば、知人のいうことも一理あるかと思うのですが、 みなさんはどう思いますか?

  • 新卒・20代後半での就職

    こんな方、就職はどうでしたか? ・大学を卒業したが別の分野を学びたいため、また大学・専門学校に入り直した ・いろいろあって大学を出たのが20代後半 「学ぶのに年齢は関係ない」のは確かにその通りですが、就職はそうはいきませんよね?職歴なし・新卒・20代後半という条件でも就職に成功された方っていますか??  

  • 就職に活かせる資格(30代半ば男性)

    知人の36歳男性のことでご相談させていただきます。 彼は大学卒業後、今まで公務員を2年やった以外、定職にほとんどついたことがありません。 派遣社員やアルバイトの工場内作業員として生活しています。 そんな彼ですが、年齢も年齢ですし、子どももいるので、そろそろ定職を持ったほうがいいと私はアドバイスしていますが、正直なところ、こんな職歴では正社員なんて無理でしょうか?または、正社員もリストラされるご時世に、正社員にこだわるのはおかしいでしょうか。 私は、何か資格を取ってみたら?と言っていますが、どんな資格を取ればいいのかわかりません。 [質問1]36歳男性が資格を取って就職できるようなものとしては、どのような職業があるでしょうか? [質問2]或いは資格にこだわらず就職するとすれば、皆さんのお薦めとしてどのような職業がありますか? なお、営業職はノルマがきつそうで尻込みしている様です。 大学は国公立で文系です。勉強はやればできるみたいなのですが、弁護士や弁理士など、超難関試験は到底無理ですので除外してください。 例えば、社労士や税理士などは、もし資格があれば未経験で30半ば過ぎでも雇ってもらえるものなのでしょうか? よろしくご回答お願いします。

  • 大学を辞めて就職するかどうか悩んでいます

    現在大学2年生のランクの低い4年制薬学部に通っている24歳です。 自分は一回大学を辞めて薬学部へきたのですが、この度3年生への進級が難しいということで途中で大学を辞めて公務員の勉強をして公務員にでもなるか、その他の就職活動をしてみるか、このまま審議の結果留年するにしても進級できるにしても大学に残って勉強するか考え中です。 今大変な不景気ですので、この歳でまともな就職先が見つかるとも思えないし正直就職と踏み切るにも大学をなんとか卒業してから就職活動をしたほうが後々いいのかな・・・とも頭をよぎります。 4年制ですので資格もとれないし、卒業するころには26歳か27歳 前の大学を辞めずに卒業して就職してればなぁ とも後悔していますが・・・ みなさんこんなダメ人間に参考になるアドバイスいただけませんか お願いいたします 

  • 大学院進学と就職について

    よろしくお願いいたします。 私立大学薬学部3年生男です。現在は春休みです。私は大学院への進学希望が強く、配属研究室に通って先輩方からご指導いただいています。細胞について興味があります。 周りは就職一色で、会社にエントリーをしたり、説明会に行ったりしています。薬学生の就職はMR(営業)、病院、調剤薬局、ドラッグストアが主です。しかし私はこれらに全く興味がないため、就職活動は全くやっていません。周りが就職一色なだけに自分だけ取り残されている感じがして不安です。 院に行かれた方、ぜひアドバイスや経験談を教えてください。

  • 30代 国公立大学 就職について

    30代で 東大、京大、その他の国公立大学理系学部に入学して、その後就職するとき、 どのような業界なら就職できますか?

  • 27歳での大学院卒就職

    私は現在薬学部(6年制)の3年生で、4月から4年生になります。 今頃と思われるかもしれませんが・・・、最近になって真剣に進路を考えるようになりました。 薬剤師の仕事に魅力はありますが、将来性が無いと聞いてとても不安です。 そこで、製薬会社か化粧品会社社での技術職・研究職についても考えてみようと思いました。 しかし、現在の大学は民間就職の実績が悪くて中企業以上への就職は難しいのです。 そこで、大学院に行ってから就職するのはどうかと考えています。 まず疑問に思ったのは、企業への就職は修士卒が一般的(?)だと思うので、薬学の博士課程(4年間)に行かずに修士課程に行った方がいいのですか? 修士に行くとしたら、普通ならば24歳で修了するはずですが、私のように6年制薬学部から、大学院へ行くと2年遅れてしまいます。 さらに私は1浪しているので、27歳まだかかることになります。 やはり、この歳で就職は難しいでしょうか? もし、就職できる可能性があるとしたら、何の学問の研究をしたら有利になるでしょうか? できれば分子生物学の研究がしたいですが、就職のことを優先に考えて有利になる学部・学問の研究が知りたいです。 質問が多くて申し訳ありません。 少しでも良いので、わかることがあれば教えてください。

  • 理系 大学院 就職

    理系 大学院 就職 自分は高二理系です 文系の私大OBの方に聞いたのですが・・ 理系は院に進まず、大学卒だと文系と同じ仕事になる。 大学院に行っても推薦などで会社に入れなかったら仕事がない、と言っていました。 その方の知り合いの理系院生が仕事がなく二人大学院をやめて、二人自殺したと言っておりました。(かなり有名な私大なのですが。。。) 自分はオープンキャンパスで工学部が面白そうだし、就職もよさそうだし魅力的だなと思っていたのですが本気で上記のような事もふまえて覚悟があって全てを捨てて研究する気があるならそれでいいと言ってました。 ないなら薬学部の方がよいといってました。卒業後仕事がなくても薬剤師免許があるから職がないことはないらしいです。 実際どうなのでしょうか?本当なんでしょうか?国立大でもそうなのでしょうか? びびってます。

  • 大学(薬学部)の成績と就職について

    薬学部に通っているんですが、大学の成績は就職にどの程度影響するのでしょうか? 大学の成績が良くなく登録販売者制度ができたことや景気が悪いことで就職難になると聞くと6年制なのでまだ先の話ではありますが不安で仕方ありません。 大学のレベルとしては偏差値が55よりちょっと高いくらいのところで推移している感じです。 今のところ、漠然とですが病院か薬局へ就職したいと思っています。 成績が良いに越したことはないと思いますが、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう