- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:阪大と九大が消滅する規模、国立大学の運営費交付金が大幅削減される可能性)
阪大と九大が消滅する規模、国立大学の運営費交付金が大幅削減される可能性
このQ&Aのポイント
- 大阪大学と九州大学の運営費交付金が大幅削減される可能性があることが明らかになりました。
- 運営費交付金の削減額は阪大・九大の存続に影響を及ぼすほどの大きさとされており、授業料の値上げなどの影響も懸念されています。
- この問題により、国立大学の存続が危ぶまれる可能性があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#232424
回答No.1
ん? たぶん真っ先に危なくなりそうな地方国立大学教員として答えても(笑),いまさら驚きゃしません。すでにいくつか廃校にしているくらいの予算削減がなされていますから。ただし,いままで「薄く広く上前をはねて」きたのが,「特定の大学の廃校」へと方針変更になるようにも読めますね。 個人的には,国際的に先を走りつづけることで産業界がカネを稼げる分野は残るでしょうが,その他のほとんどの日本の学術は地盤沈下すると思います。すでにそれは確実に進行しています。将来は「東欧のさえない国」くらいの水準で落ち着くかもしれませんね。そしてそれは,ぼくの能力や努力のせいではありません。
その他の回答 (3)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4
恐らくなんですけど、レベルの低い地方大へ予算を絞るのは、 国の気持ちとしては既定路線です。 なんせ日本国は大借金国家であり、お金がないからです。 でも大学が存在する限り、お金はかかってしまうし、潰れて欲しいと言うのが本音でしょうね。 でも国策で作った大学が多く、反発が多いのは当然なので、「九州大でさえ潰れるかもしれないのに」 と言う風説の流布をしておいて、それ以下の多くの国公立大学を統廃合する際に比較的反対は少なくなると言うのを狙ってると思われます。 帝大は潰さないと思いますね。 一部の大学は既に統廃合進んでいまね。
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.3
まあ、阪大はともかく、九大は理系でも女性優遇人事という馬鹿なことをやっているので、 10年後には没落するのは目に見えていますがね。 ただ、その前に地方大がつぶれるので、無くなることはないでしょう。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
回答No.2
東大の学部をなくすという議論が再度出て来るのでは? 東大が基礎教育をやるほうが頭脳の無駄遣いですからね。